• ベストアンサー

ほかほか亭は2種類ある・・・?

彼氏が鹿児島の『ほかほか亭』でバイトしてたんですが、そこはCMでおなじみの「♪ほっかほか亭」ではなく、かまどのマークの『ほかほか亭』だというんです。 CMのほうは“H”のマークなんだそうです。まったく同じ名称で系列の違うお弁当屋さんが存在するってありえるんでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.3

ほかほか→ほっかほっか が正解です。 日本で一番多いチェーン店があの有名なほっかほっか亭です。Hのマークの。 NO2の方と同意見ですね、、。 エリアによってメニューも全然違います。 かまどマークは「かまどや」じゃないですよね?^^> ほかほか亭ならNO1の方の意見のように名前が似ているだけで、一緒にしちゃっただけでしょうか? とくになんも参考にならない回答でしたね、、。 mukutanでした。(。・_・。)>

senarin
質問者

お礼

ほっかほっか亭ですか!ちっちゃい“つ”がつかなかったかもしれません! 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • superoki
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.6

No2の者です。今日たまたま「ほっかほっか亭」に行きました。そしたら、弁当の見本を置いている台に、かまどの絵が・・・!外の看板は「H」のマークでしたから、かつては、かまどのマークだったのかも・・・?

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.5

「ほっかほっか亭」は、元祖持ち帰り弁当で、今日のお弁当屋さんの形態を初めて商売として、田淵さんという方が埼玉県で始めました。記憶が定かではありませんが、30年近く昔のことになるのではないかと思います。 あとは、全部いわゆる「パクリ」です。 同じハンバーガーでもマックとモスくらいの差があれば、オリジナリティを感じますが、マークを逆さにしたりして商売する・・・の図は、少々悲しいものを感じますね。もっとも、どこの業界でもある事ですが。 メニューの内容等が異なるのは、地区ごとに独立しているからだと記憶しています。

senarin
質問者

お礼

元祖はCMの『ほっかほっか亭』なんですね!!なるほど!

noname#2499
noname#2499
回答No.4

私も詳しくは知りませんが、ちょっと前に「ほっかほっか亭」と「ほっかほっか弁当」というお店があってどちらかが裁判を起こして結局訴えられた方が「ベントマン」という名前に変えました。(また思い切ったネーミングだなぁ)関係ないですが家の母は「かまどや」に勤めてます(笑)

senarin
質問者

お礼

ベントマン…(^○^)かえってインパクト大ですね!

  • superoki
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.2

同じ「ほっかほっか亭」でも、地域により、会社名が違いますよ。私の住んでいる山口、九州エリアでは、「株式会社プレナス」で、関西では「ハークスレイ」になってます。ほっかほっか亭のHPでも、会社が違うことが表記されてますので、参考URLをご覧になってください。(参考URLでは、九州・山口地区と東日本エリアが違う、と書かれています。)

参考URL:
http://www.hokkahokkatei.com/
  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.1

「まったく同じ名称」ではありませんよ☆「H」の方は「ほかほか亭」ですよね?でもCMでおなじみなのは「ほっかほっか亭」なのですぅ!(>o<) …まぁ、似てますけどネ(^^;;) そういや「ほかほか亭」っていう弁当屋や食堂って多いですね。。。

senarin
質問者

お礼

ありがとうございまっす!!こんなに早く解決できるなんて思っていませんでした!早速彼氏に報告します!!

関連するQ&A