• ベストアンサー

ガラスブロック

今自宅をリフォーム中なのですが廊下が暗いので隣の部屋からガラスブロックを使って光を取り入れたいと考えているのですが(素人考えですか…)今は壁が板のようなものが貼ってある状態なのですがこの段階ではガラスブロックを入れるのは無理なのでしょうか?考えているのは10*10くらいのブロックを6個くらいバラバラか一気に付けたいのですが…業者さんに聞いても「・・・・・・感じで^^:」それ以上は聞けませんでした。因みに金額はどのくらいかかるのでしょうか? 家って設計図の段階でいいと思っても作っていくうちにこうしたい!ああしたい!って出てくるので完璧には出来るとは思いませんが住んでため息をつくような生活はしたくないので、もし今の段階でもガラスブロックを付ける工事が出来るのであればやりたいなと思っています。専門家の方経験者の方いらしゃいましたらご意見の程宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

壁が出来上がっているとしたら、壊して開口(ガラスブロックが入る穴を開ける)を作らなければなりません。 ガラスブロックは、厚さが限定されるので(一般的には100ミリ)たぶん壁の厚さのほうが大きい状態になると思います。 完成してしまった壁の場合には、ガラスブロックの周囲を再度仕上げなければならないという手間も発生します ばらばらに配置する方法ならアルミ枠は要らないのですがガラスブロックを固定するためには四方に接着剤かシーリング材を必要とします。 (本来ならコンクリートを充填します・・・モルタルといいます) 壁にたくさんの穴を開けるのは大変な手間ですからよく相談されて進めるのが一番です。(ひとつひとつのガラスブロックを置く木枠を作るためには壁を壊して柱を立てなければならないことも有ります) アイデアは、良いと思いますが明かり取りとしては、少し大きく開口をとってガラスだけ入れるとかの方法も考えられますのでコストと工程をそれぞれだしてもらってはいかがでしょうか

rutia
質問者

お礼

壁はクロスが貼っていない状態です。厚さは10cm?もしくは13cmくらいあるかもしれません。何か簡単に出来そうな(私でも^^:)なんて図々しく考えていましたが複雑そうですね…やはり工務店にもう一度話してみます。詳しくアドバイスしていただき本当に有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#20185
noname#20185
回答No.4

筋違い等の補強材が入っている可能性も有り、壁をはがさないとなんともいえませんが、無理ではないと思います。 ガラスブロックを通して、ぼんやりと廊下から部屋の中が見えると思いますが、 それもおしゃれと理解して構わないのですか。 廊下が暗いのを改善したいのなら、廊下の壁や天井の色を薄い色に変えたり、 廊下に面する出入り口の上に(鴨居から上に)FIXの窓をつけたらどうでしょうか。 入り口の上には何も入ってませんから、工事も簡単だと思います。 プライバシーも守れますし、部屋を通して明るくもなりますよ。

rutia
質問者

お礼

東のリビングにある光が廊下に欲しくて真っ先に頭に浮かんだのがガラスブロックでした。色々明かり窓はあるようなので聞いてみます。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2800
  • ベストアンサー率30% (40/130)
回答No.3

こういう質問をされるときは以下のことを書いたほうが、正確な回答が得られるかと思います。 建物の構造は、木造、鉄筋コンクリート、鉄骨か。 壁は、どのような状態か。耐力壁か。筋交いは入っているか。 木造の家で筋交いが入っている壁ということでお話させていただきます。 ガラスブロックはかなりの重量があるので、あらたにコンクリートの壁をたちあげなくて難しいと思います。 その壁はかなりのボリュームが出ますので、部屋が狭くなるか、そのように感じるようになるかもしれません。 外壁に接するのでないので、最近、よく使われるポリカーボネイトで壁の一部を切り取ってはめてはいかがでしょうか。 筋交いを避けるように窓をつけてもいいかもしれませんが、見えてもそれほどおかしくないと思います。 軽いので、施工も楽なので、工務店もいやがらないと思います。

rutia
質問者

お礼

そうですね。 建物はビルですが材質はわかりません。確認しに行ったのですがもう壁と壁の間が見えなくふさがれてしまいました。どっちにしてももう一度頑張って工務店に聞いてみます。有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rou-rou
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.2

室内でのガラスブロックの取り付けはそれほど難しいものではないです。リフォーム中ということであれば、まだクロスも張られてないでしょうから。比較的容易に安価でできます。開口したい部分が耐力壁ではないかを施工店に確認して下さい。(すじかい、合板等で補強された壁です。すじかいは避けて施工できますが、合板の場合はお勧めしません。) 費用的には 大工さん ¥15,000~¥25,000 ガラスブロック施工 ¥30,000~¥50,000(材工一式価格) な感じではないかと思います。 設置についてですが、デザイン優先ならバラバラとつけてもおもしろいと思いますが、明り取りとお考えなら一般的にはまとまって取り付ける事にが多いように思います。こればかりはプランで変わりますのでなんとも^^;

rutia
質問者

お礼

まだ壁紙は貼ってないのですが中はどのような素材を使っているか見れなくなってしまいました。頑張って工務店に聞いてみます。有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

私もマンションのトイレの壁に採光を検討しています フィックス窓を付けられてはどうでしょうか? 工事も簡単、費用もお安いです 私は複層ガラスで片面すりガラス+片面型板ガラスのフィックス窓にする積もりです 片面をステンドグラス風にしても良いかも?

rutia
質問者

お礼

ガラスブロックしか頭になく色々なものがあるんですね^^ アドバイス有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A