• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃん芸をやって欲しい!)

赤ちゃん芸を教えても無理?赤ちゃんの成長と興味を考える

このQ&Aのポイント
  • 一歳半の娘が他の赤ちゃん芸に全く興味を示さず、親が教えても無関心です。
  • 一方で、自分の興味ややりたいことには猪突猛進になり、熱中して遊んでいます。
  • 赤ちゃん芸を教えることは難しいかもしれませんが、娘の成長や興味を尊重し、別の方法で楽しみや学びを提供することが大切です。教え方やコツについても考えてみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hogeruge
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

「猪突猛進に遊ぶ1歳児」それだけでもう充分ほほえましいじゃないですか! うらやましい。 えーと、うちの娘もあまり普通の芸はしませんでした。が、私の血の滲むような調教と努力によって、芸達者と評判になるようになり、今じゃ小学校一のひょうきんものになっております。(うそうそ) あのね、お子さんが良くやる行動や癖みたいなものにお母さんがぴったりのタイトルをつけてあげるだけで完成するのが赤ちゃん芸です。 たとえば、よくやったのが 鼻の下に指をあてたら「カトちゃんぺ」(古いか?) ベビーカーから出せとぐずって、両手をバタバタしているときに、すかさず横にいって親も両手を上げ下げして「ウエ~ブ」(これは疲れた) 何かを指差したら、その指に親の人差し指をあてて「E.T.](かなり普及しました) やるたびに回りが嘘でもいいから大受けしていると、本人もその気になってきます。結構笑えます。そのうち自分から得意芸をあみだしてくれます。 バイバイも電話モシモシも、もともとはそんなもんだったんじゃないでしょうか。 と、ここまで書いといて、mie-yさんのいう赤ちゃん芸とは、最近、乳幼児の情緒安定に効果があるとか話題になっている「赤ちゃんサイン」のことかしら?と不安になったんですけど、違いますぅ? それなら回答が見当違いですよね。ごめんなさい。 その場かぎりのノー天気育児しかしてこなかったんで 教育的、児童心理的な効果はわかりません。 でも、まあ、子供との日常を楽しめればいいじゃないっすか。楽しんじゃってくださいよ。楽しもうとすれば楽しめるんだから。

mie-y
質問者

お礼

楽しい回答をありがとうございました! ちなみに娘の頻度の高い癖はベビーカーのアームをベロベロに 舐めまくることです。おかげでアームは娘の歯で傷だらけで、非常によだれ臭い。 赤ちゃんサインですが、そんなものはおそらくやらないでしょう...。 私自信育児本に少しとらわれていたのかもしれませんね。 赤ちゃん芸はどうやら無理そうなので、そういう部分では おきらくに育児を楽しんで行こうと思います。

その他の回答 (2)

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.2

BIGMACさんの言うとおりばかばかしいのでしょう。 とはいえ 何かさせたいのは親の信条ですね。 お子さんが喜んでやってくれる事をしてもらいましょう。 我が家のちび達はテレビで音楽がなっていても踊ってくれず寂しかったですが(笑) ちなみに我が家のちび達が1歳半頃の時は手乗り赤ちゃんでお互い楽しんでいました(笑) とりあえず、無理強いさせるのはかわいそうですよ。

mie-y
質問者

お礼

回答頂いてありがとうございました。 さすがに無理強いはさせてはないんですが...。 (と言うより親が手本をするのを飽きてしまってます。) ryujuさんのお子さんは踊ってもくれずとありますが、うちの娘も そういうことに全くの無関心。(ちょっとホっとしました。) 他のことで楽しみを(親の?)見つけてみま~す。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

1歳半といえども個性が有りますからね… はっきり申し上げて、今のところはばかばかしくてそんなことやってられないと言う感じじゃでしょうか? そのうち、親の機嫌をとるためにやってくれるようになりますよ…… ちなみに育児書や、ほかの子供さんと比べることは、全くのナンセンスです。

mie-y
質問者

お礼

回答頂いてありがとうございました。 確かに娘の様子からは、『ばかばかしくって付き合ってられな~い!』と いった感じが見受けられます。ただ、やっぱり、育児本とか見てしまうと じゃ~うちの子もって感じでやらせてみたくなってしまうんですが...。 無理強いをしないで、気長に待ってみます。

関連するQ&A