- ベストアンサー
布団で寝ているときに猫が噛んできます
遊びをしているときなど甘噛みをする猫ですが、布団で寝ているときにかなり傷が残る噛み方をします。 なぜか布団で寝ているときのみ噛みます。ベッドで寝ているときは噛まれません。 ニャー、ニャーとしばらく鳴いてから噛むこともありますし、突然噛んでくるときもあります。 深夜にえさが無くなって要求してくる場合もあれば、えさはまだあるのに鳴いて噛み付くこともあります。 深夜2時~明け方5時くらいにこの鳴く&噛むが毎日のように起こっています。 以前から父親には夜噛み付いていたので、オスだから男性に噛み付くのかと思っていました。 ところが、私がベッドから布団で寝る生活に変えたところ、女性である私にも噛み付いてくるようになりました。性別は関係ないようです。 真夜中に突然腕を噛まれて、パニックになったりするため、最近では布団の周囲にレモンを置いて猫が近寄れないように防御する日々です。 元は野良猫だったので、人間を信用していないのかね…なんて家族では話しています。 ただ、うちの猫が本当は何を要求しているのかわかれば、この噛み癖も治るのかもしれないと思いました。 猫も家族も円満に暮らせるのが一番です。 教えてgooなどを読んでいて、遊んでいる最中やひっきりなしに噛み付く猫さんはいますが、夜、布団で寝ている人限定で噛み付くうちの猫の行動が全く理解できません。 どなたか、猫の気持ちがわかったり、どのように対処すべきかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 1歳を過ぎた頃からこの寝込みを襲う行動が出るようになりました。 2歳のオス猫で、1年半前に野良猫だったのを拾いました。去勢手術は半年経過時に済ませています。 性格は寂しがりやの甘えん坊、内弁慶で意地っ張りという感じです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 夜中に突然噛みつかれると痛いし、ビックリしますよね。わたしも、今2歳半の雄ねこによく噛まれて痛い思いをしたものです。 飼いねこは、オトナになる必要がないため、大きくなっても子ねこ気分です。そのため、飼い主のことを母親もしくは兄弟と見做すそうです。 母親は自分にごはんをくれたり甘えさせてくれる存在、兄弟は一緒に遊ぶ存在です。 ところで、ねこちゃんは、質問者様がトイレに入られるとついて入るとか、風呂場の前で上がるのを待っているとか、物陰から狙いを定めて突然飛び掛ってくるなんてことはありませんか? だとすれば、ねこちゃんは質問者様を兄弟と見做しています。ねこの兄弟同士はじゃれっこして遊ぶものなので、横になっている質問者様をビックリさせて、遊び相手になって欲しいと思っているのではないでしょうか。昼間、忙しくとも時間を見て、十分ねこちゃんと遊んであげれば、夜には満足してよく寝てくれると思います。 わたしの場合ですが、新しく兄弟ねこを二匹頂いたことで、この子達の面倒を見るようになり、一緒に転げまわって遊ぶようになったためか、噛み癖はぴたりと治まりました。もしも余裕がおありなら子ねこを一匹貰うといいかも知れませんよ。 雄ねこは意外と面倒見がいいみたいです。
その他の回答 (1)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
猫が噛んだら起きるということをしっかり覚えているのです。 だから何か要求があるときに噛みにくるわけですね。 それがお腹すいたのか、遊んで欲しいのか、その時々だと思います。 これを直すには噛んでも相手にしないことです。 噛んでも起きない、無理だなと覚えれば猫も諦めます。
お礼
やはり何らかの要求があって噛み付いてくるのですね。 おっしゃるとおり、噛まれても起きないで、要求をのまないという行動をしない限り、「噛めば起きる」と思い込んだままなのですね。 噛まれても起きない…なかなか難しいかもしれませんが、がんばってみます。 ありがとうございました。
お礼
同じご経験があるということで、心強いアドバイスありがとうございます。 兄弟猫ができたことで遊び相手ができてからぴたっと噛み癖がやんだんですね。噛んでくるのは、やはり遊びたいという主張なんでしょうね。私もぜひもう一匹を飼いたいと思いますが、経済的に難しそうです。猫も複数でじゃれあったほうが楽しそうですよね。 うちの猫はトイレについてきたりなどの行動はしませんが、家の中で誰か人の見える場所で休息したりしてます。父親がよく餌をやり、私が遊び相手になっているので、まさに母親と兄弟の役割なのかもしれません。 これからは猫と遊ぶ時間をきちんと確保して、遊び不足を解消するようがんばります。 アドバイスありがとうございました。