DDR2メモリの相性問題について
皆様のご意見をお伺いしたくご質問させていただきます。
NorthwoodコアのP4以来久々にPCを自作使用と思い秋葉原でパーツの価格を調べていて7店舗くらい回ったのですが、バルクのDDR2メモリの価格を調べて店員さんと話をするとメモリは相性が出やすいと口を揃えたかのように言っておりました。
しかしながら、別の店舗では相性問題はNorthwood時代よりも大幅に減った。私個人(その店員さん)としても相性問題で返品や交換を受けた記憶が無い。相性保障をつけていくお客様も少ないと仰っておられました。
私個人としましてはメモリに限らず「相性問題」は避けられないことと理解しておりますが、安いバルクメモリが欲しいが出来れば相性問題で面倒な思いをしたくないと心情的に感じます。
スペックは
CPU Core 2 Duo E6600
マザー ASUS P5B
メモリ 1GBx2 Dual Channel
PC-5300 or PC-6400
で動かしたいと思っています。
よろしければバルクメモリで成功した例、相性保障を使用した、バルクでもリテールでも関係ないよ!といった皆様の経験やアドバイスを頂ければと思います。
お礼
不安定な動作というより動作しないのですね!それでしたら相性が合わなかった場合、わかりやすいですね! どうもありがとうございます!