- 締切済み
専業主婦の夫の家事負担
友達の家庭のことなのですが、友達(女)は27歳東京に住んでいて給料が手取りで17万程度。親と同居なのですが、生活費をいれることもなく海外旅行に行きたいときなどは親が払ってくれるのだそうです。一応借金という形は取っているのですが・・・(生活にゆとりがある親なのでしょうね) おっと、そのことじゃなくてその両親のことなのですが、お母さんは専業主婦。お父さんはサラリーマンですが世間一般では上の部類。 ところがごみ捨てはお父さんの仕事。季節の贈り物などもお父さんがデパートに申し込み。他色々な雑用もお父さんがやっているようです。しないのは料理と掃除くらいかな。 私は自分の母親がほんとうに父親の為、というか家族のために働いてくれたのですごく異常に思えますが、世間一般ではどんなものなのでしょうか? そりゃ男性が色々やってくれれば女性はうれしいに決まっていますが、私としては専業主婦なのだからもっと家事というか色々な雑用も母親がするべきだと思うのですが、皆さんはどう思われるのでしょうか? そのお父さんは女性に優しくをモットーにしているようですが、私にはどう考えても単に甘えさせているだけのような気がして優しいようで結局は家族の為の真の優しさではないように思えるのです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#21461](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#21461
回答No.7
![noname#20023](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#20023
回答No.6
![noname#74881](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#74881
回答No.5
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.4
- abismo-negro
- ベストアンサー率8% (17/194)
回答No.3
- akko1024
- ベストアンサー率33% (192/572)
回答No.2
![noname#26507](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#26507
回答No.1
お礼
皆様いろいろとご意見ありがとうございました。 私は夫となる人には料理は必ずできるようにしてもらいたいとは思っています。やはり自分が留守にした時にいちばん困るのは食事。後の家事はどうにでもなると思うのですよね。 まあ色々な価値観があるということですね。