• ベストアンサー

旧姓に戻りたい

20年近く名乗っていた夫の姓から 結婚前の旧姓に戻りたいと考えています。 いわゆる、ペーパー離婚です。 他人から見てどんな印象なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uri2215
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.5

はたからみて、ちょっと気になるのは、お墓はどうなるのかなあ?ってことです。 万が一のことがあったとき、だんなさん側の○○家の墓に入れるのでしょうか。それとも、ご実家のお墓に入られるおつもりなのでしょうか? ちなみに私は、戸籍上は夫の氏です。職場などでは旧姓を通称名として使っております。なので、年賀状は、職場用は旧姓、プライベート用は戸籍の氏で出しております。 将来的には夫婦、子どもとも私の氏になる予定ですが、もし今死んじゃったら、夫の家のお墓に入るしかないのだろうか・・・なんて、考えていたので、ちょっと気になってしまいました。

noname#109211
質問者

お礼

できれば夫側のお墓に入りたくはないでね^^; 実家も兄夫婦が継いでくれているので 迷惑掛けたくないし。 新しく作るでしょうね。 職場で通称名をお使いなんですね。 私も最初からそうすればよかったと後悔しています。 今は殆どの会社で認められているのでしょうかね。 貴女様の「将来の氏」のお話しなのですが よろしければ参考にさせていただけないでしょうか…。

その他の回答 (7)

noname#20727
noname#20727
回答No.8

私の親戚で、やはり旧姓に戻るために一度離婚し、再婚しなおした夫婦がいます。 その夫婦の場合は、奥さんが旦那さまの家と折り合いが悪く、旦那さまの姓でいることに耐えられなかったそうです。 向こうの家はもちろん、奥さん側の家でも馬鹿なことはやめろと大騒ぎになりましたが、ダメなら完全に離婚すると奥さんが強行突破。 子供が学校に入ってから名字が変わったのではかわいそうなので、子供が幼稚園のうちにすませてしまいました。 ここの場合は理由も理由だったのでなかなかのお家騒動になりましたよ…。現在あちらの家とは冷戦状態。こちら側でも親戚一同呆れきってる感じですが、当人達は満足気です。夫婦もなかなか円満になったようです。 やはり離婚は離婚なので、周囲は驚きますしとまどいます。何があったんだろうと邪推する人も出てくると思います。たちの悪い人ですと、根拠もない噂を流すかもしれません。 そのあたりを辛抱強く説明して誤解を消してゆく用意があり、かつどうしてもこれからの生活に旧姓が必要なのであればやむをえないかと思います。

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご親戚の方は、女性側の姓で復縁されたのですね。 どんな理由であれ「離婚」となれば、親戚の方にも迷惑を掛けてしまいますから、 理解を得るよう努めたいと思います。

  • uri2215
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.7

5の者です。 私は、夫と子どもとともに、私の実家の敷地内に住み、戸籍上は夫の氏です。(いわゆるマスオさんです) 私の両親は婿養子を望んでおり、夫を養子にとりたい気持ちですが、夫の両親の反対にあい、ひとまず夫の氏で結婚いたしました。 その後子どもが産まれ、また夫の養子縁組の話が出ましたが、夫の両親は養子にだけは出したくないとのことなので、目の黒いうちは無理・・・ということで、ひとまず現状はこのままです。 夫自身は氏にこだわりがなく、もし私の氏になった場合は仕事は通称名でいくつもりです。(仕事柄、氏が変わると困るため) 両方の両親の意見のまんなかをとり、養子ではなく、氏を変えることだけを考えて・・・いずれ、一度離婚して妻の氏で結婚しなおそう、ということで話し合っています。 一度協議離婚をして、婚姻届を出しなおす、ということです。 もちろんこれは虚偽に値するかもしれない裏技なので、こっそりやります。役所に相談すれば、だめだ、ということになるでしょう。でも、実際にはいるはずです。 裁判所で氏変更の許可をとるのは難しいでしょうし。 ちなみに、私の職場では旧姓使用している人はいませんでした。私が第一号です。でも、はっきりと許可を得ているわけではありません。認めて欲しいと申し出てありますが、まだはっきりとしたガイドラインのようなものはできていません。 でも、調べてみると、けっこう認められている会社もたくさんあります。 私も、夫の方のお墓に入るつもりはありません。 決して夫の氏になるのが嫌なわけでもありません。 でも、私の家の継承(大した家ではありませんが)を考えて将来的には、と、考えているのです。 結婚前は事実婚も考えましたが、親の反対にもあいましたし、子どもの問題もありますので籍を入れました。 質問者様が、どういった意図で旧姓に戻りたいのか、ご主人はどう思っているのか、ちょっと気になりますね。

noname#109211
質問者

お礼

再度、回答していただきありがとうございます。 そして、プライベートな部分までお話ししていただき大変、感謝しています。 私の方も貴女様とよく似ています。 一度離婚して妻の氏で結婚しなおそう、ということで話し合っています。 しかし、私は貴女様のように職場で旧姓を使っていませんでした。 現在の職場は、プライドが高い方が多いので居辛いでしょうから 残念ながら離婚になれば退職する予定です。 もうご存知だと思いますが お墓の件、誰がどのお墓に入っても可だそうです。 私の場合、 夫婦別々の墓になるかも知れません。

回答No.6

あら、離婚されたのねって感じですが。 だって離婚届け出すんでしょう? ありえない、、、。

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ありえない」ですか…^^; 一般的には、そうでしょうね。

noname#19953
noname#19953
回答No.4

はじめまして。 理由はどうあれ、年賀状等が旧姓で来た場合「あら、離婚されたのかしら?」という印象です。 質問者さんの夫婦仲がそういった冷めた関係で、苗字が違う方がお互いにスムーズに暮らせる。他の方に離婚した、と認識されていてよい、という見解なら苗字が違うのもアリかもしれませんね。 ペーパー離婚ということは、そのまま一緒に暮らしている、同居のままだけど戸籍上は離婚しているってことなんでしょうかね?(知識が薄くてごめんなさい) 御本人同士がそれで納得されて、気持良い生活をおくれるのなら、それもよいのかもしれませんね。

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、旧姓で年賀状が届くと「離婚?」 と思いますよね。 いずれは、夫も私の旧姓に入ってもらう予定なのですが…。

回答No.3

通称ではダメなのでしょうか? NO.2様がおっしゃる通りご主人に何かあった場合、年金、保険金の受取人、銀行の手続き等、事実婚だけではすまされないものがあります。 私の大学の恩師の奥様はずっと旧姓(通称)で通されています。年賀状も全て旧姓です。でも、籍は入ってますよ。私の恩師のことだから「先生、まさか事実婚?」と聞くと「違うよー籍は入っている」とのことでした。やはり、保険や子供のことを考えてのことでした。 今さらあえて危険を冒してまでペーパー離婚する必要もないとは思うのですが。どうしてもと思うのなら年金分割される(2年後でしたっけ?)まで待たれてはいかがですか?

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年金、生保、預金、そうですね。 2年後の年金3号分割、 専業主婦の時期がなかったので今のところ私には関係がないようです。 恩師の奥様のように結婚当初から旧姓で通しておけば良かったかもしれませんね。 良く考えてみますね。 ありがとうございました。

noname#65099
noname#65099
回答No.2

年金とかどうなるんだろう? 旦那さんに何かあった時、保険金の受け取りとかどうなるんだろう? もし成人している子供や親戚がいない場合なら、手術の同意書は誰がサインするんだろう?(サインがないと手術できないので) とか、他人事ながらそういう事考えてしまいますね。 私も旧姓の方が気に入ってるし、自分の本当の名前という感じがするので旧姓に戻りたいと思いますが、上記のような事が不安でペーパー離婚は出来ません。夫婦別姓が国会を通るのを待つ事しか出来ません。

noname#109211
質問者

お礼

年金、生保、手術、そうですね。 お金に関してはリスクが多いでしょうね。 夫婦別姓が認可されれば嬉しいですね。 良く考えてみます。 回等ありがとうございました。

noname#20042
noname#20042
回答No.1

熟年離婚

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「熟年離婚」ですか…。 改めて考えると20年ですから熟年離婚ですね。 生活は変わらず、旧姓に戻るための離婚です。

関連するQ&A