ベストアンサー チャングムのお父さんの最期はどうなったの? 2006/09/02 08:09 チャングムのお母さんは殺されたシーンがあって最期は分かったけどお父さんは逮捕されたあと死刑になった?ミンジョンホはお父さんの記録はなかったって言っていたと思うけど。崔一族に殺された? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー came5514 ベストアンサー率37% (21/56) 2006/09/02 10:17 回答No.1 自信がないのですが、聞いた話によると、殺されては無いようです。 最初は、チャングムが窮地に立たされたときに、いつも助けてくれる設定だったそうなんですが、脚本が変わって、その役目はミンジョンホが、いつも助けてくれます。 話が変わった後も、死んだことや、殺されたことははっきりとわからないまま、話が進んでいきました。 韓国のドラマは、途中で、最初とは違う展開になることが多いようです。 関係ないのですが、ハンサングンも、本当はもっと早くになくなってしまうところだったそうですが、視聴者の人気と、殺さないで!!!の声があまりにも多かったので、少し長くなったようです。 質問者 お礼 2006/09/02 23:21 最初お父さんを探していたのに途中でお父さんの話がなくなって不思議に思いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントテレビ・ラジオドラマ 関連するQ&A お父さん 小4女子です。小学生でもこのサイトはやっていいのかわかりませんが、どうしても相談したいので、書きます。 私は、絵を描くのが趣味で、兄にタイピングを教えてもらい、タイピングも結構得意です。動画編集に興味があって、パソコンが欲しいとお父さんに言っていました。そしてお父さんが買ってくれて、イラストやらタイピングやら動画編集やら、色々やっていました。そんな時、お父さんが急に私がタイピングしている所を動画にしてyoutubeに投稿しようと言い出したのです。 折り紙とかもやってたから、折り紙も動画にしたらいいねとか、 最近youtubeの事しかいいません。少し前から、兄のモノマネを、 私が編集してyoutubeに載せようとかちょっとおかしかったんです。 「youtubeに載せてもそんな簡単に儲からないよ」とか、めちゃくちゃ拒否ってたんですが、「別にそんなんじゃないよ、記録として残してるだけだよ」とか、言い訳するし、お母さんとか兄とかに言っても、「 よかったじゃん、これで儲かったらiPadもらえるかもよ?」とか、「お父さんの事だからすぐ諦めるよ」とか全然youtuberになるって所から動きません。もうすでに撮影用のスマホスタンドとか買っちゃってます。明日(1/15)にでも撮影しようか。とか言ってます。 どうにかyoutuberからお父さんを切り離せないでしょうか。 長文失礼しました。 飼い猫の最期の病院での処置について 飼い猫の最期の病院での処置について 友達の実家での飼い猫のことですが、 ひどく元気が無かったため60代の夫婦で病院へ連れて行ったところ、 もう永くないと告げられた上で、生理食塩水のような液体を直接腹部の脂肪へ注射したようです。 その際にお父さんが獣医に話しかけたところ、獣医の手がぶれ注射が曲がり、 その後猫が苦しみ同じ液体を口から吐き出し苦しんだようです。 そして家に帰ってから苦しみながら死んでしまいました。 友達からの又聞きで詳細は分からないのですが、 お母さんはひどいショックを受けており、お父さんが獣医に話しかけたばかりに注射が曲がり、 胃に刺さってその液体が直接胃に入ったため苦しんで死んだと思っています。 病院や獣医よりもお父さんを恨み始め、また猫を弔うために自分の嗜好品を断っています。 話しかけられたくらいで獣医の手がぶれ、本当に胃に刺さるようなことはあるでしょうか? またそれが原因で苦しんで死んでしまうようなことはあるでしょうか? 娘である友達がいくら慰めてもお母さんは落ち込んだままで、またお父さんを責め続け、見ていられないようなのです。 一言で言えば猫の寿命だと思うのですが、せめてお父さんの責任ではないと言ってあげたくて質問しました。 私も同じように飼い猫を病院へ連れて行き、延命処置として生理食塩水を腹部に打ってもらったことがあります。 病院での処置は間違っていなかったと信じたいです。 スネーク・アイズ 最期に都合よくパトカーがきますよね? あれは誰が呼んだんですか? あのパトカーに乗った人たちって、ダン中佐(ダン中尉!)を逮捕しに来たんですよね?? 誰かがパトカーを呼ぶシーンなんてありましたっけ?? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 彼女のお父さんがヤクザ//別れを告げたら彼女が病気に 以前投稿した者です。(http://okwave.jp/qa4589213.html) 彼女のお父さんがヤクザ(今刑務所にいます)だったと知りよく考えた結果これ以上彼女と付き合い続けることが難しいと判断したんです。 彼女が悪いわけではないんでが、どうしても僕はヤクザが怖いし両親を説得する自信も彼女とこれからやっていく自信もなくあやふやな状態で数日を過ごしてました。 だけどこれじゃ彼女に失礼だ!!と思ったんで別れようと言いました。 はっきりと「ヤクザの世界が理解できないし情けないけどヤクザが怖い」と言いました。 彼女はすごく泣いて「私が悪いの?私のことが嫌いなの?」と言っていました。 彼女は何も悪くないんです。チキン野郎な僕が悪いんです。だけども僕は一般人です。 彼女が泣いてるのを見て辛かったけどこんな僕と付き合ってても彼女は幸せなんかなれないと判断したんです。 だから僕は無理だから本当にごめんと言い続けました。 彼女はわかったと言ってくれたんです。 僕は別れたつもりでいました。 ところが数日前に彼女の友達から電話があって彼女がずっとご飯を食べてなくて倒れて病院に運ばれたと言われました。どうしても僕に会いたいって言ってるって友達は言ってました。 だけど行ったとこでどうなるものでもないと思ったし余計に彼女を苦しめるのが嫌だったんで行きませんでした。 そうしたら先ほど彼女が病院を抜け出していなくなったって彼女の友達から電話がかかってきました。 電話を切ったと同時くらいに僕の電話がまたなって着信を見たら彼女だったんです。 何回か無視したんですが気になって出てしまいました。 彼女は部屋の窓をあけてと言ったので窓をあけたら彼女が外にいたんです。 すごく寒いのにパジャマにコートだけ着た姿で外にたっていてすごく震えていたんです。 とりあえず家に入ってもらいました。 話らしい話もできず彼女は泣くばかりなんです。 病院を抜け出して大騒ぎになっていたので彼女を説得して送りました。 今さっき帰ってきたばかりなんですが、明日彼女のお母さんと話をするようになってしまったんです。 もうどうしていいかわかりません。 僕は彼女のことが嫌いじゃないです。 今でも好きです。 けど彼女と同じくらい僕は家族が好きです。 そしていくら彼女のことが好きでもヤクザの世界を理解できないです。 彼女のお父さんは以前大きな問題をおこして逮捕されたと聞きました。 かなり大きな組織の上のほうの人だそうです。 僕はチキン野郎です。 だけどどちらかというとまじめに生きてきたつもりです。 どうしても理解できないです。 お母さんと話と言われて正直なところ本当に怖いです。 何か良いアドバイスを下さい。 本当に怖いんです。 よろしくお願いします。 崖の上のポニョ 「そうすけはお父さんお母さんを、呼び捨てにする」 と、新聞記事で読んだのですが そういうシーンは、どのくらい出てきますか。 頻繁に出てくるのでしょうか。 それとも、数回程度ですか。 覚えている範囲でかまいませんので、教えてください。 題名を教えて頂けませんでしょうか?。 以前見た映画で、どうしてももう一度見たい映画があり、題名がわからず困っております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?。 断片的な記憶で申し訳ございません。 映画の内容は、うる覚えですが・・・・・・ 2000年前後にフィリピン航空の機内上映で見た映画です。 子供が主役でした。 生まれてくる前の子供が、地上に降りてきて、将来のお父さんとお母さんと接する内容でした。 お父さんとお母さんの愛が無いとその主人公が生まれないストーリーでした。 生まれる前の子供達(多国籍)が生まれて行く順番待ちをしているシーンがありました。 生まれるために順番待ちをしている子供達に鐘の音?がなると順番で現世に生まれるシーンがあったような気がします?。 お父さんは機械工?。 季節は秋か冬だったような気がします?。 町並みはアメリカぽく、ニューヨークかロスのような感じがしました。 おかあさんが臨月なのに、なかなか産気つかないので病院の医師がなんで生まれないのか悩むシーンがありました。 門番?のおじいさんが主人公の少年に色々アドバイスしてくれました。 最後の方のシーンはベイサイド? 最後の方、お父さんがバイクで(お母さんか主人公の子供)を探しに? 神様も出てきます。 生命の尊さと愛と感動を感じる映画でした。 アメリカ的映画だったような感じです。 最後は、お父さんとお母さんの愛で主人公の少年が生まれます。 うる憶え的な部分が多くてわかりにくいかもしれませんが、是非もう一度見たいので宜しくお願いいたします。 40年以上も前の映画の幻影?に悩んでいます 43年位前にTV映画で観たあるワンシーンが永年脳裡から離れないで困っています。 「・・・無実だ!無実だ!無実だ!」と車内で訴え続ける3人(?)の逮捕者が護送車で移動される 途中、 車外では一般群衆が「死刑だ!死刑だ!早く殺せ!」と大声で、喚き散らす~このシーンが 何度も繰り返されていきます・・・結局この結末はどうなるのか、死刑か無罪か その後の記憶が全く無く、モノクロで衣装なんかは時代的にかなり古いデザインだったようです。 こんな雲を掴むようなワンシーンから、題名など判明することが可能でしょうか ご記憶のある方はいらっしゃいますでしょうか 是非よろしくお願い申し上げます 突然息子がゲイだと言ったら 息子を持つお母さん、お父さんに聞きたいです。 僕は22歳のゲイです。 僕は今両親にゲイであることを伝えるかどうか葛藤しています。 親が死ぬ前に本当のこと言わなきゃとか、そろそろ結婚とかってなる30歳前後ぐらいには言わなきゃとか 逆に、このまま隠し通して何もなかったように最期まで見届けたほうがいいのかなとか、、、 いろいろ考えてしまいます。 もし自分の息子がゲイだったらどう思いますか?また自分だったらそのあとはどういう対応をすると思いますか? 縁を切るとか偽装結婚でもいいから結婚させるなどなど厳しい意見でもいいので素直な意見を聞かせてください。 「クレーマー・クレーマー」のラストシーンについて どなたか映画「クレーマー・クレーマー」のラストシーンを解説してください。 子供の親権を勝ち取った母親は一人、エレベーターに乗って何を言いに言ったのでしょう? 私の想像では子供に「やはり、お父さんと暮らすのが一番幸せよ。こんなお母さんを許してね」と言って立ち去り、やはり二人はやりなおせない。なのですが・・・ お色直しの為の退場をエスコートしてくれる人・・・ 来年3月に挙式予定です。挙式は会社関係は呼ばず、親戚、友人のみのアットホームな感じになる予定です。 お色直しの際、よく、自分のお母さんと退場するシーンを見かけますが、私は、義理のお父さん(旦那さんのお父さん)にエスコートして欲しいと思っているのですが、義理のお父さんと退場するのは変でしょうか?理由として、旦那さんは男3人兄弟で、以前お義父さんが「娘を経験してみたかった・・・・」と言っていたので、バージンロードではないですが、せめてウエディングドレスで一緒に歩いてあげれたら・・・と思ったからです。それと、これから本当の娘として宜しくお願いします・・という気持ちを込めて歩きたいと思っています。 お義父さんには当日まで内緒にしていて、サプライズでエスコートしてもらいたいのですが、今まで友人たちの結婚式でもそういうシーンを見たことがないので、皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。 ちなみに、旦那さんは兄弟のなかで最後の結婚式になります。 私たちは8月に入籍を済ませ、義理のお母さんにもお父さんにも可愛がって頂いてます。 1月19日放送のアンビリーバボの疑問 1月19日放送のアンビリーバボで、ちょっとした疑問が…。 学生達が無実の死刑囚の冤罪を解決した放送ですが、学生達が死刑囚に会いに刑務所へ面会しに行ったところ、その人が右利きだということが分かり無実を確信した、というシーンがありましたよね。 しかし、犯人が左利きというのは嘘の証言から作られた裁判記録に書いてあったことなので、その左利き云々ということも白紙に戻っていたのでは?と、ふと思いました。 前半部分はボーっと見ていただけなので、見落としているのかな、と思いましたが、気になってしょうがありません。 アンビリーバボを見ていた方、よろしくお願いします。 児童書を探しています。手がかりが少ないです 以前こちらで質問させていただいて、嬉しいことに無事本を見つけることができました。 そこで手がかりが少ないのですが探している本があり、もう一度ここで聞いてみることにしました。 お心当たりのある方、いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 (1)20年以上前に読んだ本です。タイトルも作者も不明ですが児童書だったと思います。 主人公は女の子でお母さんがいないか入院しているかしていたと思います。 お兄さんがいるのですが不良だった(進行形かも)、年が離れていたかも。 一番よく覚えているシーンは、主人公が小さいころの回想シーンでお母さんもお父さんもいなくて お腹もすいた主人公が「お腹がすいた」と訴えます。そこでお兄さんがおじやを作ってくれるのですが焦げ付いたかぐちゃぐちゃかで主人公は気に入らないと食べません。そこにお父さんが帰ってきてお兄ちゃんを叱ります。(こんなもん作って妹がかわいそうだとかいう理由だったと思います)。 その後主人公はお父さんが用意してくれた御飯をおいしいおいしいと食べます。 おにいちゃんは黙って流しで焦げ付いたお鍋を洗っている、というシーンです。 セリフに「もし、お兄ちゃんが~だったのだとしたら。あたし、わるい。」みたいなセリフがあったのも覚えています。 (2)これも児童書です。女の子が主人公でお父さんと二人暮らしです。あるときお父さんが再婚相手を連れてくるのですが、年ごろの主人公は受け入れがたくプチ反抗みたいな態度をとったりします。 旅行先か何かの海でサーフィンする男の子と出会い、話をしながら精神的に成長するといったストーリーだったと思います。男の子はある日いきなり姿が見えなくなるのですが、孤児院かどこかの子でたまたま来ていただけだったので、もう会えないみたいな感じでした。 もし心当たりがある方いらっしゃいましたら、ほんとに探していますので宜しくお願いいたします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 児童ポルノ禁止法改正について 児童ポルノ禁止法の改正が、騒がれていますが。 自分の子供でもアウトなんですかねぇ 家族でお風呂のシーンとか。着替えのシーンとか お父さんやお母さんは、自分の子のお風呂のシーンとか水遊びのシーンとかを写真に収める親いますよ。それに育児の雑誌だって幼児の裸が、出ているよ。お風呂の入れ方とかマッサージのやりかとかにね。 これも違法なんですか。 自分の子は、どうなのかとか、育児雑誌は、どうなのかとかがあいまいなところがある。どうなんですか? BOSS × SoftBank コラボCM 第5話 CMで最初に「お母さん」と「お父さん犬」の会話シーンがあります。 ここで流れている軽快な音楽の曲名を教えて下さい。 CMが出ている「You Tube」のアドレスです。 http://www.youtube.com/watch?v=ttsqCLt4EmY よろしくお願いします。 個人墓が爆発的に拡大しているそうです。 個人墓が爆発的に拡大しているそうです。 昔は○○家の墓という一族で入るお墓から、戦争とか出稼ぎとかで地元を離れて自分と子供のお墓として家族のお墓を一族の家系のお墓から独立して建てるように一族のお墓から家族のお墓になって家族のお墓にも入らずに家族の親が建てたお墓ではなくまた新たに自分のお墓を建てる高齢者が増えているそうです。 旦那の実家の家族が入っているお墓に一緒に入りたくないという女の人が個人墓を夫のお墓とは別に建てるのが多いそうで、旦那の実家の家族と一緒に入りたくないが自分の実家のお墓に入れてくれと言うのも言いづらいので自分の好きなようにデザインしたお墓に維持管理費を先払いで支払っていく人が多いらしい。 子供はお父さんの実家のお墓参りとお母さんの個人墓の2つに参りしてるけど、お父さんが一族の本家のお墓参りをしなくなったように、子供の子供はおじいちゃんのお墓参りを止めるのか、おばあちゃんの個人墓のお墓参りを止めるのか両方とも行かなくなるのかわからないらしい。 孫が東京でまた自分たちのお墓を作ったら、完全に本家のお墓とお父さんの実家のお墓とお母さんの個人墓のお参りには行かなくなると思われる。 お墓が負債というか無縁化していって墓地だと無縁墓は引っこ抜かれて墓石は供養されて山住みされて、印字面を削って再利用される。 骨壺はどうするのかは分からない。 お墓が分散化されて個人1人に一個のお墓の世界になってきているのは間違いない。 これって個人墓の時代のお墓の概念はいまと変わりそう。 創価学会はお墓を複数持ちましょうって言った責任は感じているのだろうか? 個人墓の普及で無縁墓が増加して墓石がゴミ化しているのだが。 今日の「オレンジデイズ」で素朴な疑問 こんばんは。 妻夫木聡さん出演の新番組「オレンジデイズ」で、耳の聞こえない柴咲コウさんが自転車に乗っていましたが、「耳の聞こえない人は平衡感覚が取れない(無い)ために自転車には乗れない」と以前聞いたことがあります。 耳の聞こえない母と、聞こえる娘を描いた手話映画(すみません、タイトルは忘れました。洋画)を見た時にも、娘がお母さんに「お友達のお母さんは皆、自転車で迎えにきてくれるのに、どうしてお母さんはきてくれないの?」と泣きながら訴えるシーンで、お父さんが「耳が聞こえないから自転車にはのれないんだよ」と話していたのが印象にのこっています。 実際のところはどうなのでしょうか? この世(日本国)における真の支配者は誰なのか? 日本国憲法においては日本国の主権者は国民である、と明記されています。 ただし、小学校の社会科の教科書で初めてこのことを習う小学5,6年生ならいざ知らず、この憲法の条文を本気で信じている国民は居ないでしょう。 日本国の真の支配者は誰なのでしょうか? どこかにいるはずです。 日本でもっとも、富と権力を持ち、 日本でもっとも、その座を正当に何の苦労もなく手に入れ、 日本でもっとも、その座を脅かされる心配がなく、 日本でもっとも、その座を思い通りの人物に譲ることができ、 日本でもっとも、本人と家族と一族が不幸とは関係なくのびのびと暮らし、 日本でもっとも、他人の不幸の上に成り立った人生を歩んでいて、 日本でもっとも、生まれたときから一度も苦労をしたことがない、 そんな現代のマリーアントワネットのような人 (ま、彼女も最期は死刑になりましたが) は誰でしょうか? 「国民」と「天皇家」と「やくざ」は除いてください。 ご回答よろしくお願いします。 種運命最終回で… どうしても理解出来なかった事があるので教えて下さい。 議長、タリア、レイが最期を一緒に迎えるシーンで、レイはタリアを「お母さん」と言っていましたが、本当にタリアはレイの母親なのでしょうか? タリアはキラに、マリューに息子に会って欲しいと伝えて…と言っていましたが、これから死ぬ息子に「会ってやって」というのもおかしいですし、つまりレイはこの息子とはまた別の息子(父親違い)という事になるのでしょうか? となると、レイの父親はやはり議長になるのでしょうか? しかし、レイは自分の事をクルーゼ同様、クローンだと言っていますので、両親は存在しないのでは…? レイが勝手にタリアの事を「母親のような存在」として思わず「お母さん」と呼んでしまっただけなのでしょうか? 私には上記2点の可能性しか思いつかなかったのですが、他の意味があるようでしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。 世界の中心で、愛をさけぶ 第9話 今日も、セカチューの再放送やってましたよね。 奈良県の小学生が誘拐され、殺されてしまった事件の犯人がやっと捕まり、本当に良かったです。その犯人逮捕の記者会見かなんかでセカチューの再放送開始時間が20分くらい遅れました。 3時53分すぎから第9話が始まりました。終了時刻も20分くらい延長するのかな~と思っていたら、4時20分くらいに第9話が終わってしまいました。 やっぱり短縮されっちゃったんでしょうか? とても好きなドラマだったので、この再放送で全部ビデオにおさめておこうと思って、ずっと撮っていました。なのに第9話だけあんなに短くてショックです; 亜記のお父さんが、小さいころのワンピースのことについて 「両方買ってやればよかったなぁ」 と言っているシーンがなかったように思うんですが・・・とても好きなシーンだったのに・・・ 第9話だけ、すごく短くなかったですか? 私の勘違いですか??そんなことないと思うんですが・・・ チャングムの誓い 第10話で、お后様の子どもが女の子が生まれるようにとの呪いをかけたお札の件で、チャングムとグミョンが牢屋に入れられます。スラッカンではなく、役所の方で取り調べという形でその回は終わったと思います。 その後の放送を見忘れてHPで確認したのですが、その後罪はうやむやで終わったのですか? 食べ合わせの麻酔をチャングムが身を以て証明した・・・とかそういうことは書かれているんですけど、そこらあたりはどういうことになったのか、ご存じの方おいででしたらよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント テレビ・ラジオ ドラマ特撮・VFX各種テレビ番組CM懐かしのテレビ番組CS・BSラジオその他(テレビ・ラジオ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
最初お父さんを探していたのに途中でお父さんの話がなくなって不思議に思いました。