- ベストアンサー
離乳食(中期)についての質問
- 6ヶ月16日の子供について、離乳食進め方やバナナやイモ類の主食としての利用について質問です。
- 2回食に進むことで1週間同じ野菜を食べることになるが、それでも良いかどうか疑問があります。
- また、穀類だけでなくバナナや野菜類、たんぱく質を組み合わせて食べさせることは可能かどうか気になります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♯2です。 お礼を読ませていただき、再度回答いたします。 育児相談で、あげすぎと言われたのですか・・・。 それでしたら少なくしなきゃ、と思ってしまいますよね。 それは体重が多すぎるとかの注意を受けたということでしょうか? 1日のミルクの総量については何も言われませんでしたか? 初期~中期にかけてですと、栄養をとるのは7割はまだミルクからなので、おかゆをあげ過ぎで減らすように言われたのならば、その分もう少しミルクを飲ませるようにとも言われたのではないかな、と思うのですが、その点はいかがでしたでしょうか。 私が産院の離乳食教室で習ったことは、『離乳食は、はじめのうちは赤ちゃんがほしがる分だけ(多めでも少なめでも)あげればよい。ただしミルクからの栄養も必要なので、初期のうちは1日800ml、中期は600mlあげるのが好ましい。飲まないのであれば、離乳食に組み込むようにして使用する。』といったことでした。 たとえばミルク粥にするとか、野菜のミルク煮にするとかいった具合です。 うちの子も食欲旺盛で、本に書いてある量の1、5倍は食べていると思います。 体重は標準よりはちょっとだけ多いですが、母子手帳に載っている体重表の範囲内なら、赤ちゃんがほしがってる量をあげて大丈夫と言われました。 離乳食の進め方や量など、どの方法が絶対正しいというのはないようなので、質問者様が育児相談に行かれた時の担当の方は、減らすほうがいい思ったのでしょうし、私の産院の離乳食の先生ならばきっとそのままでいいとおっしゃってたことでしょう。 明らかに足りなくて泣き叫ぶ、などであれば別ですが、ちょっと減らしてもなんとかうまく進んでいるようであれば、様子をみられてもいいと思います。 また、ベビーフードの調味料ですが、私も重宝してますよ☆ 2~5ccぐらいなら問題ないと思います。 ホワイトソース、便利ですよね! 離乳食の本って、どれを見てもきっちりしたメニューで彩りもきれいで、「こんなの毎日つくれない!」って感じですよね。 けっこう味付けもしてあるし。 でもうちは1歳になる今でも、ベビーフードのだし類を少々使う程度で、ほとんど素材そのままを2種類ほどまぜて調理している状態です。 離乳食教室でも、特にナトリウムには気をつけるように言われました。 いわゆる塩分ですね。 味の濃いものに慣れてしまうだけでなく、過度な塩分は未熟な胃腸に相当負担がかかるそうです。 味付けは目安として後期ぐらいから、または赤ちゃんがあまりパクパク食べなくなってきた頃(=味つけのないものに飽きてきた頃)に少しずつ与えるといいそうです。 まわりからは「早くから大人と一緒のものが食べられるとラク」と聞きますが、胃腸が大人と同じ機能を持つようになるのは8歳なんですって! だからやっぱり赤ちゃんの負担を第一に考えて、味付けのうすいものでも喜んで食べてくれるうちはこのままでいいか、と思ってます。
その他の回答 (3)
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
こんにちは。離乳食、順調なようですね。 >主に野菜を冷凍しそれを使ってる方、もっと多くの種類を作り置きしてるんでしょうか? >それとも作り置き野菜のほかに、毎日何か作ってるんでしょうか? 私がストックしていたのもそれ位です。ただ、食べる回数が増えると消費量もグッと増えます。そこで、ストックを作る量が増え、種類が増え、そのうちに、冷凍のストックだけではなく大人の取り分けも増えてきました。(今、離乳食後期です。) これは、私にとって楽な方法を選んでいて、しかも「色々な物を食べさせたい」と思っていたらこんな変化があったというだけなのですが。ちなみに、離乳食中期くらいまでは離乳食作りはフリージングしたものをチンするだけでした(;^_^A >あと、バナナ/イモ類は穀類分類になるようなんですが >これらを主食としてもいいのでしょうか? これは、文化の問題でしょうね。食事も(離乳食だって)文化ですから。私としてはバナナはデザートやおやつの分類、芋類はおかず(主菜・副菜)として使うものとして感じてしまいます。なので、栄養素的には「おかゆなどと同等量のバナナ+野菜類+たんぱく質」でも良いと思いますが、気持ち的にはやっぱり「おかゆ+野菜類+たんぱく質」で用意して、その分量をおかずに芋を使ったからお粥は少なめにしても野菜をちょっと増やしておこうなんて変化をつけていました。(といっても、離乳中期くらいまではまだミルクが栄養源の中心なので、そんなに厳密に考えなくてもいいそうですが。) 色々書きましたが、離乳食は「食事を楽しむ準備」と思って用意する方も楽しめる範囲で苦痛にならないようにしてくださいね。「色々食べる元気な子に育って欲しい」とお考えでしたら、無理のない範囲で種類を増やしていけばいいことです。結局行き着くところはいつも大人が食べている食事ですから。そんなに堅苦しく考えずに用意していると思いませんか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 野菜の種類は4種くらいでいいようで、安心しました。 イモ類を使ったら、ご飯類を減らす。いい案ですね。 サツマイモが大好きなようなので、それらを使うときは ご飯/パン/麺少なくしてみます。 近年、1歳過ぎまで離乳食を与えない説も浮上してるんで 離乳食はテキトーでいいもんだとも考えてるのですが あまりに食べるので、キッチリしなきゃっと考えてしまってます。 でもとにかくいっぱい食べてくれるので、やりがいはあるので 仕事をやめた今は、時間に余裕があるので楽しんでます♪
- mi-chiko
- ベストアンサー率44% (130/294)
もうすぐ1歳の娘がいます。 私の経験談からでよければ、参考までに・・・。 ★野菜の種類について 4種類の冷凍があれば、十分だと思いますよ。うちもフリージング中心ですが、ストックはだいたいそれぐらいでした。レパートリーを増やすならば、みかんやりんごなど、果物を加えてはどうですか。野菜と同じビタミン・ミネラル食品の部類です。うちは今でも、特に朝はフルーツを使うようにしています。 ★バナナやイモは主食になるか? 私個人の考えですと、主食としては与えません。バナナを出す時でもフルーツとして出します。イモも、サツマイモはもっぱらは手づかみ用、ジャガイモはすりおろしてお焼き用ぐらいにしか使ったことがないのですが、イモをごはんのかわりになるほどの量を与えると、赤ちゃんも食べづらいかも?と思います。 1日のミルクがやや少なめかと思われますが、ごはんはよく食べているのですよね。 私の持っている本にも、初期から中期のごはんの量は40グラム~50グラムと書いてありますが、目安なだけであって絶対守らなければならない量ではありませんので、赤ちゃんが足りなさそうにしているのであれば、もうちょっとあげてみてもいいのでは? おやつはまだあげなくてもいいです。 3回食になって運動量も多くなってきた頃、昼ごはんと夜ごはんの間があいてきたら、という具合で。 野菜類の味付けですが、まだまだ素材の味だけで十分な時期ですので、過度に調味料は使わないようにしましょう。 私はベビーフードを利用して、味付けに使っていました。 たとえば『○○と△△のおかゆ』とかなら、本来ならそのまま食べさせるものですが、あえて野菜類の上にかけることによって、1回に使う量を少なめにし、野菜にも味がつくということで一石二鳥です。 はじめのうちはコーンクリームやカボチャの裏ごしなどペースト状になったものが使いやすいと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 フルーツの追加ですね。あげてみたいと思います。 >バナナを出す時でもフルーツとして出します。 >イモも、サツマイモはもっぱらは手づかみ用、ジャガイモはすりおろしてお焼き用 >イモをごはんのかわりになるほどの量を与えると、赤ちゃんも食べづらいかも?と思います。 やはりバナナはデザートとして使ってるんですね。 芋はこの先、手づかみ用としてつかえるんですね~。 勉強になりました。 おかゆの量ですが、2週間前まで60gあげてたのですが その頃育児相談に行ったら、あげすぎです・控えてくださいと注意を受けてしまったんです。 なので、減らしました。。。 調味料ですが、ベビー用の和風だしやホワイトソースを2~5cc使うくらいなのですがよくないでしょうか? よくないなら、その方がこっちも楽だし使わないようにします。 また、味付けが必要なのは何ヶ月くらいなのでしょうか? 本など見ても結構初期からベビー用調味料を用いたメニューのようですが。 カボチャのペースト、にんじんのペーストはかなり使いやすいので 4種の野菜のほかに毎週やってます。 再質問になりましたが、お目にとまりましたら宜しくお願いします。
- aya_bambi
- ベストアンサー率44% (47/105)
はじめまして。 随分と早い時期から、離乳食を始めているのですね。すごいです。 >結局1週間毎日同じ野菜を食べることになるのですが… この時期は、栄養面はそんなに深刻ではなく、食べることに慣れさせる・ごはんのリズムを付けさせる期間なので、毎日同じ野菜でもぜんぜん構わないですよ。 時間のあるときにだけ、種類を増やしてみたりアレンジしてみたり。。。でもまだ味付けとかはあまりしないで、その食材の味を教えてあげてくださいね。 >バナナ/イモ類は穀類分類になるようなんですが これらを主食としてもいいのでしょうか? 今はいいと思いますが、大きくなったら主食はごはん・めん・パンでしょうね。大人と同じですよ。朝ごはんにフルーツだけって大人はたくさんいると思いますが、イモが主食ですって言う日本人はあまりみかけませんよね。(私の周りには1人もいませんが。) おやつはまだ無理にあげなくても大丈夫です。 おやつは3回食になってからでも。。。子供はあまり量を食べられないのでエネルギー不足にならないように、あげるらしいです。 わかりづらい文章ですみません、参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 4ヶ月末に野菜スープから始めようと与えたところ大変嫌がり おもゆに変えたらOKだったので、そのまま離乳食スタートとなりました。 前2人、遅めの離乳食開始で失敗感が強い、と言うのもあります。 >まだ味付けとかはあまりしないで、 ベビーフードに和風だし・ホワイトソースとかありますよね? あれを2~5ccくらい入れてるんですが、いらないもんなんでしょうか? 最初の1ヶ月こそ野菜をそのままあげてましたが、本などにもベビー用調味料が用いられて記載してあるので 使用したほうがいいんだと思い使用したのですが…。 使わない方が子供にとっていいのであれば、その方がいいし楽ですよね。 また味付けなしはどの時期まで良いのでしょうか? イモ類主食は確かにいないですね(苦笑) わけのわからないことを書いたようで、すみません。(汗) オヤツは必要ないようで、良かったです。 結構同じくらいの月齢のお子さんは食べてるようなんで。 再質問ありますが、お目にとまりましたら宜しくお願いします。
お礼
再度ありがとうございますo 体重の指摘は受けませんでしたo ミルクが量も少ない、離乳食後のミルクが一番飲みがいいので ミルクの妨げになってるわけではない と伝えましたが、減らすよう言われてしまいましたo 理由は腸に負担がかかるからだそうですo 1回の量を減らすんであれば、2回食に進めてかまわないとも言われましたo やっぱり保健婦さん、変ですよね。。。 3人目にしてはじめての育児相談でしたが、不信感を持ってしまいました。 体重は6ヶ月ちょいの時点で8600gあったので、 少し大きめではありますが、成長曲線の標準の範囲に入ってますo 身長ははみ出してますがo 離乳食にミルクを取り入れるのも考えたのですが、 せっかく食べてるのに、嫌いなミルクを入れたら食べなくなるかな?っと思い トライせずでしたが、早速本日やってみたいと思いますo 味付け、ベビー用のを少々なら良いようで安心しましたo 素材そのままでもガッツリ食べるんで、食べるうちは味はいらないんですねo 楽チンになりました(笑) 8歳まで胃腸が大人と同じにならないとは!びっくりです。 記憶しておきます。 2度にわたりありがとうございました。