- 締切済み
サーチエンジンはURL直打ちを拾うことができるのでしょうか?
とある会社さんに、SEO対策の話を持ち込んだところ 『検索エンジンの順位(ページランク)はアクセス数に比例する』 と、ものすごい力説されてる方がおられてですね、3つの点でひっかかったんで、皆様の知識を拝借したいと思った次第です。 (1)ブラウザのアドレス(IEの場合)から、目的のWEBサイトに直接URLを打ち込んで飛んだ場合、サーチエンジンなどはそれを認識・取得などをしてページランクに反映することができるのか?また、お気に入り(ブックマーク)に追加されている場合も同様に認識・取得できるのかどうか? (2)WEBサイトのページビュー数・アクセス数などをサーチエンジンは取得することができるのか? (他の方法であれ、これらを取得してサイトランクに反映することができるのか?しているのか?) (3)5つの大きなカテゴリがあった場合、http://www.xxx.jp/直下に、 ■index.html■ ├ /vvv/ ├ /www/ ├ /xxx/ ├ /yyy/ └ /zzz/ と、作る方法と http://www.vvv.jp/ http://www.www.jp/ http://www.xxx.jp/ http://www.yyy.jp/ http://www.zzz.jp/ のように、ものすごい大きなカテゴリ毎に分けてドメインを取ってしまい、各サイト毎にリンクを回す方法、どちらの方がSEO対策として効果あるのか?(ドメイン取得料金などは一切問わない) ※個人的な考え (1)YAHOOツールバーとかの仕込み(?)があれば、ブラウザのURL直打ちやブックマークを拾うのも可能なのかな? (2)WEBサーバに仕込まなきゃできないっしょ、、こんなこと・・・ (3)どっちなんでしょうねぇ・・・5ドメインの方が効果ありそうに思えますが・・ 皆様、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aqucent
- ベストアンサー率39% (78/200)
(1) ログを見ると、検索エンジンに向けて通信してないようなので無理ではないかと思います。 ツールバーはインストールしてないので、それとの兼ね合いはわかりませんが。 (2) CGIを仲介させないと無理じゃないかなあ。 Googleは直にリンクを貼っているので無理。Yahooはリダイレクタをかませているので可能…と見ています。 (3) んー…、これは考え方によりますね。 5つのドメインに分けた場合は、それぞれへのリンクが多くなりますから、全ドメインのページランクが高ければ相乗効果を期待できます。 1つのドメインに統一した場合は、ドメインを分けたときよりも、被リンク数が多くなる事を期待できます。 大ざっぱに考えれば、5つのドメインではリンク数が1/5に減るわけですから、5倍…はいかなくともそれなりに被リンク数が多くなるかもしれません。 Webサイトの「玄関」のページランクが重要と考えるならば、各ドメインのページランクは考えすぎない方が良いのかもしれません。 「どこに来てもらいたいか」によって、対策法が変わる問題だと思います。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
(1) http://www.google.co.jp/why_use.html 逆だと思います。ページランクが上がるからアクセス数が増える。 で、ページの被リンク数やジャンプ元のランクに応じてポイントがたまります。直打ちの場合はランクが上がりにくいです。 ※リファラを参照する場合があるので、ランクそのものはされる (2) アクセス解析ページへリンクされていれば解析結果そのものの取得は可能ですが、分析は解析エンジンの種類の多さからいって不可能。 (1)と同様、被リンク数ぐらいしか調べる手立てはないでしょう。アクセス数にしたってサーバ上でカウントしてないかぎり取得できないし、特定のサーバだけ監視していればよいのではないですからね。 (3) >どっちなんでしょうねぇ・・・5ドメインの方が効果ありそうに思えますが・・ 同意見です^^
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 普通に考えてもありえない事をバンバン言ってくる会社だったので、アブナイ会社だwとは思ってました。 (3)アクセスを分散させるのと共に相互リンクでランクも上がるかな?というのがボクの考えだったんですが・・やはり、SEOをカジっただけの会社では頭が回ってないみたいですね;;