- 締切済み
市販のお灸で火傷しました
市販のお灸で火傷しました。何箇所かしましたが、左肩一箇所だけ水泡ができ火傷をしたようでした。痛みも痒みもなかったため、約24時間気がつきませんでした。お灸の製造元へ電話をしたら、火傷だから皮膚科へ行くよう勧められました。ネット上の一部には、火傷の水泡の上にさらにお灸をすればいいなどと書き込みがありましたが、私はこわかったので、皮膚科に行きました。 皮膚科では水を抜いて、薬をつけて脱脂綿で覆っています。これまで3日ほど通っています。専門家の方や経験者の方、この処置でいいのでしょうか。 それから、お灸の製造元へ治療費は請求できるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
他の方も書いておられますが、お灸とは、ある程度のやけどを伴うものだと思うのですが、happytokyoさんのおっしゃるお灸とはどのようなものなのでしょうか? 取りあえず使用説明書などがあれば、それを熟読して、納得できなければそのお灸の製造者か消費者センターなどに相談してみてはどうでしょうか? http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
- oozora1
- ベストアンサー率59% (31/52)
市販のお灸(温灸)でも十分火傷しますよ。体の部位によって火傷しやすいところとそうでないところ、火傷しやすい時やそうでない時、火傷しやすい季節や天候等など。 元々市販の灸は誰でも簡単に施灸できるようにできていますが、熱いと感じたらすぐ取る事です。物足りないぐらいがよいのです。そのような簡単な灸でも、灸師に施灸部位を処方してもらい、その処方どうりに行なえば効果を最大限引き出す事ができます。 灸の場合火傷の可能性は常にあります。セルフ灸の場合は、自己責任で行なわれるべきで、灸メーカーに治療費など請求できないと思いますよ。 火傷の治療は、最近ではハイロドコロイドとワセリンを使ったうるおい療法があなたが受けている治療法よりも早くきれいに治るらしいですよ。
っていうか、お灸ってそういうもんでしょうに。 オイラのじいちゃん・ばあちゃんの世代は、 背中とかによくお灸の痕をつくってたもんだけどねえ。 時代も変わったってことなのかねえ。
私も今、市販のお灸で足首に火傷をしてますよ~ だけど説明書に「お灸治療に熱はどうしても必要なものです」と書いてありますし、お灸なんて熱いものだろうと承知で使ってますので、請求なんて考えもしませんでした。 「水疱が生じ痕が残ることがあります。」 って書いてあります。 お灸に同封されている紙の説明書にもある程度注意点は書いてありますよね? http://www.sennenq.co.jp/Pages/sq_off_p6.html ウィキペディアより:「灸」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%B8