• ベストアンサー

あなたにとって「何とも思いません」とは?

最近、以下のような二者択一のアンケートが時々あります。 Q.「~についてどう思いますか?」  1. ~だと思います  2. 何とも思いません この二択ですと、2. は「~だと思いません」と同義として回答している方がほとんどなのではないかと想像します。 私も先程までそう思っていました。しかし、よく考えるとそうではありません。 「~だと思いません」は「~ではないと思います」とほぼ同義です。(厳密には違うかもしれませんが、意味合いは大体同じかと思います) つまり、「~ではない」と「思っている」ので「何とも思わない」を満たさない。こう思うようになりました。 「何とも思わない」は無関心であって、どちらかといえば、「どちらでもよい」に近い気がします。 皆さんはこれについてどう思われますか? また、私はこういう意味で「何とも思いません」を使っている、という意見があればお寄せ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.5

「何とも思わない」は通常「何も感じない」という意味です。 もし設問が「○○を好きですか?」だとしたら、 1.好き 2.嫌い 3.どちらともいえない になるべきであって、「2.何とも思わない」はヘンですが、 設問が「○○は不快ですか?」など答えを限定するものなら、 1.不快だと思います 2.何とも思いません(何も不快に思わない) と、肯定と否定の意味に使っても不自然ではないでしょう。 つまり「ものごとに合わせた言い方の問題」です。 ケースの詳細がわからないのでは一概にこうだ!これは間違い!とはコメントできないですよ…

aqucent
質問者

お礼

とても新鮮に感じたご意見でした。 ありがとうございました。

aqucent
質問者

補足

なるほど! そういう捉え方もあるんですね。 > 1.不快だと思います > 2.何とも思いません(何も不快に思わない) 確かに、これなら自然に受け止められます。 「不快に」を省略したと考えるとは盲点でした。 > ケースの詳細がわからないのでは一概にこうだ!これは間違い!とはコメントできないですよ… すみません。 自由な発想をしていただきたかったので、あえて具体的には書きませんでした。 その方が幅広い意見を伺えると思ったものですから。 「正解」「間違い」ではなく、「こんな考え方もあるよ」のような意見を伺えれば、と思っております。

その他の回答 (4)

  • odwrasm
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.4

良いか悪いかの二択を迫った「どう思いますか?」については 「どうも思いません」という意味で使うかもです。 良いと思う人もいれば、悪いと思う人もいて、しかし、それについては一切どうでもよいと考える人もいますよ、の統計の1人として。ということで。

aqucent
質問者

お礼

確かに、勧善懲悪で片付けられる問題ばかりでは限りませんね。 人によって良い、悪いが違う。ごもっともな話だと思います。 ありがとうございました。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.3

>2. は「~だと思いません」と同義として回答している方がほとんどなのではないかと想像します。 こんな人いるのですか? すこし理解できないですね。 例が浮かばないので、もしよければ例を挙げてもらえますか? >「何とも思わない」は無関心であって、どちらかといえば、「どちらでもよい」に近い気がします。 私はこれです。 殆どの人がこれだと思いますよ。 >「~ではない」と「思っている」ので「何とも思わない」を満たさない と、おっしゃっている様に「~だと思いません」と「なんとも思わない」は全く違う言葉ですから。 例えば、男性がよくする質問に「毛深い男はどうですか?」というものがありますね。 それに対して「好き」「嫌い」のあいだに「なんとも思わない」の三つの選択肢があると思います。 これはアンケートをとる上で立派な回答に値します。

aqucent
質問者

お礼

突っ込みありがとうございました。 こうやって補足要求していただくと、自分の内面がよく解ります。

aqucent
質問者

補足

> 例が浮かばないので、もしよければ例を挙げてもらえますか? すみません。 #1 のお礼で氷解してしまったんですが、「選択肢から選ぶ」という行為から、誘導されている面がある気がします。 つまり、「自分の意見に最も近い選択肢」を選ぶんです。 質問文の例では、「~だと思いません」に最も近いのは、2. でしょう。1. ではまるっきり反対です。 ですので、正確には持論と違うが似通っている 2. という選択肢を選ぶことによって、それが自分の意見であるかのように錯覚します。 (「誘導尋問」とか「選択誘導法」とか、そういう手法と似た性質があると思います。) > 「毛深い男はどうですか?」 これでしたら、私は選択肢のトリックには引っかからないと思います。 「好み」という主観的要素がある問題には、自分の感性と意見を優先するようバイアスをかけることが身についていますから…。 おそらく、私なら「第三の答え」を回答とするでしょう。 でも、ひょっとしたら「別の質問」なら引っかかってしまうかも、というところです。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

「気にしていないという意味」と「興味がない(どっちでもよい)という意味」もう一つ「(質問者に対して)気にしすぎだろ!」と3つの意味で使っています。 どう使い分けているかは秘密(って程の事でもないけど)

aqucent
質問者

お礼

なるほど、質問者にメッセージを送るというスタンスなのですね。 そういう考え方は持っていなかったので、参考になります。 ありがとうございます。

noname#20377
noname#20377
回答No.1

>「何とも思わない」は無関心であって、どちらかといえば、「どちらでもよい」に近い気がします。 そういう意味で使ってますね(汗

aqucent
質問者

お礼

あら…、即答されちゃいましたか(笑 しかし、改めて考えてみると、私も自発的には「どちらでもよい」の意味で使っていますね。 二者択一になると、誘導尋問的に回答を選択してしまっているだけかもしれません。 目が覚めました。 ありがとうございます。 # 自己完結しちゃった感がありますが、アンケートは引き続き募集しますのでよろしくお願いします。

関連するQ&A