47歳、隠れ脳梗塞・・・
先日、左の頭が痛くて脳外科に行きMIRの検査をしたところ「隠れ脳梗塞」と診断されました。その時の頭痛が隠れ脳梗塞とは関係ないようで「偏頭痛」でしょう・・・とのことでしたが、47歳にしたらちょっと多いですね!
と最後に言われました。
WEBで調べたところ隠れ脳梗塞は40代では4人に一人とか・・・
数年のうちに脳梗塞になる確率が30%。とありましたが
特に治療とかしなくてもいいのでしょうか?
どういった原因が多いのでしょうか?
診ていただいた医師は30歳くらいの若い男性なのですが
私の考えでは他の病院で再検査を受けるほうがいいかも?!と思っています。検査結果は同じでも判断は違うと聞いた事がありますので・・・
子供は大きくて孫もいますので生活に心配はないのですが、何かあって子供たちに面倒をかけたくないのが本音です。
検査後、2日で薬のせいかも知れませんが頭痛は治まりました。
が、不安でいっぱいなのです。
今まで生きて来て大きな病気はした事がないのでなおさらです。
詳しい方お知恵をお願いします。
お礼
御回答いただき有難うございました。お礼が遅くなってしまい恐縮です。 とても分かりやすく丁寧な御回答を頂き感謝します。 ご紹介いただきましたサイトも拝見致しました。 やはりとても解りやすかったです。 予防歯科の分野がもっともっと発展することで、成人の病気罹患率が下がってくるかも知れません。 歯科の先生方の更なる研究に期待しつつ、私達も日頃からプラークコントロール&フローラコントロールの知識を持ち、口腔内環境を良好に保つ努力をしなくてはいけませんね。 私事ですが最近、乳酸菌LS1に関する日本歯周病学会誌を読んで、予防歯科分野に関心を持ちました。 また以前から、口腔刺激入れが咀嚼嚥下機能改善のために有効であることは理解しています。 ブラッシングによるサブスタンスP分泌→アンチエイジング効果も大変面白い話題です。この分野は今後ますます研究が進むことでしょう。昔中国の仙人は自分の唾液を口に溜め、それを飲み込むことで「気」を養っていたという話とも繋がりますし。脱線しました(笑)。 どうもありがとうございました!!