- ベストアンサー
ジャンパピンの設定
現在、SATAに一台HDDを積んでいるPCを使用しています。 このPCに、IDEでHDDを増設しようと思っているのですが この時、2台目のHDDのジャンパの設定は マスタ、スレイブどちらにしたら良いのでしょうか? 実際に両方試してみてもいいのでしょうが、 webでHDDの増設を行ったレポート記事を見ていると、 HDDを認識しなくなったなどの情報が記載されているところもあり、 自分も壊してしまうんじゃないかと不安です。 最初の設定でミスなく行いたいので、わかる方 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IDEにそのHDDしか繋がないならプライマリのマスターで良いです。 光学系のドライブもIDEなら、 HDDをプライマリで光学系ドライブをセカンダリと分けたほうが良いです。 ですから、どちらにしてもマスターで良いです。 ただし、BIOSで起動順の設定には注意して下さい。 SATAのHDDから起動するように設定してください。
その他の回答 (1)
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2
こんにちは。 一本のケーブルに一台つけるのですよね。それはマスターに設定してください。スレーブは一本のケーブルに二台目をつける場合です。 では。
質問者
お礼
SATA・・・一台(システム) IDE・・・一台 になるので、IDEケーブルによる接続は一台になるのでマスターで良いみたいですね。 回答ありがとうございました。 当方、一台目がマスタ、二台目以降がスレーブだと勘違いしていました。 リンク先も参考にさせていただきました。 ありがとうございます。
お礼
早い回答ありがとうございます。 IDEには、HDDしか繋がない予定なのでマスタで設定します。 >ただし、BIOSで起動順の設定には注意して下さい。 >SATAのHDDから起動するように設定してください。 BIOSまで意識していませんでした。 BIOSの設定も確認してみます。 ありがとうございました。