• 締切済み

志望校

今志望校で大阪市立大学・商と横国・経営で迷っています。 今高2で急ぐ必要はないとおもうのですが早めに決めたほうがいいと思ったので質問しました。 大阪市立大学は僕は四国に住んでいるので近い、周りに遊べるところがあるというメリットがあります。 横国は知名度がある、前期はセンターと調査書だけでいいというメリットがありますが、立地条件が悪い、周りに何もないというデメリットがあります。 みなさんならどっちを選びますか?

みんなの回答

回答No.9

> 地方公務員上級か国I、IIを考えています。 それならば、あまり(というかほぼ)学歴は関係ありません。 私は今年公務員試験を受験したのですが、国I、国IIの人事院面接では面接シートに学校名が分かるような記述は書いてはいけない決まりになっていますし、当然面接でしゃべってはいけません。各省庁や出先機関での官庁訪問の際、訪問・面接シートに書かせるところもあるかもしれませんが、人物重視ですので大阪市立大学だろうが神戸大学だろうが扱いは一緒です。ただ、国Iの場合、キャリア組は東大出身者が多いので、東大閥ぐらいはあるかもしれませんが、東大だから内定をもらえる、もらえないというような話ではないはずです。(国Iは受験してないので詳しくは分からないんですが…。) また、地方上級も同じような感じです。私は東京都と大阪府を受験しましたが、やはり面接シートには学校名を書く欄はありませんでしたし、東京都の面接の際、学校名を面接で言わないようにとの注意がありました。 最近の公務員試験は国家公務員、地方上級レベルなら完全に面接重視の傾向が強まっています。また、面接の際も学歴による先入観にとらわれないよう、面接官に学歴をふせて面接を行うところも多いと思います。もちろんコネなんてないです。(そんなことしたらマスコミにたたかれてしまいますから。) 参考URLをクリックしてもらえれば、国家系の試験の面接シートなどが閲覧できます。

参考URL:
http://kogumaneko.tk/toshokan.html
  • 7dogs
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.8

将来、希望する仕事は何でしょうか。東京での就職を目指すなら、東京で知名度の高い横浜国立大学をお勧めします。また、関西で就職するなら、もう少しがんばって神戸大学にすべきです。 私自身が大阪市立大学出身ですが、この大学は正直就職に強くはありません。関西圏でも、あまり効力はありません。一方、神戸大学は関西圏、特に1.5流レベルの企業では過剰評価されているため、非常にねらい目です。市大A判定なら十分合格可能だと思います。 なお、神戸大学も東京では横浜国立レベルと同じ評価ですので、参考にしてください。

lucky2006
質問者

補足

地方公務員上級か国I、IIを考えています。

回答No.7

横国には実際に行ったことはないのですが、神大も同じような立地条件なのでお答えします。 最初はしんどいかなーと思ってもそのうち慣れてくるものです。また、駅からバスがあればそれを利用するのも手ですし、神大生の場合、下宿生なら多くの学生が原付で通学していました。 坂の上と行っても毎日5kmの山登りなわけないですから、立地にあまりとらわれない方がいいと思いますよ。

回答No.6

現在大学4回生のものです。 大学選びですが、もちろん最終的には学力とも相談になるかとは思いますが、遊べる、遊べないという基準で選ぶべきではないと思います。どちらの大学も繁華街に比較的近く、交通網が非常に発達しているので、遊びに行きにくいということはありません。 また、就職には知名度があったほうがいいとは言われますが、どこで就職するかによって知名度が違ってくる思います。また、こんな言い方をすると怒られるかもしれませんが、大阪市立大学や横浜国立大学など、旧帝大ではなく、上位国公立大学レベルでは、優遇はされないが冷遇もされないくらいだと思います。言うほど学歴がものを言うものでもありません。 経営学、商学系統を学びたいのなら、この分野で有名な、旧三商大、すなわち一橋大学、神戸大学、大阪市立大学を目指すのもありだと思います。私は神戸大学生ですが、スタッフが充実しており、この分野では第一人者という先生もおられ、企業の方とつながりのある先生も多いですよ。

lucky2006
質問者

補足

みなさん丁寧にありがとうございます。 また、遊ぶ所がないだけならいいのですが横国は坂の上にあるらしく通学が大変らしいのですが、やはり毎日となると厳しいでしょうか?

回答No.5

私ならば横浜国立大を選びます。 やはりあなたは文系ですから、大学の知名度が将来においてとても重要になる訳ですから、そういう点でも横浜国立を薦めます。 就職活動の際に有利なのは全国的にも知名度のある横浜国立ではないでしょうか。 文系ですので、大学は知名度で選ぶことをお勧めします。 立地条件が悪いというのは、しょうがないと思います。 大学は経済的に時価の安いところに建てる傾向がありますから。しかしだからといって学生が多ければ遊ぶところは意外とありますよ。知り合いも通っているのですが、横浜国立並みのマンモス大学なら、近くに遊べるところはたくさんあるはずです。

noname#188374
noname#188374
回答No.4

立地条件云々についてはどちらの大学にも行った事が無いので言及しません。 自分は、横浜国立大学 経営学部の受験方式について少し述べたいと思います。 横浜国立大学経営学部は質問者さんがお調べになったように国立大学でありながら前期二次の学力考査が無いという珍しい受験方式を取っています。 調査書の配点がどのくらいであるかはわかりませんが、この受験方式だとセンター試験の点数が非常に重要になってくると思います。 2007年の代ゼミの入学難易ランキングによると横浜国立大学経営学部のセンター得点率は84%です。 つまり、コンスタンスにセンター模試などで九割取れる学力が無ければこの大学を受ける事は危険です。 また、二次で学力考査が無いということは本番のセンターで失敗した時に「二次で挽回する」という事が不可能な事を意味します。 もし貴方がセンターで失敗した時は、他の大学を受験するしかないのですが、そうなった時に二次での学力考査が無い大学を第一志望にしている、つまり国立の二次試験の勉強を全くしていないとするとかなりきついことになるでしょう。 個人的な意見としては、横浜国立大学経営学部を第一志望にするのはやめて、しっかりとセンター試験と国立二次の勉強をして、本番のセンター試験での点数が非常に良かったら横浜国立大学経営学部に出願するという方法がよいと思います。

  • mamasaid
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

ANo.2の方が大阪市大を勧めないのは被差別部落と、かつての学生運動・大学紛争、マルクス経済学のイメージがあるのだと思います。学生運動の名残ともいえる中核派などの新左翼系団体の活動は昔ほど活発ではないようです。マル経については、今どきマル経しかやってる訳ではないし、嫌なら履修しなければよいと思います。 特に銀行など金融関係に興味があるのならば大阪府大経済学部よりは旧制商大の伝統がある大阪市大商学部・経済学部のほうがよいと思います。 高2生ならば、今はもっと貪欲に大阪大、神戸大あたりを目指したほうがよいとは思います。 横浜国大についてはよく分かりません。すみません。

  • bictaka29
  • ベストアンサー率18% (59/326)
回答No.2

細かく書くと削除対象になるのであえてぼかした書き方をしますが、大阪 市立大学は正直周辺の環境は良くないですよ。大学が駅から近く、また都 心にも近いというのは確かにかなり魅力的な環境ですが。 僕は最近の大学入試の状況には疎いのでどういうアドバイスをしたらいい のかちょっと分かりかねますが、どうしても大阪で公立がいいなら府立大 の方を勧めます(もちろん阪大でもいいですが)。

参考URL:
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.30.44.2N34.32.38.9&ZM=9
回答No.1

横国=横浜国立大学なら 周りに何もないけどいいキャンパスと学校すごくいい雰囲気のキャンパスですよ。近くには何もないけど、横浜関内、桜木町に地下鉄で15分前後ですぐですよ。

関連するQ&A