- ベストアンサー
立ち退きの手順
借地権を地主に売却するのですが、引越し先を見つけるには時間がかかるし、引越しの費用も今のところ出せない状況です。 借地権の売却金をもらってから、引越し等の準備をしたいのですが、 入金してもらってから、3ヶ月後に立ち退く、といったことは可能でしょうか?そういった交渉はできるのでしょうか? 立ち退きの場合、どういった手順で、出て行くまでの準備をすればよいのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
地主さんとの契約書に、立ち退き時の条件を書き込む事は可能です。 個人間の売買ですから、両者が納得しあえれば良いことです。 借地権割合や売買価格の交渉が済んでいるのなら、立ち退き時の条件を相談してみてはいかがですか? ただし、アナタにはアナタの、地主には地主の都合がありますし、契約が締結し代金が支払われれば、基本的にはそこは地主の所有物です。 3ヶ月居残るにしても、3ヶ月分の地代はお支払いする必要が有りますし、 契約書を作成するならば土地代金からその地代を差し引く代わりに、立ち退き期日を3ヶ月後にする事を明記する必要があるでしょうね。
その他の回答 (4)
#4に追答 更に、先に「地代を3ヶ月分払う必要がある」と申し上げましたが、 そう言う状況ならば、それも必要ありません。 「買い取るから出て行ってくれ」と言うのであれば、 「引っ越し代がないから、売買代金のうち引っ越し代を先渡しにしてくれ」と主張すれば良いのです。 先に引っ越し代金分を先渡ししてもらい、3ヶ月後の契約締結時に 残金を支払って貰うように交渉してください。 地主にとって、借地から店子を立ち退かせるのは至難の業なのです。 それくらいの譲歩で立ち退いてくれるなら、安いもんですよ。
お礼
ご丁寧なお返事ありがとうございます。 このように母に説明すれば安心すると思います。 本当にありがとうございました。
#1,#2の追答です。 最近の契約で借り受け期間をうたっている契約でない限り、通常 借りている側(あなた方)の権利は、地主の権利より格段に強い事をお忘れなく。 場所や借りている期間にもよりますが、一般的に言って 借りている側:地主=8:2くらいだと思ってください。 従って、地主は土地の値段×0.8で土地を買い戻さない限り、 あなた方を追い出す事など出来ません。 先に述べたとおり、土地の値段は交渉次第ですから、 路線価にするか、実勢価格にするか、中をとるのか、 相手とのせめぎ合いになるのです。 先方から「買い戻したい」と言っているのですから、出来るだけ実勢価格に近い金額で交渉したいところですね。 地主が不動産屋ならその辺のところを良く心得ているはずですから、 やはりアナタも、周辺の土地の値段を良く心得た専門家を仲介に立てた方が有利だと思いますよ。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
個人間の契約ですから話し合いでどうにでもなります
お礼
個人間の契約ということすら気づきませんでした。 出て行かなければならないと思ってパニックになりかけていました。 ありがとうございます。
#1の追答です。 路線下価格にするか、実勢価格にするか、両者の立場が違いますから難しいところですね。地主の購入価格は、その坪単価×坪数×借地権割合(0.8~0.7)ってところですか。 居住年月によっては、借地権割合が0.9の場合もありますから、注意、調査が必要です。 どちらから先に話を持ちかけたかも重要なところです。 先方が不動産屋であるならば、足下を見られ、良いように言い切られる可能性もありますから、出来れば手数料を支払ってでもご自分で選んだ不動産屋を仲介に立てた方がよろしいですね。
お礼
地主から買いたいと言って来ています。 家も老朽化しているし、いい機会だとはおもうのですが、母が(借地権をもっている)追い出されるのではないかと心配して動揺してしまっています。弁護士でなくて、不動産屋でも仲介になれるのですね。 とにかく仲介者を立てることにします。 心強いアドバイスをありがとうございました。
お礼
なるほど。交渉次第なのですね。 交渉が始まったばかりで、売価価格はまだ折り合っていませんが、なるべく穏便に交渉したいのであれこれ言ってもいいものかと思っていました。。。とっても助かりましたありがとうございます。
補足
地主は路線価額×坪数の金額を提示してきています。金額が低いような気もするのですが、変に交渉して話がこじれるのは避けたいです。交渉は弁護士に頼むべきでしょうか? 自分たちで交渉した場合、だまされるといったことはないのでしょうか?地主は今までに転売を重ねて、何回も変わっており、今は不動産会社になっています。