- ベストアンサー
国道の欠番はなぜうまらないんでしょうか
国道には、1桁2桁3桁とありますが、随分と欠番も多いようです。ドンドンと新しいものが出来ているようですが 廃番の再使用とかするんですかね。4××号なんて、かなり覚えにくいものも多いですよね。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここでいう国道とは一般国道(いわゆる一般道の国道)のことを指すものとすると、 戦後まもなく、国道は一級国道、二級国道の2種類に分けられました。国道は国(旧建設省)によって整備されるものですが、その路線の重要度合いにより2段階に分け、重要度の高い路線(一級国道)を国が直接管理し、重要度の低い路線(二級国道)は都道府県・政令指定都市が管理することとしました。 一級国道が1桁または2桁、二級国道は101から順番につけられました。 国道1号線は旧東海道(滋賀県三重県は一部違うが)、2号線は旧山陽道であることは有名です。3号線は九州福岡から熊本を通り、鹿児島を通るルート。この3つをつけたあと、青森から南下しました。4号線は青森~東京日本橋間。九州までいってから北海道に戻ります。ここで40号までつけた訳ですが、もう一度新規路線を北からつけていき、この時沖縄返還もあり、最後は沖縄まで58号です。 二級国道はというと、青森から南に向かって番号をふっていき、北海道へ、そして新規路線番号となっています。 途中、一級国道、二級国道という言い方は法改正により無くなったのですが、旧一級国道は1号から58号まで、その他の新規国道路線は番号がどんどん増え、500番台まであります。 1桁2桁国道(旧一級国道)は国(国土交通省)が直接管理することから、業界では「直轄国道」と呼ばれています。直轄国道は一般的に、地域あるいはその地方にとっての生命線であり、地震など災害時においては高速自動車国道(いわゆる高速道路)と並んで最優先で復旧されます。 道路を維持するために多額の税金が使われています。 この定義は、交通量が多いからということではなく、その地方のめぼしい都市を結び、経済に与える影響などを考慮し他路線と比較し優位であるということです。現実には多くが、江戸時代の街道であり、交通量も極めて多いですが。日本一周(北海道を除く)をする場合は、直轄国道(1~58号)を走行すればおおかた迷わずに済みます。 この理由により、3桁国道(旧2級国道)が国が直接管理する直轄国道に変更された例があります、国道246号などがそうです。神奈川で知らない人はいない幹線道路です。ただし番号はそのまま246です。既存の番号を2桁、例えば59号などにすると、慣れ親しんだ人にとっては非常にややこしく、地図・標識の書き換えなどに多額のコストがかかってしまうからです。 3桁国道の欠番を埋めないのも、旧番号の道路と混同するおそれがあるからではないでしょうか。 ちなみに直轄国道に欠番はありません。また、59番以降がふられることも今後はないと思います。既にめぼしい重要路線は直轄指定してしまっているので。よって、次の一般国道の新路線は50X号となり、59~100は永久欠番となりそうです。 直轄国道(1~58号 国土交通省管理)と、3桁国道(101~ 多くが都道府県管理)の違いをくどくど書いた理由は、かかっている維持管理コストが両者で全く違うのです。 実は、246号など以外にも3桁国道の中で直轄国道があります。それは北海道内の全一般国道です。北海道以外の直轄国道は旧建設省(現国土交通省)が管理者ですが、北海道だけは旧北海道開発庁(現国土交通省北海道開発局)が管理者で、北海道は例外的に維持管理費も国の予算があてられていました。道路に限らず、北海道・沖縄県は公共事業の国の補助率は高いことが多く、優遇されています。 1キロ当たりの管理コスト 直轄国道 約1300万円 その他の一般国道 約500万円 だったと思います。 何に金をかけているかというと、清掃・除雪、街灯の電気代など目に見えるもののほか、交通量や渋滞の調査など一般市民に見えないところで様々なことを行っています。(悪いことだとは言えませんが) あと、路面の補修、除雪頻度なども直轄国道の方が条件が厳しいこともあります。また、直轄国道の下には光ファイバーケーブル(NTTなどではなく国のもの)が敷設されていることも多いです。大都市における共同溝なども直轄国道下に建設されることが多いです。 大プロジェクトになると、国の予算でないと厳しいこともあるようです。 と、まあ、利用者からすれば、国土交通省が除雪しようが、都道府県が除雪しようが知ったこっちゃありませんが、直轄国道は何かと、お金をかけ、手入れされているということを、頭のすみにいれて走行してみてください(笑) 役所の縦割りの一例です。 路上工事情報提供サイトと、道路利用者から見れば有益と思える情報ですが、国の事業なので道路検索は直轄国道しかできない、ということです。 http://www1.kouji.go.jp/tk2/psjsp/ps_topindex.jsp
その他の回答 (2)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
http://homepage2.nifty.com/osiete/s570.htm 欠番が出ても再利用はしていません。 現在国道は500番台まであります。 新規に国道昇格する場合現在は最後の番号の次の番号が割り当てられています。
- imachan_net
- ベストアンサー率25% (99/386)
国道の生い立ちにあるようです。 http://www.wk.hkd.mlit.go.jp/road/q_a/q_a.htm