• ベストアンサー

保育園の合宿の会計で困ってます。

 子どもが通っている保育園で2泊3日の合宿があり、保育士の方にもちろん連れて行っていただいたのですが、会計のことで困っています。  合宿にかかる費用を毎月積み立てているのですが、保育士の方の交通費を例年子どもたちの積み立てから支出しているそうなのです。理由は「子どもだけでは(合宿に)行けないのだから」なのだそうです。ちょっとそれは違うのではないかしら、と提言したところ保護者の中でも「お世話になっているから今まで通りで、いいのでは。」と言う意見の方もいて、まとまりません。言い出した私としては、お金がもったいなくて言ったわけではないので、つらい立場です。  また、保育園の方から、保育士(2人)と子ども(8人)にかかった費用を平等に10等分してそのうちの2人分(保育士の人数)を園として支払ってもいい、と保護者に対して示され、保護者会で話し合うことになっています。  私としては、それもおかしいと思うのですが、どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiranxx
  • ベストアンサー率34% (55/159)
回答No.5

うちの通っている保育園は私立の認可保育園で、 現在保育園で役員をやっています。 うちの通っている保育園では、年4回保護者会費を徴収し、 保育園の行事等に使います。 保護者会で、予算案を出し(例年ほぼ同じです)皆で可決します。 またバザーも行い、売り上げも収入として合算します。 合宿はありませんが、遠足の場合、 保護者1人3000円、園児1人500円、園児ではない子ども2歳以上1人1000円、 先生1人3000円を徴収します。 その合計額より、バス貸切料、運転手寸志、有料道路通行料、 遠足先の入園料、おやつ代、予備費等を支出として精算し、 余ったお金は保護者会費に組み込まれまれ、他の行事に使います。 足りない場合は保護者会費より流用します。 ここまでは大体の保育園が同じだと思いますので、参考にして下さい。 園の行事は園が主催ではなく、園児・保護者が主催です。 合宿は園の定例の行事かもしれませんが、認可されている保育園にとって、 してもしなくてもいい行事なのです。 そういう意味合いで、No.1のお方は『ボランティア』と表現されたのだと思います。 私としての意見ですが、まだまだ手のかかる子どもたちを、 2泊3日も合宿に連れて行ってくれ、いい思い出を作って下さるのですから、 交通費は保護者負担でもいいのではないかと思います。 先生方の食費や宿泊費は園が払っているのですから、 園の負担はそれで十分ではないでしょうか? それか上記に記載した遠足の会計の様に、1人○○円と統一し、 その中で先生・園児共にかかったすべての費用を 精算していけばいいと思います。 役員は大変ですよね。 お互いに頑張りましょう!

noname#25686
質問者

お礼

 そうですね。ここはお互いの歩み寄りなのかな、と感じています。決して合宿に反対しているわけではありませんし。  ただ、園長が「これはしてもしなくてもいい行事なのに、私たちは頑張って120%の仕事をしている」「嫌なら参加しなくてもよい。」と話し合いの中でやんわり言われたのはショックでした。きっと、自分たちの仕事を否定されているように感じたのでしょう。わたしは決してそんなつもりで言ったのでは無いのですが。難しいですね。  ご丁寧な回答有難うございました。 

その他の回答 (4)

  • 26552510
  • ベストアンサー率10% (15/148)
回答No.4

>ちょっとそれは違うのではないかしら なぜ、質問者様はおかしいと思われたのですか?私は大学生で、保育園のこともよくわからないので、教えていただければ幸いです。 また、保育士さんの交通費を出すというのは、保育士さんへの感謝の気持ちとしてそのようなことをしているのかと思います。それでしたら、質問者様もそれに参加してもいいのではないかと思いますよ。 質問者様がおかしいと思われるならば、♯2の方がおっしゃるように園側に請求するのもよろしいかと思います。

回答No.3

園が主催の行事とのこと。 その保育士さん達は、子供達を引率することを仕事として強制されているんですよね?ならば、仕事で行くのに交通費、宿泊費を保育士さんが負担するというのはおかしいのでは? 園が全額負担して当然だと思いますが。 それとも、保育士さんは自由参加なんでしょうか?自由参加というのは、子供の面倒をみなくてもいいという自由もあるという意味で。おそらくそんなわけではないはずでしょう。 私は民間企業のサラリーマンですが、出張に行くのに自腹で行けって言われたら行きません(^^;

noname#25686
質問者

お礼

 一般のサラリーマンの方のご意見、参考になります。私も子どもがお世話になっているとは言えども、これは会社での出張と同じ扱いなのかな、と思ったもですから。  でも、no.1 さんのような考え方もあるわけですし。しばらく、考えてみようと思います。回答ありがとうございました。

回答No.2

その合宿は保育園の行事なのですか? 園側の主催であれば 会計を保護者の方が行うこと自体おかしな話だと思うのですが… 今まで交通費を保護者で負担してきたという経緯があるのならば それを見直すことを言い出したあなたは大変勇気があると思います。 交通費は貸切のバスですか? 電車等でないのでしたら費用は大人も子どもも平等ですよね。 差額が生じるのは宿泊費と食費あたりでしょうか… 合宿が園の行事ということならば  細かく支出を割り出して 保育士さんにかかった費用は園に請求するのが妥当と思います。 

noname#25686
質問者

お礼

 勇気がある、と言っていただけて救われます。回答ありがとうございます。正直、余計なことを言ったな、とまいっていたので。  合宿は園の行事です。参加は任意ですが、年長の行事の目玉といえるでしょう。引率者にかかった食費や宿泊費(公共の施設なのでシーツ代のみですが。)は園が支払っています。  交通手段は電車なのです。大人と子どもでは明確に額が違いますよね。ですから釈然としなかったのですが・・・。

noname#21570
noname#21570
回答No.1

合宿の引率は基本的に保育士さんは無償、つまりボランティアで参加しているはずです。 交通費、宿泊費は出して当然だと思います。 本当なら保育料も払わないといけない所だと思います。 保育園の年頃の子供の宿泊の引率にどれだけ神経と労力を使うかご存じですか? 私は親として引率の手伝いに数回行きましたが、本当に頭が下がりました。 積立金が足りない、というならともかくまかなえるならお支払いするのが順当だと思いますが。

noname#25686
質問者

お礼

 早速の解答、ありがとうございます。そんな考え方もあるのだなぁ、と感じました。決して、保育園の方々に感謝の気持ちが無いわけではないのですが。むしろ、子どもをよく見ていただいて感謝しているんですよ。子どもは合宿も大喜びで、帰って来ましたし。  認可の保育園なのですが、合宿は園の行事ですし、保育士さんたちの引率は決してボランティアでは無いと思います。(恐らく精神的にはボランティアの感覚ではあると思いますが。小さい子達のお世話は大変ですから!)それでもやはり交通費を積み立てから支払うべきなのでしょうか?

関連するQ&A