- ベストアンサー
離婚しても旧姓に戻さないことについて
今の会社に勤めて20年目になります。 十数年前に結婚しましたが近々離婚するかもしれません。でも、旧姓に戻ることにより、離婚が社内で明らさまになる事にどうしても耐えられません。また、転職できる自信は全くありませんので、このままの姓で今の会社で働き続けたいのですが、大丈夫でしょうか。 また、会社での手続きは、人事部に転居届けを出すくらいでしょうか。上司には報告しないといけないでしょうか。 離婚しても夫の名前を使うことにより、いつまでも自分が辛いという心配もあるのですが、取り急ぎこういう選択しか出来ない次第です。 (只今大変辛い心境でして拙いお礼になりましたらどうかお許し願います。)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は旧姓に戻さず、そのまま今も同じ会社で働いています。 姓を変えなかった理由は子供たちが高校生と大きかったため子供の姓を変えるのが可哀相だったからです。もう事情がわかる年の子は自分の名前が変わることをかなり負担に思うと思ったので。私は「夫の姓」とは思わず「子育てをしてきた自分と子供の姓」と割り切りました。 子供たちをそのまま生まれたときから使っている夫の姓にしておいて、自分だけ旧姓に戻ることは可能でしたが、私が子供たちと一緒に暮らすので同じ方がいいかと思いました。また、銀行名義や免許証などは変える必要がなかったので楽でしたよ。 また、どちらを選択しても会社に届けは必要です。 ただ私の会社の場合は「通称」が使われています。 結婚したのに旧姓を使っている人と、離婚して旧姓に戻ったのに離婚前の姓を使っている人がいます。 あくまで「通称」なので、給与明細や保険証の名前は戸籍上のものですが、お客様からの問い合わせなどがあるため電話で名乗ったりする時は今まで使っていた姓をそのまま引き継いで仕事で使っている、と言った感じです。私たち同僚も通称で呼んでいます。 そういう例もあるということで。 私は直属の上司に一番先に報告しました。 その後経理の女性からみんなにわからないように 「名前や家族構成などが変わるかどうか」を尋ねられましたので、それなりに気を使ってくれたのだと思います。今ではみんな知っていますが特に変わりはありませんでした。
その他の回答 (7)
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
経験者です。 といっても離婚したのは両親ですけどね。 下の回答者さんがおっしゃるように、離婚時に旧姓に戻るか現姓で新たに戸籍を作るかを選択することができます。そこで現姓を選択すれば、離婚した相手の姓のまま、新しい戸籍ができるわけです。 離婚した父親はDVがひどく、今も憎みまくっていますが、それ以上に姓が変わる手続きの煩雑さ・イライラを思うと、別にいっかという感じでした。母はじめ、家族全員一致で姓を変えないで母を筆頭者として新しい戸籍を作りました。何せ私は女だから、いずれは変わるしねってことで。 ただ、そこで選択した姓はずっとついて回ります。これはうろ覚えで自信がないのですが、仮に再婚しまた離婚となった場合、初めに自分が名乗っていた姓はもう選択できないらしいのです。ですので、お辛いでしょうが、先々自分がこの名前でもいいのかどうかよくお考えになってから、旧姓か現姓かを選択してくださいね。
お礼
経験者の方から実感の篭ったアドバイスをありがとうございます。 私も、忘れたいのは山々ですが、それ以上に会社での居心地の悪さの方が辛く感じますので、やはり戻さないでいこうと思っています。 戸籍の作り方も詳しく教えて下さり助かりました。 親身なご回答を下さいまして、どうもありがとうございました。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
友人のご両親が離婚しましたが、お母様はそのままの姓を名乗っておられますので、可能だと思います。 ただ、今後また結婚し別の姓を名乗り、離婚しても自分の未婚時の姓には戻れなかったと思います。 例えば、 ・鈴木 ・佐藤(1度目の結婚) ・佐藤(離婚後も姓を変えず) ・田中(2度目の結婚) となった場合に、2度目の離婚の際は、田中もしくは一つ前の姓の佐藤しか名乗れない(鈴木に戻すことはできない)のではなかったかと。 1つ前の名前にしか戻れないと聞いたことがあるので。 詳しく知らないので間違っていたらごめんなさい。
お礼
再婚後に離婚したら未婚時の姓に戻れないとは知りませんでした。私の場合、その再婚の可能性はないに等しいとは思いますが…。でも、もしもそうなった場合はちょっと辛いことになりそうです。 具体的に教えて頂きましてとても勉強になりました。 どうもありがとうございます。
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
私は嫌いなだんなの名前をいつまでも引きずる方が嫌でした。 なので、みなさんに離婚しましたはがき出したくらいです。新しい住所及び旧姓になったことを親しい人に出しました。 理解できないという人もいるかもしれませんが、私には、離婚を隠したいという気持ちが理解できません。周りは自分が思っているほど離婚にはもはや寛容で、自分たちも人事ではなく危ういところで家庭を保っている家もあるでしょうし、人事で他人の離婚にそんなに関心ないことは事実で、人のうわさも・・という感じです。 しばらくは名前を変えるという事は不自由で、いろいろと書類上も大変だった事は事実ですが・・。 ×1の今のだんなさんは質問者さんの気持ちはよくわかる、君は新しい世代の考えだから・・と言ってました。 結構、すっきりしますし、また新たに再出発も可能だと思うのですが・・。だってそのほうが前向きですよ。 子供さんがいらっしゃるというのであるならばまた別かもしれませんが・・。 上司の方と相談して、周りには内緒でいてもらい、通称で今までどうりに働くことも可能でしょうし、そのままどうしても変更したくないという場合は変えなくても良いと法律ではなっていると思います。
お礼
私も、子供もいませんし旧姓に戻せばどんなにすっきりするかと思うのですが、長年勤めている社内での人目を気にする方が先に立ち、今一歩踏み切れない状態です。私はちょっと古い考え方なのかもしれません。 >他人の離婚にそんなに関心ないことは事実で、人のうわさも・・という感じです。 …できるだけそうあって欲しいです。 上司と相談して周りには内緒にしてもらい通称で働くという手もあるんですね…。 とても参考になりました。どうもありがとうございます。
- Agamemnon
- ベストアンサー率20% (25/125)
調べてみたのですが… No.2 さんの仰るように離婚しても婚姻時の姓を名乗ることが できるようです。 参照)離婚の際に称していた氏を称する届 (戸籍法77条の2の届)
お礼
ご親切に調べて頂き再度ありがとうございました。 法律にちゃんとあるのですね。 お手数をおかけしました。どうもありがとうございます。
- Agamemnon
- ベストアンサー率20% (25/125)
結婚した際に旧姓のまま働ける会社であれば、現在の姓を通称と して使用することは可能なのでは?部署内の人に秘密にする ことも。 ただし、以下の様な理由で会社に秘密にはできないと思います。 離婚の事実は年末調整の時の書類の作成時などに書き込まないと まずいですよね。実際の姓は変わりますから、これに結婚してい たときの姓を書いてしまうと住民票と異なることになるので、 実在しない人物の年末調整書類になってしまいます。 お子さんがいれば、扶養の手続きなどもあるでしょうし。
- pu-suke00
- ベストアンサー率29% (27/93)
つい最近まで一緒に働いていた人は離婚後も旦那さんの姓を名乗っていましたよ。 その人は、離婚後の戸籍を自分だけで作れば、旧姓でも旦那さんの姓でも、 どちらでも選択できると言っていたような気がします。 曖昧ですみません・・・。 一度、役所等に聞かれてみてはいかがでしょうか? いろいろ大変かと思いますが、頑張って下さい。
お礼
実際にいらした方のお話を伺えて、安心いたしました。念のため役所にも聞いてみようと思います。 励まして下さって、どうもありがとうございました。 頑張ります。
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
離婚をした場合旧姓に戻る人とそのままの苗字を名乗る人と 両方いるので、今の苗字を名乗ってもぜんぜん大丈夫だと思いますよ。 ちなみに私のいとこは、離婚をしてそのままの苗字を名乗りました。 私の友達は、名前を旧姓に変えました。 人それぞれだと思います。だから、全く気にする必要はないと思います。 上司にも報告をする必要はないと思います。 昔と違って今の時代、×1は、多いです。 私の周りにもたくさんいます。だから、ゼンゼん気にすることはありません。どうか、お体の具合を大切にしていただきたいと思います。
お礼
早速アドバイスを下さいましてありがとうございます。 私の周りには離婚された女性がいないのですが、人それぞれなので気にすることは全然ない、上司にも報告する必要はないという回答を頂いて、気持ちが楽になりました。 そして、温かいアドバイスで心癒されました。 深く感謝いたします。
お礼
実際にそうなさっている方からのお話を伺えまして心強いです。 お子様もいらっしゃれば、そのままの苗字でいらっしゃる方が、色々なことを考えるとやはり良いですよね。 私も、夫の姓とは思わず、いい勉強をした歴史として割り切ろうと思っています。 人事部には正直に必要書類を届けるしかないですね。 貴重なアドバイスを下さいまして、どうもありがとうございました。