- ベストアンサー
ハイビジョン信号の入力方法
我が家では目の前にビルがそびえ立っており、アンテナによるBS/CSの受信が出来ません。よって仕方なくビル側に交渉してケーブルテレビにより視聴しております。最近それをデジタルに変更し、テレビもやっとハイビジョン対応の液晶テレビに買い換えて、BShi、地デジとも試聴できるようになりました。現在HDD内蔵DVDレコーダーはパイオニア製品を3台使っておりますが、これからハイビジョン対応製品に買い換えようと思っております。そこで問題があります。 地デジを録画する場合には問題ないのですが、BShiをハイビジョン品質のまま録画しようとした場合、我が家ではデジタルCATVのセットトップボックス(STB)を経由しなければなりません。しかし、どのメーカーのレコーダーにもD端子やコンポーネント端子の「入力」がないのです。これは外部からのハイビジョン入力は出来ないということなのでしょうか? それとも他に入力の方法があるのでしょうか? ちなみにSTBのハイビジョン出力はD端子(D3)しかありません。 ご教授の程、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、D端子入力からのハイビジョン録画は著作権保護の問題より、現在も遠い将来もできるようになることはないです。STBにTS(トランスポートストリーム)のIEEE1394出力はないですか?それをDVDレコーダに接続すれば、DVDレコーダにハイビジョン録画可能です。なお、DVDレコーダによっては録画不可なものもありますので、ハイビジョン対応DVDレコーダを購入の際は確認してください。
その他の回答 (6)
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
#6です。 語弊があるといけないので追加ですが、 >まずDVDビデオにテレビ放送のハイビジョン映像を録画できる製品・規格はありません。 変りにそれを出来るようにしたのが、Blu-rayやHD DVDと呼ばれている次世代光ディスクです。(DVDとはもはや違うものでテレビで言っている次世代DVDというのは本来は正しくありません。12cmのCDと同じような円盤のものはDVDだと思っている人が多いですが、それは大きな勘違いから生まれているものです。CDもビデオCDもDVDも全部違うのと同じく全く別物です。) 逆にそういうものを普及させようとしているので、いまさら新しいDVDを開発する動きは消極的です。独自規格がすきなソニーがハンディカムの分野でそれに近いもので商品化をしていますが、テレビ放送を録画できるビデオレコーダーの分野にまで普及するかどうかは???です。 もっともその新しいDVDを作ったところで、前述したように、対応した別な機種を買わなければ再生出来ないことになるので一緒なんですけどね。少なくとも今までのプレーヤーでも問題なく普通に見れるようにするにはDVDではハイビジョン映像は最大での15分くらいしか録画できないのでそういうものは作られていないわけです。 つまり、DVDにハイビジョンを15分録画可能!というものを作っても売れないだろうと業界は判断しているわけです。 勿論考えは人それぞれですが、私個人もそんなものはごく一部のお金もある物好きなマニアが一部かってくれるだけで普及するとは思いません。
お礼
申し訳ありませんが、私はDVDにハイビジョンを録画する気もありませんし、質問にも「DVDに録画する」とは書いておりません。折角書き込んで頂きましたが承知しております。ありがとうございました。
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
#2さんとちょっと被る部分もあるのですが、まずDVDビデオにテレビ放送のハイビジョン映像を録画できる製品・規格はありません。(技術的にどうこうを話すと長くなるのでとりあえずしませんが、技術的には可能だけどできる製品は現状存在しません。無理やり直ぐに作ったとしても、それで録画したものは方式が異なるので今までのレコーダーやプレーヤーでは見れないか、1枚のDVDに最大でも10分~15分程度しか録画できるものしか作れません。だから作っていません。) 現在のハイビジョンレコーダーと呼ばれるものは別方式でHDDに録画しています。その映像の出力は、再生用・視聴用にはD端子で出力していますが、録画用(録画機器)には入力として、D3以上を許しているものは現状ありません。(#2さんも言っているように著作権がらみなのでメーカー側が自粛しています。) ということで録画機にD3以上の入力が無いのは、現状では当たり前といえます。 現状ではi-LINK経由でのデータのやりとりしか出来ません。 (データ転送形式がコンポーネント、D端子、S端子などの映像信号形式ではないで、それが可能な専用機器との間でしかやりとりは出来ません。例えばREC-POTとか。それに同じく著作権の絡みもあるので、I-LINKさえあればなんでもOKというわけじゃなく、PCとかにデータを転送できても見れない場合が殆んどです。きちんと著作権保護の認定を受けてそれに従ったつくりをしたもののみ転送が許されています。)
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
ん?録画専用出力端子? やっぱり・・・ TZ-DCH2000|主な仕様/録画時間表|Broadcast & Multimedia | 松下電器 ビジネスサイト http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch2000/function.html 上記の「DCH2000背面」という写真を見てください。 「録画専用出力端子」というのは、普通のS映像出力端子でした。 これでは現在お使いのSTBと何ら変わりはありませんね。 >BShiをハイビジョン品質のまま録画しようとした場合 この場合には、やはり「TZ-DCH2000」内蔵のHDDに録画するか、 i.Linkでの録画に対応した外部接続のHDDレコーダーに録画するしか方法が無いみたいですね。 「TZ-DCH2000」にもi.Link端子は付いています。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
#3の更に補足: 松下、250GB HDDとWチューナ内蔵のSTB http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060317/pana4.htm こちらの「TZ-DCH2000」に関する記事では、 >内蔵HDDと外部接続したDVDレコーダーへの同時録画が可能。 >コピーワンス放送の場合は一旦HDDに録画するとDVDへコピーできないため、 >DVDレコーダでのダイレクト録画を併用すれば >HDDにもDVDメディアにも同じ番組が録画できる。 という記述があるので、STBを「TZ-DCH2000」に交換可能であれば 外部接続したDVDレコーダーでも録画出来るようになるのかもしれません。 ただ、下記の製品紹介の「録画専用出力端子」の項目にあるように、 外部機器にはハイビジョン画質での録画は出来ないようです。 TZ-DCH2000|商品情報|Broadcast & Multimedia | 松下電器 ビジネスサイト http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch2000/index.html あと、#2番さんの御紹介の製品は下記の製品のような 機能を持っているSTBだと思います。 TZ-DCH500に関するQ&A 導入検討偏 http://www.catv296.co.jp/html/dch500_qanda.htm TZ-DCH500|松下電器ビジネスサイト http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch500/tz-dch500.html CATVデジタルセットトップボックス TZ-DCH500を発売 | ニュース | 松下電器産業株式会社 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040123-1/jn040123-1.html
お礼
なるほど! TZ-DCH2000! こんな製品があるんですね。知りませんでした。大変参考になりました!
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
>BSの信号は変換されているのでレコーダー単体では >受信/録画できないのです。 そうでした。失礼しました。 私の実家がCATVを導入していて、 導入初期のころは、BS放送は ビデオデッキに内蔵されている CATVチューナーのch50 と ch51 で 録画できていたのですが、しばらくしてから スクランブルがかかって録画できなくなりました。 CATVがデジタルのSTBになってからは地上アナログの 録画をしただけで、BSの録画は試した事がありませんでした。 大変失礼しました。 -------- 補足情報として、下記の記事を御案内します。 CATVの放送形態によってはHDD内蔵のSTBが使える事もあります。 イッツコムなど、HDD内蔵CATV向けSTB「HitPot」を導入 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060414/hitpot.htm HDD内蔵CATVデジタルセットトップボックス TZ-DCH2000を開発・発売 | ニュース | 松下電器産業株式会社 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060317-5/jn060317-5.html?ref=news 上記のものに対応している放送形態であれば CATV会社に申請をするとSTBを交換してくれる可能性があります。 CATV会社によっては月額使用料が値上がりする場合もありますが、 上記のようなSTBが使用可能かどうか、 一度CATV会社に問い合わせてみてはいかがでしょう?
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
STBがパススルー対応でレコーダー側もパススルー対応の物なら、 STBを介さなくてもレコーダー単体で録画可能です。 パススルー デジタル - Google 検索 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC+%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB&lr=lang_ja
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 たしかにアナログ地上波と地デジ信号はパススルーになっており、レコーダー側のチューナーのみで録画できるのですが、BSの信号は変換されているのでレコーダー単体では受信/録画できないのです。念のためにケーブルテレビ会社にも確認しました。 これを回避する方法があるでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 残念ながらこちらのSTBはPanasonicのDCH505でIEEE1394(iLink/TS)は付いていないのです。付いているのはDCH500ですね。しかし、まったく不可腕はないことが分かったことは大収穫です。少し光が見えました。ありがとうございました!