• ベストアンサー

ブスコパンという注射、物が二重に見えるのですが? 他いろいろ。

(1) ブスコパンという注射を打つと、頭がボーっとして、耳の感覚がプールに入った後のような感じになり、物が二重に見えます。 看護婦に伝えましたが、また今日も同じ注射をしたところを見ると、「副作用」とは違うのですよね? (2) 私の聞き違いでなければ、腫瘍マーカーという名の検査があると思うのですが、 この検査結果の正常値は、いくつですか? 「アナタのデータは・・・。一応4桁です、とだけ・・・。」と言われました。 言葉を濁さなければならないほど、深刻な数値なのですか? (3) 身内がいない場合、(入院の?)保証人,(手術の?)同意者がいないと、 絶対に入院させてもらえないのですか? 国立病院・県立病院・個人病院などの別で、扱いに違いはありますか? ソーシャルワーカーさんの代わり?に、副院長と名乗る方が出て来られて、 「同意者を連れて来ていただきませんと・・・。」と言われました。 (↑詳細は医療カテゴリにて相談中・・・) (参考URL http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=237433 ) もう、病院に通うだけでボロボロ・クタクタです。 (4) 右卵巣の悪性腫瘍,0~4に分けると、3段階目の後半との診断をいただきました。 入院しなければ、絶対に治りませんか? 注!!! 入院したくないのではなく、快く受け入れてくださる病院がなかったら?の意味です。 (5) 上記URLの質問をご覧いただけた方に質問です。 再度、上司にお願いするのは良くないですか?(失礼ですか?) 私は、何をどうすれば良いのですか?(←絶叫) (6) 事情があって、転院したばかりです。 私のワガママではありますが、もう転院したくありません。(←体力限界) 患者にどのようにお願いされたら、病院側は拝み倒されて?くださるでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.4

1)典型的な副症状のひとつです。基本的に薬が体から抜ければなくなる症状であることと、生命に危険が及ぶタイプの副症状ではないため、安全に(ふらついて倒れるとか)留意すれば問題ないと考えますが、通院中などの状況によっては使用が制限されることもあります。 …看護婦/医師に伝えれば適切な指導がなされます。副症状でないと言い切る(本当は知っていても無用な心配を避けるために敢えて)こともありますが対処法は示すはずです。 2)腫瘍マーカーというのは疾患ごとに用いる指標が異なるのと、同じ指標でも検査キット・方法・施設によって数値は変動します。また評価の仕方は専門家である医師でしか出来ないと考えましょう。 3)民間病院などは通常は不可能です。医療はサービス業の1つですから当然ながら支払いは大切な収入なんです。しかし緊急事態でそんなことを言ってられない場合も多くあります。公立病院であれば福祉担当の職員がいますので相談に乗ってくださるはずです。他の回答でも触れたことがありますが…公立病院とは市立・町立病院などで、日赤などは民間の最たるものです。例外的に徳州会系列などは福祉の対応に力を入れている「らしい」です。いづれにしても原則必要、例外時相談によってですので病状からご自身が動けない時は病院の担当部署員か民生委員などに相談をなさるようにしましょう。 4)医師であれば入院治療を勧告するでしょう。社会的な制約を排除して治療に専念するべきです。ご自身で全てをすることは諦めて公的な援助を依頼するべきです。 5)基本はあなたがもっとも信頼をおき、すべてに懇意にしている人(婚約者でも、里親でも、施設の先生でも、上司でも)に事情をお話して依頼するのが常でしょう。病院側は親代わりくらいに何でもお伝えできる人をお願いしているのかもしれません。その上司さんがpalapala_papapaさんにとってそういう方であればお願いするほうがいいのではないでしょうか。 6)正直、「これ以上の転院は苦痛の限界です」といわれれば良いと思います。それで転院を強要するようなことは道義的にありえないと考えたいです。同業者として。 palapala_papapaさまへ 難しい専門用語が他の回答者から出ていますが、基本的にはその理解よりも現状の緊急性を俯瞰して把握することにあります。ここの状況は主治医より時間をかけて落ち着いた時にお聞きになられればいいことですから、こちらでの回答情報はそのまま受け取らないで下さい。 他の回答者の方への意見です。 あいまいな情報からステージ診断まで無用に不安をあおるような書き込みは厳として慎むべきです。その情報は問題解決にはなんらの糸口にはなりません。回答と知識の開示とは全く次元が異なるものです。

palapala_papapa
質問者

お礼

Shu_s先生、ご回答ありがとうございます。 先生のご回答を、何度も読み返しました。 「病院って、患者を選ぶの!?」と思ったら、たまらなくなって、思わず掲載。 まだ気持ちが落ち着いていないのでしょうね・・・。 ご迷惑をおかけしました。 先生には、何だかパワーをもらったような気がします。 他の方も含め、「民生委員の方に相談を」という回答は、もちろん明日にでも・・・。 でも、それでうまく行かなかった場合は・・・、 今回の病院にて、拝み倒すだけの覚悟を決めました。 >社会的な制約を排除して治療に専念するべきです。 >ご自身で全てをすることは諦めて公的な援助を依頼するべきです。     張りつめていた糸がプツンと切れたような・・・。     今まで、何でも一人で・・・いつも一人で・・・どんな時も一人で・・・ 解決して来なければならないことが多かったから・・・。     「頑張りすぎた」ってことにしておいてください・・・(笑)。 以後、「無事に入院することができるか」を報告してから、締め切らせていただきますね。 ではでは、高熱にて眠ります・・・Zzz・・・

palapala_papapa
質問者

補足

3月22日、ご報告・・・ 民生委員の方にも相談したのですが、遠方より施設時代の旧友が来てくれ、 この方のサインをもらうことができました。 今日になって、「遠方の方ですと、連絡がつきませんし・・・。」と言い出した病院側も 本当にやっと・・・何とか・・・折れてくださり、無事入院できることになりました。 形式上とは言え、本当に労力を遣ってしまいました。 まだまだ心配は多いですが、頑張って治したいと思います。 長期に渡ってご支援いただき、本当にありがとうございました。 追伸)自宅に戻る気力がなくなりそうなので、締め切らずに行きます。    帰ってきたら、またご報告したいから・・・

その他の回答 (3)

  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.3

(1)ブスコパンは消化管の動きを止める方向の薬剤です。通過障害があるために出現する腹痛、吐き気に対して投与されていると思います。palapala_papapaさんの体重が少ない為相対的に投薬量が多くなっているのかもしれません。この注射で症状が出ている事を主治医に伝えてください。 (2)、(4) 主治医とよくお話されるのがまず大切である事はお分かりになっていると思います。婦人科の先生のアドバイスがあれば良いのですが・・・入院は必要と思います。 (3)、(5)、6) 保証人に関しては、区市町村の中の各地域に民生委員の方がおられます。役所に聞けば教えてくれます。この方に相談をしてみてください。 手術の同意書はあまり法的意義は高くないと考えられますが、病院には病院の立場がありますので、やはり書類にサインをされないと難しいのでしょう。 重症な病気になった時に、どのような精神状態が予後に関係するかの報告があります。 1.病気と戦う意思を強くして過ごす。 2.普段から病気のことを考えずに普通の精神で過ごす。 3・病気に冷静に考えて対応する。 4.悲観して過ごす。 4→1の順で予後が良くなるとの報告でした。 病気の時期によって気持ちがゆれるのは十分理解できますが、弱気になってはダメです。頑張りましょう。

palapala_papapa
質問者

お礼

>palapala_papapaさんの体重が少ない為相対的に投薬量が多くなっているのかもしれません。この注射で症状が出ている事を主治医に伝えてください。     さすがはお医者様ですね。     私の体重が少ないことを、頭の片隅に残されているなんて、細胞,密度「濃」です。     母が生きていたころ、「医者ほど頭の良い人はいない。」と言っていたのを思い出しました。     多くの患者さんの顔,名前,病名(症状?)を覚えられるのでしょう?     ご自分の患者さんのみならず、サイト上の患者まで覚えられるなんて、技ですね。     もしかして、私,先生の「困った患者リスト」に載っちゃいました?(爆笑)     ※ 主治医には、看護婦さんが伝えてくださいました。 >入院は必要と思います。     やっぱりですか・・・。 >保証人に関しては、区市町村の中の各地域に民生委員の方がおられます。役所に聞けば教えてくれます。この方に相談をしてみてください。     明日、必ず・・・。(今日は祝日にて) >病院には病院の立場がありますので、     正直、「患者を選ぶんかい!?」と思ってしまい、勢いにかまけて掲載してしまいました。     先生のご回答を拝見するたび、いつも,「またやっちゃったー。」と思うのです・・・。     (↑何度 反省したら気が済むのやら・・・大人げなくてスミマセン)     おかげ様で、また今日も、冷静さを取り戻すことができました。 >1→4     二十数年 書き綴っている日記帳に、書き込んでおきます。     こりゃあ、ラインマーカーでチェックが必要だな・・・(←独り言)。     一応、先生含め,皆様からいただくご回答は、印刷・切り貼りしているのですよ。     大事・大事・大事なところは、再度,自筆にて、永久保存版です。 >病気の時期によって気持ちがゆれるのは十分理解できますが、弱気になってはダメです。     私の書き込みに「弱気」が感じられましたか?     気持ちが揺れると言うより、何をどうしたら良いのか分からなくなってしまったのです。     自分でできることは、何でもやるつもりですが、     「入院させてくれる病院がなかったら、私はどうすんのよ!?」と焦りました。 >頑張りましょう。     いいですねー。この言葉、大好きです。     「頑張ってください。」ではなく、「頑張りましょう。」・・・最高。     「患者と共に頑張る」・・・先生の普段のご様子が、ちょっとした一言に現れますネ。     人気ありそうな先生だなぁぁぁぁー。 私は、回答するときは「頑張ってください」を使います。 答えるカテゴリが、「資格取得」がほとんどなので、私は一緒に頑張れないのです。 質問者が頑張るしかないから・・・。 経験上、資格取得には「自分以外との戦いはない」と思うから・・・。 病気との闘いって、「自分自身との戦い」なのでしょうか? 先生のご経験上、どうですか? ちょっと聞いてみたくなりました・・・。 永久保存版文書,しっかり頭にも焼き付けておきます。 今回も、素晴らしいご回答をありがとうございました。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.2

1)ブスコパンの副作用としては、0.1~5%未満の確率で眼調節障害が出ます。 さらに、0.1~5%未満の確率で精神神経系の症状が出ます。(頭痛、頭重感、眠気、眩暈など) ですので、あなたの症状は副作用であると考えられますが、 そういった副作用が出ると言うことを考えても、 その薬を投与することの方が有益であると判断された場合は、 通常、薬を投与し続けます。(副作用を抑える薬が出されることもありますが。) 2)腫瘍マーカーですが、卵巣関係では、 CA19-9 37U/ml以下 CA50 35U/ml以下 CA72-4 4.0U/ml以下 CA125 35U/ml以下 CA130 35U/ml以下 などなど・・・いろいろありますが、(表記はすべて正常値。) 通常卵巣ガンの検診で行われるのは、CA125であり、 転移のある卵巣がんではほとんどの人がCA125陽性で、多くは非常に高い値になります。 3)入院の保証人に関しては、例えば仮にあなたが入院中に亡くなった際や、 長期の入院のために働くことができず、入院費が払えなくなった際などに、 誰が入院費用を払うのか?という問題になります。 病院はサービス業ですがボランティアではありません。 ですので、本人が払えなくなった場合でも、かかった費用を払える人を事前に捕まえておきたいわけです。 従って、必ず必要だと言われると思います。(どこの病院でも。) 手術の同意書というのも、もしあなたの手術中に予想外のことが起こった場合、 意識のないあなたの代わりに誰にその際の処置の同意を得るか、という問題が出てきます。 そのために必要な同意者であると自覚しています。 よって、参考URLにも書かれているとおり、 手術の同意者というのは手術にGo!サインを出す人ではありません。 (病院側が訴えられないようにしたいというのも理由の1つ。) 4)ステージ3の卵巣ガンとは、 がんが卵巣の周囲(骨盤内)の腹膜だけでなく上腹部にも転移しているか、あるいは後腹膜リンパ節に転移している状態です。 まずは手術をしてガンのできる限り多くの部分を取らないといけません。 手術をしないで治ることはまずないと思います。 5)従って、上司の人にもう一度頼んでみてはいかがでしょうか。 (同僚でも良いと思います。)

palapala_papapa
質問者

お礼

-MIZUKI-様、初めまして,こんにちは。 医学生さんだそうで、お忙しいでしょうに、詳しいご解説をありがとうございます。 勉強,頑張ってくださいね。 φ(..)メモメモ 素敵なお医者様になられることを、陰ながら応援しております。 (^_^)/~ >あなたの症状は副作用であると考えられますが、 >そういった副作用が出ると言うことを考えても、 >その薬を投与することの方が有益であると判断された場合は、 >通常、薬を投与し続けます。     安心しました。     「おかしなこと」になっていなければいいな、と心配になったのでした。 >通常卵巣ガンの検診で行われるのは、CA125であり、     そうです!!! 確か私が受けた検査名?も「CA125」だったと記憶しております。 >転移のある卵巣がんではほとんどの人がCA125陽性で、多くは非常に高い値になります。     私と同じくらい・・・4桁くらい・・・でしょうか? >誰が入院費用を払うのか?という問題になります。     当然と言えば当然で、しかし、ちょっぴり寂しくもあり・・・。 >意識のないあなたの代わりに誰にその際の処置の同意を得るか、という問題が出てきます。     身を任せるしかない手術でも・・・なのですね? 当然か~... >まずは手術をしてガンのできる限り多くの部分を取らないといけません。     「薬を投与して、できる限り小さくしてから手術」みたいです。 >手術をしないで治ることはまずないと思います。     そうですか・・・。 「同意者がいないなら、入院させません!」を先に言って欲しかったですね(←ワガママ)。 だって、「こういう治療があります。」と聞いてしまってからでは、 「この病院で治してもらえるのだー。」と思ってしまうではないですか!!! 「患者にも制限ありですか!!!」ってなっちゃいますヨ。 私の至らない点(心が豊かではない点)でしょうね。 >(同僚でも良いと思います。)     施設で知り合った知人にお願いすることになりそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • annessa
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.1

1)ブスコパンの副作用の中には、頻度は低いですが眼の調節障害というものが報告されています。副作用の可能性は否定できないと思います。 2)腫瘍マーカーで、正常値が4桁というのはまずありません。卵巣関係ですとCA125が代表的ですが、正常値は35U/ml以下です。ただし、腫瘍マーカーの値と病状の深刻さとは必ずしも比例するものではないと思います。 3)絶対ということはないと思うのですが、、、、。 4)私には回答できません。 5)上司に状況を説明して、丁重にお願いするのが最も常識的な態度だと思います。 6).....。

palapala_papapa
質問者

お礼

>腫瘍マーカーで、正常値が4桁というのはまずありません。    1度拝見したとき、「あり得ない」のみが目に留まって、    「私の聞き違いか~」と思いました。    『正常値が』がつくのですね? >正常値は35U/ml以下です。    35ですか・・・。    今になって、なおビックリです。 >ただし、腫瘍マーカーの値と病状の深刻さとは必ずしも比例するものではないと思います。    そうですか、そうですか・・・ヨカッタ・・・。 >上司に状況を説明して、丁重にお願いするのが最も常識的な態度だと思います。    どうしましょうかねー。    本日は祝日なり...考え中です。    私が部下にお願いされたらどうか・・・それを考えています。 ともあれ、早く解決を図りませんと・・・。 ご解説をありがとうございました。

関連するQ&A