- ベストアンサー
大学生の方へ!英語の授業の満足度を教えてください
こんばんは!大学の英語の授業って高校のと比べてどうですか?今は受験英語を学校でつめこんでるだけですが、大学ではもっと深く、実践的に英語を学べるんでしょうか?はっきり言って学校の授業はちょっとものたりなく感じてしまいます(;_;)大学でも高校の延長のような授業であれば、留学も視野に入れて進学を考えるつもりです!(^^)!国内であれば私立は早稲田の国際教養学部、慶應の総合施策学部、立命館の国際関係学部を考えています。上記3校の雰囲気や違いもおしえていただけたら嬉しいです。いっぱい質問しちゃってすみません。なにせそろそろ受験校を決定しなきゃいけないので・・・(^^;)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の大学では同時に二種類の授業が開講されていて、どちらも必修です。一方は全ての学生に共通の内容で100人以上の大人数での講義式です。他方は20~30人程度の少人数で内容は講師により異なる授業です。私の授業ではディスカッションの要素が強かったです。 前者の授業は不満だらけです。教科書を読んできて、授業中は動画を見ながら講師の解説(実際には雑談に近い)を聞き、プリントを書いて提出する。高校と大して変わらず、後半はサボっていました。教科書の内容に興味が持てれば違っていたでしょうが、知的好奇心をくすぐられる文章は少なかったです。そもそも大人数での授業自体嫌いなんですが。 後者は自分で好きなテーマ(授業のテーマが提示され、それを参考に選択します)の授業なので面白かったです。 どういうものを実践的と想定しているのか分かりませんが、私の大学では英語は道具としての役割でした。文章が英語であっても日本語であっても授業の水準は変わらなかっただろう、という感じで、英語力自体は指導されません。こういうものを実践的とするなら、早慶あたりなら実践的な勉強ができるのではないでしょうか。高校英語よりも高度な英語力を付けたいというのであれば期待には副えないでしょう。ちなみに、私の大学は早慶と同程度の国立大学です。 留学をするなら、英語力だけでなく一般常識も見に付けて下さい。アメリカの対テロ戦争くらいの時事問題には自分の意見が言えるようにしないと、一流の人間には相手にしてもらえないそうです。日本の古典芸能への造詣も重要です。政府高官の話ですが、源氏物語に関する質問に答えられなかった人は、その後相手にされなくなったそうです。留学先の大学でも、一流所に行けば、程度は落ちても似たような質問をされるでしょう。せっかく留学しても二流以下の大学では時間と金の無駄、だそうですから。
その他の回答 (3)
- kaduki30
- ベストアンサー率21% (46/210)
大学の英語は発音練習や聞き取りばかりなので、文法や長文の解き方は忘れてしまいました。 はっきり言って、高校の授業のほうがまだレベルが高かった気がします。 (まぁ学校のレベルにもよりますがね^^;)
お礼
そうなんですか。ちょっと残念です。回答ありがとうございます!
- googuido
- ベストアンサー率18% (41/224)
はっきり言いますと、外国語学部以外はたるいです。例外もありますが。
お礼
そうなんですか!外国語学部は今のところ考えてないんですよね。でもありがとうございました。
私立校についてはわかりませんが、一般的な話で。 大学での教養科目(一般科目など名前は大学により違います。)の中には英語が必修化されています。 英語の授業の中には、TOEICテストの対策授業や楽しい英語の授業など、先生により様々です。 すなわち、実践的に英語を学ぶとしたら、専門科目が英語を含むような学部学科に行くといいでしょう。 また、将来的に英語を使う仕事に就職するならば、留学も考えたほうがいいと思いますよ。(金銭的に難しいときもあるでしょうが、奨学金を借りたりするなど、大学により様々な環境を整えていると思います。)
お礼
はい、留学も視野に入れてかんがえていきたいと思います。ありがとうございました!
お礼
英語だけじゃなくて一般教養も大事ですよね。時たま母親から私は突拍子もないことを言うだとか、常識が ないとかすでに指摘されてますので。。^^;詳しく回答していただきありがとうございました。