• ベストアンサー

赤ちゃんの寒さ対策&いくつか質問

 こんにちは。もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 (1)今の時期の赤ちゃんの布団について 場所にもよると思いますが、これでいいのでしょうか?敷布団+綿毛布の敷布団カバー+綿毛布(薄手)2枚+羊毛かけ布団 綿毛布2枚にしてからは丈の短いベストを着せています。綿毛布を一枚減らして薄手の布団を一枚足した方がいいでしょうか? (2)この時期の赤ちゃんの部屋着について  今は薄手のロンパースと半袖の肌着を着せています。これで良いでしょうか?ちなみに部屋ではエアコンのみです。(23~25度くらい) (3)ダニやカビ対策について  私と主人の布団がダニがいるのでは?と不安なのですが、どうしたらいいのでしょうか?アレルギー予防で大切なことは?最近、娘のおなかに赤いぷつぷつっとしたものがあるのですが。 (4)5ヶ月の頃から夜中の授乳の回数が増えた  以前は、朝まで寝ることや夜中1回くらいしか授乳が無かったのに今は一晩に最低2回。だいたい2~3回はあります。こんなものなのでしょうか?添い乳をしたら、またすぐにねるのでそう苦痛ではないのですが、やはり続けて寝れないのでこちらも眠くって。完全母乳なのですが、腹持ちが悪いのでしょうか? (5)離乳食について  そろそろ離乳食を始めようと思うのですが、体重7キロちょうど位。もうすぐ6ヶ月。もう始めてもいいころですよね?早々始めるとアレルギーになるといろんな方から言われてどうなんだろう?と思っています。 (6)うんちが毎日でなくなりました  以前は毎日、1日1回は必ず2回という日もありましたが、ここ2週間位一日おきとか中2日あくこともあります。親の食べ物が悪いのでしょうか?特に苦しそうって程はないですが、さすがに間が2日あくと機嫌が悪くなります。   いろいろと神経質ですみません。とは言っても、育児は楽しくやっています(#^.^#)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.2

1について。 そんなにかけなくても大丈夫だと思いますよ。 羊毛布団や綿毛布は重いので、できれば羽根布団に替えてあげて綿毛布を一枚減らした方がいいと思います。 重いと身動きがとれないのでは? また、おなかのぶつぶつはアセモではないでしょうか。 赤ちゃんは大人よりも体温が高いので、薄着くらいがちょうどいいのだそうです。 室温23~5度も高い気がします。 これから動き回って外に出るようになったら、寒い空気にも慣れておかないと。 赤ちゃんは環境適応能力があります。 熱い地方で育てば汗腺が増えるし、寒い地方に育てば、褐色脂肪が増えて寒さに対応できる体になるそうですよ。 あまり温度や環境を調節し過ぎるとかえって抵抗力の弱い子供になります。風邪ばかりひくし、アレルギーが出ます。ウチの次男がそうです・・・ アレルギーが出るのは、アレルギーの原因になる物質にたくさん触れていないからです。清潔すぎるのですぐに過敏に反応してしまうそうです。 なので、むしろ、雑菌にたくさん触れさせることで抵抗力ができ、アレルギーのない子供になると専門家の医師が本で書いていました。私もその意見に賛成です。 ただ、エアコンはカビの胞子を拡散させるので、空気清浄機能付きの加湿器を使うといいかもしれません。 空気の乾燥はかなりヒドイですよね。 ウチはカビがヒドイので加湿器はあきらめて濡れたタオルでしのいでいます。 アスベストやホルムアルデヒドなどの科学物質のことを考えると空気清浄機は使って損はないかと・・・ ダニ対策にもなりますしね。 ただ、ホコリはあまり赤ちゃんに影響ないみたいですよ。 保育園など、上の子供達が暴れまわってホコリが舞い立っても赤ちゃんは平気ですからね。 ウンチは、2日に一回くらいなら大丈夫だと思います。ウチの次男は2日おきでした。3歳を過ぎてからは毎日出すようにトイレに座らせてますが・・・ 排便時に肛門がキレて出血するようでなければ心配ないと思います。 色々書きましたが、病気になるときは、あれだけ気をつけたのに・・・ってことが多いような気がします。 結局は、自然に任せるのが一番かなあとというのが正直なところでしょうか・・・

その他の回答 (1)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

(1) 十分すぎるくらい十分だと思います。 うちは、そのくらいの頃、 着せても着せても、蹴ってしまって、 そんなに何枚も一晩中きてくれていたことは無かったです。(^^; ベストを着せていれば、それほど何枚も重ねなくてもいいと思いますよ。 (2) 部屋着だったら、室温が23~25度あれば、 それでもいいのでは? 子どもは、大人より1枚薄着くらいでいいといいますし。 鼻が垂れてくるとかなければ、大丈夫だと思います。 あと、気をつけるなら、湿度を十分に保つことくらいかな。 窓は結露しちゃうかもしれませんが、風邪対策には ある程度の湿度があった方がいいです。 (3) 布団の丸洗いしてもらうとか、防ダニ加工のものと買い換えるとかかな。 現状のままで…ということならば、 ホットカーペットか布団乾燥機のダニ退治モードで 布団を熱くしてダニを殺した後、死骸を掃除機で吸い取るとか。 アレルギー予防は、アレルゲンを特定するところからでしょうか。 アレルギー反応がでるときは、皮膚の柔らかいところ、 首筋や脇の下などのくびれ部分とか、口の周り、顔などにも 湿疹がでてくるような気がします。 おなかの赤いプツプツは別な原因があるのでは? そうそう、大丈夫だと思いますが、冬でも温めすぎで、 あせもを作る赤ちゃんがいるそうですよ。 気になるときは、小児科で診てもらうといいと思います。 食べ物系のアレルギーを心配するならば、 離乳食開始は遅い方がいいとか。 アレルギーを起こしにくい食品から順に 食べ物に慣らしていくといいのかもしれません。 http://www.mogumogu.jp/recipe/kougenhyou.htm あと、アレルギーじゃないかしら? アレルギーかも?アレルギーでちゃう? とか心配しすぎてると、赤ちゃんに伝わって、 なんらかの不調がでることもあるとかないとか…。 気持ちはわかりますが、心配しすぎは、よろしくないかと思います。 (4) 単なる寝グズリじゃないでしょうか。 夜泣きっぽいものかもしれません。 昼間いろいろな刺激を受け取りすぎると、 夜目がさめることが多くなるようです。 続けて眠れないのは辛いですが、 まあそれも発育途中なんだなあと思って、 気楽に付き合ってあげてください。 私はそうしてました。(^^; 激しい夜泣きのときには、 ああ、脳の回線がどこか開通したのかなー、 なんか賢くなったのかなーと思ってました。 じきに続けて眠ってくれるようになりますので、 気長にそのときを待ってみるのもいいかと思います。 (5) 離乳食開始は月齢もですが、 大人が食事を食べているのを見ていたら、 口をもぐもぐさせたり、 よだれがでたりするのも目安になります。 離乳食開始は、一般的に5ヶ月頃に重湯1口からというのがありますが、 最近は、1歳過ぎから始めるという人もいるようです。 考え方は人それぞれ、家庭によりけりといったところかと思います。 うちは、5ヶ月頃に重湯1口から、ぼちぼーちと 始めてみましたが、特別アレルギーはでなかったようです。 卵の黄身をあげたときに、口の周りに湿疹がでたので、 卵は1歳過ぎまで積極的にはあげませんでした。 (特別除去したわけでもないですけど) 情報はたくさんありますから、その中から、自分が信じるものを 見つけてください。 じゃないと、人に流されてばかりでは疲れてしまいますよ。 多少の信念がないと、他の子とも比べちゃって、 焦ったりしそうですし。 アトピーなどは原因不明ですから、 なにをどうすれば絶対にならないというものでもないかと思います。 アレルギーだって、花粉症などは、大人になってから、 ある日突然なってしまうこともありますからねぇ。 あまり気合入れて、よし!これで万全の策をつくした!と思った後に、 なにかあったら、ショックが大きすぎでつぶれちゃうかもしれませんので、 問題ないうちは、テキトーに肩の力抜いていきましょう。(^^) (6) うんちは、おなかに長く貯められるようになってきたせいで 間隔があいてきているのかもしれません。 離乳食スタートを考えているのだったら、 便秘かなー?と思ったら、 プレーンヨーグルトを1口あげてみてもいいかも。 うちの子は、それでよく出ていました。 腹筋がついてくると、上手に押し出せるようになると思います。 あと、運動とか水分とか。 寒くなってきて水分摂取量とかが減ってるせいもあるのかな? 2日くらいならば、そこまで心配しなくてもいいかもしれません。 母乳ならば、ママが食物繊維をたくさんとるのも いいとか聞きますので、試してみてもいいかもしれませんね。 焼き芋など美味しい季節ですし、さつまいもの繊維は、 やわらかくて痔などにもいいらしいです。 きっと便秘にもよいのではないかなーと思います。 ふかし芋にして皮ごとたべると皮に含まれる栄養が取れていいらしいですよ。 以上、どれも経験からのもので、テキトーな意見です。(^^; 長々と失礼いたしました。

関連するQ&A