• ベストアンサー

喘息の子を持つ働くママについて

1歳3ヶ月の娘がいます。私も仕事をしているので娘は保育園に預けています。 娘は5ヶ月から喘息がでてしまいました。 喘息が出るたび仕事を休んでいます。 最近季節の変わり目もあり、天気が悪く、喘息が出てしまいました。 春も喘息が出て、そのとき有休をほとんど使ってしい、上司からも、娘さんのことを考えて、仕事やめてもいいんじゃないの?と言われてしまいました。そのときは、もう少し様子を見させてください。と返事をしたのですが、また喘息がでてしまい、もう休みづらくて悩んでいます。 今日は私の父が仕事休みなので預けています。 普段は、旦那さん、私の両親も仕事をしているので面倒を見てくれる人がいません。 やっぱり仕事を辞めなくてはいけないのか悩んでいます。 喘息の子を持つ働くママさんはどうしていますか? 参考に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.1

喘息の子供を持つ母親です。 私も以前、子供を保育園に預けて仕事をしていました。 喘息の治療のことがまったく書かれていませんが、治療の方針などは決まっているのでしょうか? 喘息の度合い、発作が起きる頻度によっても今後仕事を続けられるのかどうか変わってくると思うのです。 現在、小児喘息の治療は「発作を起こさせないための予防治療」に重点をおいています。 私の子供も月に一度、小児喘息の専門医に診てもらっています。 発作を起こさせないために、現在は 「テオドール」「オノン」を朝晩飲んでおり、「インタール」「フルタイド」の吸入も朝晩行っています。 また、状態により、「ムコダイン・ムコサール」も飲むこともあります。 私も喘息もちなので、一度発作が起きてしまうとつらいのは本当によくわかります。 これからの台風の季節も要注意です。 こうした予防治療を行うことによって、子供の喘息もかなり状態がよくなってきたように思います。 子供が大きくなるにつれ、体力がついてきたことも一因かもしれません。 この先、ずっと仕事を続けていきたいのであれば、今が正念場なのかもしれませんね。 一度、小児喘息の専門医にご相談されてみてはいかがでしょう?

kiitigo
質問者

お礼

とても丁寧に教えてくれてありがとうございます。 娘はmaru828さんのお子さんと同じように、発作がないときは「オノン」を飲み続け、月2回診療していました。喘息がでてからは、吸入とムコダインを飲んでいます。 おっしゃるとおり、今が正念場なんでしょうね。 小児科の先生、上司と相談してこれからどうするか考えて行きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.3

私ではなく、友人の子供が喘息でした。 もちろん友人は働くワーキングママです。 友人の子供はよく夜間救急に行って吸引したり、 そのまま入院になることもしばしばあったようです。 そこで友人がとった行動は、 「高くても吸入器を購入する」と言うことでした。 それがあれば、たとえ夜中に発作が起こってもすぐに対応できるので ひどくならずに済んだようです。 大きくなった今でも、予防のための薬を飲んでいるようですが、 発作は極端に減ったといいます。 #1さんもいうとおり、今は発作が出にくくなるような治療が主になってきています。 大きくなるにつれ、発作が出なくなると言うのもよく聞きます。 私も仕事をしており、うちの息子は喘息気味(風邪を引いたときにゼロゼロいう)という診断なのですが、 とにかく子供はよく病気になります。 そのたびに嫌な思いで会社を休むのは気が引けますよね。 なので私は「派遣」という選択をし、 「幼い子供がいても、理解してくれるところ」という条件を出し勤めました。 幸いにもとても理解ある職場に恵まれ、 今まで働きながら子育てをすることが出来ました。 せっかくの仕事をやめるのはもったいないですが、 上司も無神経なようですから、最悪退職と言うことも頭において もう少し頑張ってみてはどうでしょう。 「いつでもやめられる」という気持ちでいれば、 少しは気が楽になるのではないかと思うのですが。。。

kiitigo
質問者

お礼

派遣という選択もありますね。子育てに理解してくれる職場が理想です。私の職場は女性が少ないのでなかなか理解してもらいないのかもしれません。 いつでもやめられるという気持ちでほどほどに頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • shineji
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.2

子供が6ヶ月になった頃から派遣で働いていましたが 「子供の病気でいつ休むか分からないので、仕事を任せられない」 という理由で大幅に期間を短縮して契約を終了されました。 今は同じ職種でパートとして働いています。 子供が病気のときには家に持ち帰ってやってもいいし、 納期を守ればそれでいいという、理解ある職場に恵まれることができました。 質問者さんがどんなお仕事をされているかは分かりませんが 子供の病気に対応しやすい職場にかわるというのも手ではないかと思います。 簡単な話ではありませんが…。 私の子供は、1歳直前に大発作を起こして、喘息の予防治療を始めました。 喘息の重症度によっても違うとは思いますが、#1さんがおっしゃるとおり 予防治療は大事だと思います。 あとは発作を起こさないように、できるだけ風邪に気をつけることだと思います。 私も、子供の喘息のために仕事を辞めるべきかと悩んだことがあります。 大変とは思いますが、お互いがんばりましょう。

関連するQ&A