- 締切済み
おだやかな心でいたいんですが・・・(父親の悩み)
拒否的、マイナスな心ですが、そういう気持ちや心でいると 運気が悪くなり自分自身よくありません。 今までマイナスが多かったので、前向きな気持ちで行こうと思って 日ごろからおだやかな心になろうと思っていました。 ここからが本題です。 実は家族と同居しているんですが、父親のあまりにもひどい性格で いつも腹が立っています。 身勝手で、自分のことを棚に上げて人を非難する、からかう(良い 年齢して)口うるさい、もう挙げていけばきりありません。 おまけに父親は自分の性格はとても良いと思っているので呆れます。 そんな父親と一緒なんで、私自身心がおだやかになれません。 この場合、どう対処していけばいいのか・・・。 みなさんはどうされますか? やはり無視がいいのでしょうか? 無視してもおしゃべりな父親(つまらない話題しかない)はいつも 口を開いてきます。 「家を出たら」の回答は遠慮願います。 良い回答をお待ちしています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
どういう事情で家を出られないのか、 その事情を強く意識する事です 要は目的意識ってやつですね この目標のために自分は家にいる、 そのためには父親とも上手くやらなくては、と思うはずです
お父さんの良いところを探して認めてあげる事が、あなたが楽になる方法だと思いますよ。 うちにも息子が二人居ますが、父親の関わって来方が嫌な時があったようです。その話になると、いつも私は夫が仕事で頑張っている事、男として立派な部分を息子達に伝え、夫が息子達をどれだけ愛してるか伝え「私はそんなお父さんが大好きよ」と言い続けて来ました。ダメな部分も、それだけ頑張ってくれていて、私達家族を愛してくれている事を思えば、少し位の事は許せる、とも。 息子達は大学生になって、バイトとして父親の仕事を手伝った事により、尊敬の気持ちが強くなり、今では父親の少々の事は許せると言うか、心が広くなってくれたように思います。 ウザイ時があるのは良く分かります。 自分のことを棚に上げて人を非難する時は、はっきり注意してあげれば良いと思いますよ。息子に注意されると効くように思いますし。 息子達が『大人』になって来て、夫は息子達に対し恥ずかしい行動や言動はしないよう、前より強く意識するようになりました。あなたのお父様はまだあなたの事を『子供』と思ってるのかもしれませんね。 No.3さんの仰るように、うまく会話出来るようになれば良いですね。いくつになっても、親も子供に育てられる事ってあるなぁ~と実感しています。
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
女性男性なのかお幾つなのかわかりませんので・・。 ある時期から両親に対して批判的に見ることがあります。 単なる反抗期なのか、なにか問題があってその物言いや 対処の仕方に不満があったのか・・。 いくつかの積み重ねでそうなったのか・・・。 他人が見てもお父さんが本当にその様な方なのか・・。 他にご兄弟やご姉妹はいらっしゃいませんか? お母様やご親戚からは、どのように感じられているのでしょうか? 他人の思惑はどうあれ、ご質問者さんがそう感じられる事ですから・・。 精神的に親離れをする時期なのでしょう。 そのような場合は嫌いな性格だからというのではなくて、 反面教師として、見ていくことが良いと思います。 親への感謝の気持ちは忘れずに、しかし、きっちりと 自分はそう思わない,このような場合は、このようにする方が現代的だとか・・あくまでも資料を提供するに留まる 会話です。 厭だな・・老後は面倒見きれないなど、冗談をいうのも 良いと思います。 嫌いになってしまうと,よい事を言っていても、それを 聞き逃す事もあります。 長い間の大人の知恵というものですが・・・。 ただお父さんが話す事を一方的に聞くのではなくて、 なにかひとつの話題を作って,お父さんのことで 知っておいた方がよい事を,聞いてみることもよいです。 なぜそのような性格になってしまったのか・・解かると 納得ゆくと思います。 お父さんを超える大人になるチャンスですから・・。 会話の内容も日頃の生活態度も・・・。 お父さんが惚れ惚れするような”子どもだと思っていたのに何時の間にか、俺を超えたよ・・。” そうあってください。
- naru28
- ベストアンサー率26% (24/90)
「親子」ではなく「仕事場の関係」のように一線を引いて付き合うか 相手のペースに乗らずに冷静な目で相手の真意を見極めるか もしくはこちらからあえて「相手の土俵に降りてあげる」か 色々方法はあると思います。 ただ、一つ疑問なのですが・・・ 無視をされてまでもお父さんは何故会話しようとするのでしょう? もし相談者さんをお父さんが嫌っているなら、一切会話をしないと思うのです。 それこそ顔を見た瞬間背を向けて別の部屋に移動してしまうでしょう。 つまらない話題でも、なにかしら理由を付けて接触を図ろうとしている・・・そういうのとは違うのでしょうか。 おしゃべりだけど、本当は不器用で、子供に対してどう接すればいいかわからないのかもしれません。 (子供はどんな話が好きで、どんなことに興味があるかなどは親密に話して初めて知るでしょうしね^^) 数十年そのやり方で生きてきたお父さんには、お父さんなりのやり方に自信があるし、プライドもあると思うのです。 反面「そういうやり方しかできない」とも言えます。 「これやって」「それやって」と急に色々欲求を押し付けても、反発を招くばかりかも知れません。 「お父さん、それは私は嫌だなぁ」とか「お父さん、こうしたら私嬉しいんだけど」などと 「私はこう思うよ」と言う事でお父さんが子供の意思を知り、接し方を初めて知る場合もあります。 暴力を振るうなど悪質なケースで会話が困難であれば、上記のやり方は適当ではないかもしれませんが 会話ができるならば、誘導は可能ではないでしょうか。
精神的な自立あるのみ!
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
あなたはそのお父さんを選んで生まれてきていますから、もしどうしようもないと思われているのであれば、 可哀想だと思って下さい。そうすれば、余裕がでるはずです。 いい年をして、変るのは大変です。 あなたが、お父さんのやすらぎになれますように。 お父さんの生き方や考え方を受け入れ、かわいそうに自分で切り開いてこれなかったんだと、思ってあげてください。 そのお父さんを選んで、あなた自身が考える事で自分を成長させようと思って生まれてきているとはずです。 とても身近なソウルメイトですね。
お礼
みなさん回答ありがとうございました。 色々と参考にしてみます。