• ベストアンサー

パパだと泣き止まない

生まれて3ヶ月になる男の子ですが、泣いている状態から、パパが 抱きかかえると更に泣きます。ママが抱くと泣き止みます。 先週くらいまでは、パパが抱いても泣き止んでくれていたのに・・。 このような体験したかたおられますか? このような状態(泣いている状態)で積極的にパパが抱っこをした方 が良いのか?泣く場合はすぐにママにお願いしたら良いのか?迷っ てます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まさに長女がそうでした。(同じく三ヶ月くらいから) 私がすぐ横にいてもダメで、例えば、私が車の運転をして主人が助手席で娘を抱いている間中、ずっと私の方へ一生懸命手を伸ばし泣き続けていたり。 主人の仕事が多忙で、主人が一方的に娘の寝顔しか見る時間がなかったので、娘にとっては「知らないおじさん」だったのだと思います。 主人も悲しかったらしいですが、私は更に困りました。主人がお休みの日でも、余程の用事でなければ主人に娘を預けて出掛けられなかったり。(主人と娘が可哀想で) 因みにご質問の件に関しては、殆ど私が娘を抱いていました。 で、その代わりに、ハパにはお皿を洗ってもらったり。。(笑) でも、一歳のお誕生日を迎える前には(昔の事過ぎて忘れてしまい、何ヶ月とはハッキリ言えないのですが)、ちゃんと「この人は自分のパパなんだ。」という認識が出来て、とてもパパが好きになりましたよ。 今思えば、主人自身も新米パパで心に余裕がなかったし、どう扱って良いのかわからない不安な気持ちが娘にも伝わっていたせいもあったのかもしれないとも思います。 次女の時は、そのようなことは一切なく、主人も余裕でしたから。(笑) 兎に角、一時のことなので、ご心配なさらなくても大丈夫ですよ。 子供はあっという間に大きくなってしまいます。 どうぞ一瞬一瞬を楽しまれて、ご家族仲良くお元気でお幸せにお過ごし下さい☆

noname#53655
質問者

お礼

沢山のアドバイスありがとうございました。 私も、知らないおじさんと思われているのかと心配でいまし たが、子供も成長の途中で、今はまだ一人(ママ)しか認識で きていない状況だと思い、泣く事もプラスに考え行きます。

その他の回答 (4)

noname#70924
noname#70924
回答No.4

3児のパパです。 医者でもないし、専門家でもないので人間くさい回答になりますがよろしくお願いします。 赤ちゃんは、生まれたときは目も見えず、話もできず、耳も聞こえません(聞こえているかもしれないけど理解はできない)。 ではどうやって身の回りを判断するのか?それは「におい」です。 だからママがいつもそばにいて、だっこしなくちゃいけないんです。だからミルクじゃなくオッパイをあげなくちゃいけないんです。 パパはだっこできるけどオッパイは無理です。ジジ、ババも一緒です。 赤ちゃんにとってママが一番安心なんです。 オッパイよりミルクの方が栄養あるみたいですけど、 実はママのオッパイから菌に対する抵抗力やら免疫力をもらっているみたいですよ。 赤ちゃんたくさん泣いているんでしょ?元気で健康な証拠です。たくさん泣くことにより、心肺が鍛えられるんです。 子育てがんばってね。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.3

ある子育てサイトの情報なんですが3~4ヶ月になるとはっきりと「ママ」がわかるようになるためにママ以外では泣いてしまう・・・という記事がありました。 パパが仕事が忙しくてあまり顔を見せてあげないとこうなってしまうことがある・・・みたいなことが書いてありました。 とにかくパパも毎日、子供に話しかけて顔をしっかり覚えてもらうのが大切とのことです。

  • sn3373
  • ベストアンサー率27% (53/191)
回答No.2

先週まで泣き止んでたのに、って言う部分の回答にはなりませんが、パパの立場でちょっと。首が座る前の赤ちゃんって、男性は抱きにくいと思うんです。嫁がだっこするのを見てて気づいたんですが、女性はおっぱいがあるので、おっぱいの上側の傾斜(わかりますかね?)があるじゃないですか。そこに息子が頭を載せて気持ちよさそうに寝るんです。この位置ならお母さんからも顔が見えます。首がすわってなくても頭を支えずにだっこできます。でも、同じ位置で男性が抱っこすると、この傾斜がないので頭をしっかりおさえてないと首が後ろに伸びちゃうんです。かといって肩から上に頭を持ち上げて、頭を肩にあずけようとすると、パパからは顔が見えないですよね。どう見ても赤ちゃんにとっては女性に抱かれるほうが気持ちいいと思います。大きくなって首がすわってパパに抱っこというのとはちょっと違う気がして。首がすわれば、男性のパワーを生かしてアクロバチックに抱っこ、というか遊んでやるとすごく喜びますね。ここは役割分担で、首がすわるまではママがメイン、ということでどうでしょうか。参考になったかわかりませんが。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

ま。パパにも抱き方を慣れていただくなくてはなりませんからね。 積極的に抱いてもらいましょう。たいてい泣き疲れて寝てしまいます。 ちなみに泣き過ぎたからと言って、子供が死んでしまう訳ではありませんし、 必ずしも悲しいとか辛いとか苦しいとかで泣いているのではありません。 泣くのも運動の一つ、脳を活性化させ心肺機能を発達させるのです。 決してパパが嫌いになって泣いているのではありません。

関連するQ&A