- ベストアンサー
りんごとみかんどっちが好きですか
という質問に対する回答は本来「りんご」「みかん」の二者択一回答だと思いますが、「どちらも好きです」「どちらも好きではありません」という回答はありではないかと思っています。 ですが「私はいちごが好きです」という回答は回答になっておらず、削除対象といえば大げさですが質問者にとって必要の無い回答以外の何者でもないと個人的に思うのですが、皆様はどうお考えでしょう。 「みかんが好きです。でも一番好きなのはいちごかな」と書かれてあれば何の不満も無いのですが。 例え話としてりんごとみかんをあげましたが、二者択一のアンケート質問に対してよくそれ以外の的外れな回答を見かけるので、質問者は嫌にならないのかなと思って質問しました。これが恋愛相談などの「別れるべきか別れないべきか」であれば他の選択肢を示すことに対して私も気にならないのです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃる通りだと思います。 ただ, ケースによって 微妙に違ってくるかもしれませんね..? 1. 「りんご」 「みかん」 の どちらかを 絶対に選んでもらいたい! → この場合は 『どちらか ひとつ』 以外の回答は ありえません。 そして、 質問者は その旨を 明記すべきだと思います。 2. 必ずしも 『絶対』 に こだわっていない。 → このケースでは 「両方とも 好き or 嫌い』 は ありだと思います。 内容によっては 「いちご」 も。 同じ 『果物』 であることに変わりはないし, 選択肢に無いものを 挙げた理由が面白ければ、 《ああ そういう考え方もあったのか..!》 と 本来 期待していた回答を 良い意味で裏切る収穫があるかもしれません。 これが 「熊」 とかでしたら 《おいおい。。》 ですけれど。 ^^; 回答者として 大切なことは 【 質問者の意図を 正確に読み取る 】 努力をして, 趣旨に沿った 回答をすること。 (迎合するとか、 安易な同意をする という意味ではなく。) そして 質問者は 【 質問の意図を明確にして 理解され易い文章にする 】 努力をすること。 「的外れ」 な 回答を もらわない為に。 > これが恋愛相談などの.. 他の選択肢を示すことに対して私も気にならないのです。 → これなどは いい例ですね。 質問者は 二者選択で聞いてくるかもしれませんが 『揺れる気持ち』 を 何とかしたくての ご質問だと思うので 文字通り, 「こっち!」 と答えるのが 不充分で 不親切なことは 大いに あり得ると思います。 【 言葉にならない 隠れた(された) 質問 】 を キャッチして それに 答えるということも 質問者の為には 必要かもしれません。。 (それこそ 「的外れ」 に なってしまうかもしれませんけれど.. ^^;)
その他の回答 (13)
- duodecimal
- ベストアンサー率11% (46/410)
みかんです。りんごは皮を剥く必要があるので面倒です。あと余談ですがベルギーの大学にいた時、ベルギーの大学生は普通に授業中にりんごを皮ごと丸かじりしていました
お礼
#13、14さんと続けて回答が来た時は、自分に対するテストか、それともからかわれているのかと思いました(理由は質問を読んでいただければわかります)。 でもいいです。余談が面白かったので。ベルギーの大学には何を学びにいったのかも気になるところです。 回答ありがとう。
- 5ji55fun
- ベストアンサー率9% (45/491)
福島さんののりで りんごぉ! といいたい。 蜜入りがいいです。
お礼
福島さんという方がどなたかよくわかりません。すいません。 回答ありがとう。りんごがいいですか。 この前1ケース数千円するりんごをいただきましたが、さすがに格別のうまさでした。もしかして農家の方はあんなうまいもの食べているのでしょうか。
- dido
- ベストアンサー率24% (157/641)
No.7です。 申し訳ありません !>< PCの調子が良くなくて, 同じ回答が 投稿されてしまったようです★ すぐ 管理者に 削除依頼を出したのですが 間に合わなかったようで。。 丁寧なコメントを ありがとうございました。 少し 補足させて頂きますね。 > 「(1) 何で質問どおりに答えられない人が多いのか、 (2) 他の人は気にならないのか」という質問 (というか苛立ち混じりの質問).. → (1) の ご質問。 これには 2つの原因が 考えられますね。 【質問者側】 に 問題アリ。 1. 質問が 明確になっていない。(何を聞きたいのか 理解されずらい。 これは 二者選択のような質問であっても 見かけますねー。) 2. 人を 挑発するような, あるいは 冷静さを欠いて、 勢いで しているような質問。 (無礼、軽率な質問には それなりの答えが 返ってくるのでは。。?) 【回答者側】 に 問題アリ。 1. 質問を よく読んでいない。(理解していない) 2. 性格。 (粗忽者, 「いけず」, 能力不足 等) で (2) の ご質問。 これも いろいろなケースが..。 【自分が 質問者】 幸いなことに 突拍子もない ご回答というのは 頂いたことがありません。 有難いと 思っています。 (『珍回答』 は ありましたけれど。。 ^^;) 良くも 悪くも 気になるときは 『その方にだけ 通じる言葉』 で コメントを書きます。 ここは 「公道」 ですので。 【自分も 回答者で、 他の 回答者に対して】 答えが はっきりしていて, 明らかに 誤った回答を されている場合は やんわりと 補足回答するかもしれません。 決して 批判のようには ならないように.. 【通りすがり】 基本的には そのまま スルーします。 でも Q&Aを 読んでいて, 《この 言いようは あんまりだ~!★》 と 思わず しゃしゃり出てしまったこともあります。 ^^; 私は こちらを 楽しく, 有意義に 利用させて頂きたいと思っているので 人様の ご質問や ご回答に対して あまり発言をしたくは ないのです。 普段なら こういった ご質問にも 回答はしないのですが、 別枠で 質問者さまの ご回答を拝見する機会があって ちょっと感銘を受けましたので 立ち寄らせて頂きました。 (こんなことを言うのも 本来は マナー違反でしょうか。。 (^_^;)
お礼
再度の回答ありがとうございます。 大人の態度が必要だなと感じております。生来のひねくれモノゆえ、時折「いけず」の気持ちがムクムクと・・・。 私もdido様にいただいた回答を、いくつか記憶しております。 それにしても人が感銘を受けていただくような回答をした記憶は無いのですが・・・(自己満足出来る回答はありますが)。 やはり楽しくが基本ですね。精進の足りない事で恥ずかしいです。 ありがとうございました。
- hiyokko333
- ベストアンサー率28% (61/215)
面白いアンケートですね。題名をみて「う~ん、私はみかんだな。だって、りんごを食べようと思ったら包丁を出して皮をむかないといけないし、みかんだったら手で皮をむいてすぐ食べられる。」と 理由まで考えたのに(笑) 私も今まで何度か質問をさせていただきましたが、確かに「私が聞きたいのは・・・ヾ(_ _。)」ということもありましたが、それはそれで私の質問の仕方が悪かった結果と受け止め、仮に二者択一で質問してほかの選択肢を提案していただくと、「なるほど!」と思うと思います。 質問にもよるでしょうけれど。 質問するときに「これとこれの場合はどちらがいいのか?」を知りたいのならそのように一言あるべきだと思うし、私の考えとして二者択一という設定なら「どちらも」という答えはかえって混乱を招きかねないような気も・・・ でも、質問して数人の方から意見をいただければそれだけで嬉しかったりします。答えがもらえるというのはありがたいです。 私としては、質問しておいて御礼がなかったり、いつまでも締め切らない人のほうが不満に思います(余談でしたね、すみません)。
お礼
理由まで考えてくれてありがとう。ごめんなさい。 多分がっちり条件を書いてもダメな人はダメなんだろうな・・・と思えてきました。上の方の回答を見ても。
- mach-mach
- ベストアンサー率18% (166/914)
#6です。また間違えた 例) リンゴ・・5票 みかん・・3票 両方好き・・2票 両方嫌い・・1票 その他、または無回答・・2票
お礼
丁寧にありがとうございます。 せっかちそうですが、あなたいい人ですね。
- dido
- ベストアンサー率24% (157/641)
おっしゃる通りだと思います。 ただ, ケースによって 微妙に違ってくるかもしれませんね..? 1. 「りんご」 「みかん」 の どちらかを 絶対に選んでもらいたい! → この場合は 『どちらか ひとつ』 以外の回答は ありえません。 そして、 質問者は その旨を 明記すべきだと思います。 2. 必ずしも 『絶対』 に こだわっていない。 → このケースでは 「両方とも 好き or 嫌い』 は ありだと思います。 内容によっては 「いちご」 も。 同じ 『果物』 であることに変わりはないし, 選択肢に無いものを 挙げた理由が面白ければ、 《ああ そういう考え方もあったのか..!》 と 本来 期待していた回答を 良い意味で裏切る収穫があるかもしれません。 これが 「熊」 とかでしたら 《おいおい。。》 ですけれど。 ^^; 回答者として 大切なことは 【 質問者の意図を 正確に読み取る 】 努力をして, 趣旨に沿った 回答をすること。 (迎合するとか、 安易な同意をする という意味ではなく。) そして 質問者は 【 質問の意図を明確にして 理解され易い文章にする 】 努力をすること。 「的外れ」 な 回答を もらわない為に。 > これが恋愛相談などの.. 他の選択肢を示すことに対して私も気にならないのです。 → これなどは いい例ですね。 質問者は 二者選択で聞いてくるかもしれませんが 『揺れる気持ち』 を 何とかしたくての ご質問だと思うので 文字通り, 「こっち!」 と答えるのが 不充分で 不親切なことは 大いに あり得ると思います。 【 言葉にならない 隠れた(された) 質問 】 を キャッチして それに 答えるということも 質問者の為には 必要かもしれません。。 (それこそ 「的外れ」 に なってしまうかもしれませんけれど.. ^^;)
お礼
これは・・・下と同じですよね? あれ???
二者択一で質問をするのかの理由がなければ、ご質問のような回答が来るのは当然だと思うのです。 それに折角回答をして頂いた方に対して即削除対象ではないかとは考えずに、一つのアドバイス及び、質問の角度を変えた回答だと思えば有り難いものではないでしょうか? たとえ二者択一で悩んでいたといたら、そのどちらも同程度のメリット、デメリットが存在するのではないでしょうか? (だから二者択一になるので、当然といえば当然ですね) 要するに私個人の考え方としては二者択一のことで迷ったら結果はどちらを選んでも、その後の対応の仕方では変わってくるとは思っているのです。 ちなみに私は、 キリンさんが好きです。でもゾウさんの方がもっと好き~です。 ・・・<m(__)m>
お礼
>折角回答をして頂いた方に対して即削除対象ではないかとは考えずに、一つのアドバイス及び、質問の角度を変えた回答だと思えば有り難いものではないでしょうか? 人間関係の相談とかなら、仰るとおりですね。 でもみかんとりんごどっちが好き?に別角度の回答はいらないのです。別にありがたくも何とも無い。 ・・・と、思っていました。 これからは少しずつ受け取り方を改めようと思います。 回答ありがとう。私はパンダが好きです。
- mach-mach
- ベストアンサー率18% (166/914)
#1です。 質問、ちゃんと読んでませんでした(アハハ・・ 自分が二者択一問題を出して、他の回答が出てきた場合は、その回答を除外して考えますね。疫学的にはそれでよろしいのではないでしょうか。 ですから、他の回答が出てきたとしても、それを「必要ない」「削除だ」までは思いません。 例) リンゴ・・5票 リンゴ・・3票 両方好き・・2票 両方好き・・1票 その他、または無回答・・2票
お礼
表題だけで質問形式になっていて、本題の質問内容はそれとは違う、という書き方はこちらの落ち度でした。 冷たいお礼だなあと思われたかもしれません。 申し訳ないです。 >他の回答が出てきた場合は、その回答を除外して考えますね。 私もそうしているんですけど、その人にもお礼を書いたりするのにちょっと釈然としない時もあったりするもので。 回答ありがとうございます。
- Lagonda
- ベストアンサー率20% (90/447)
これまでの質問を見ていると、「『どちらも好きです』『どちらも好きではありません』という回答は避けてください」としている質問者が多かったように記憶していますが? そうは言っても、例に上げられているモノに限定して答えるのが筋だし、それを質問者も望んでいるんだろうけど、人間にはステレオタイプを望まないというか、なんて言うか・・、禁止されればされるほどに反対の行動を取りたがる心理もありますからね。 寛大な心があればなんとも思わないんじゃないですか。 元々アンケートカテゴリーなんて遊びみたいなモノだから、その位のスタンスでもいいんじゃないですか。
お礼
>これまでの質問を見ていると、「『どちらも好きです』『どちらも好きではありません』という回答は避けてください」としている質問者が多かったように記憶していますが? そうですね、そういう質問も見かけます。 そういう明快に条件提示している質問でもそう答えられないというのはまあ・・・仰られるような天邪鬼な心理もあるのでしょうね。 >元々アンケートカテゴリーなんて遊びみたいなモノ まあ私もそう思っていますけど、切実な理由のある人もいるかもしれませんしね・・・質問者の意図を汲んで回答するのが筋だと思ったまでです。 回答ありがとうございます。
- nymmkr1233
- ベストアンサー率18% (69/382)
実際の会話でもりんごとみかんどっちが好き?という質問に私は30歳です。と、答える方もいらっしゃいますので、文章となると殊更そういうとんちんかんな答えも増えるのではないでしょうか? あとは、聞き方に問題はないか?ですね。 聞き方が明瞭だと回答もしやすくなると思いますし。 結論は、質問者の性格により感じ方は違う。 回答になってないと、腹が立ってどうしようもない、腹が立つ、なんとも思わない、歓迎、こういう回答もあるんだと、感激。 など。いろいろでないでしょうか? 私はなんとも思わない。にあてはまります。
お礼
ええ、今回は質問の仕方がまずかった(特に表題をあのようにしたこと)と思います。至らない事で申し訳ないです。 私は腹は立たないのですが、お礼を書く気が少し減退してしまいます。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
私の言いたいことをもっともっとはるかに穏やかな物言いで書いていただいた気分です。 何故回答者様のように丁寧な物腰でこちらの意図するところを伝えようとしないのか、時折自分に腹が立ちます。 回答ありがとうございます。 自分の問いは要約してしまえば「何で質問どおりに答えられない人が多いのか、他の人は気にならないのか」という質問(というか苛立ち混じりの質問)ですが、もう少し上のレベルの回答を頂いた気がしました。私の質問の直接的な回答はないと思いますが、より大事なことを指摘されたかのような・・・。