• 締切済み

この「教えて!goo」で失敗したこと

皆さんは、この「教えて!goo」で失敗したことがありますか?

みんなの回答

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.4

誤字脱字の経験、あります。(^^;) でも、衝撃の大失敗は、ご紹介したURLが時間制限のあるものだったことです。 国会図書館の書誌詳細情報がそれです。 数日前に確認のために見たら、情報はどこにもなくて、「時間切れ」の文章が! 真っ青になりました。 すいません。これからは、回答文章、気をつけます。 m(_ _)m (kmsさん、場所をお借りしてしまって申し訳ありません) あと、ちゃんと自分の中で整理できないままで質問した時。 回答者の方々を混乱させてしまったようで、失敗したって、思いました。 でも、一度失敗してからは、なんとかましな質問文が書けるようになったような気がします(^^;)

noname#1484
質問者

お礼

この場をお借りして、回答者の皆さん全員にお礼を申し上げます。 お礼の投稿が間に合わないので、この場で、全員にお礼を申し上げます。たくさんのご回答ありがとうございました。こんなくだらない質問に答えてくれて・・・・。一人一人にお礼を申し上げられなくてすいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2787
noname#2787
回答No.3

おなじく山ほど・・(自笑) 自己の総回答数の1/10くらいは…多分そうです。 余分なことを書いて本題を忘れた。 一番大事なキーワードを間違えた。 全く畑違いのことと勘違いした等等。 専門領域でウソ書いたこともあったり。 回答履歴は『誤』&『赤面』回答の履歴でもあると… 反省はしていますがいまだ改善の兆しは…「ないですねえ」

noname#1484
質問者

お礼

・・・・ある意味すごいですね。あっ、すいません、失礼な言葉でしたね←。ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.2

質問内容の見間違いが一番多いように思います。 続いては、自分が回答している内容と同じような内容が数分の差で投稿されて、自分の回答が無意味だったこと…でしょうか(^^;) 自分が間違いに気づき弁解をしようと思う前に終了していた時や、もう少し時間があれば今分かっている情報も教えることが出来たのに…という後悔が、最近は少しあるかも あと、誤字(変換ミス)かな(^^)

noname#1484
質問者

お礼

確かに、誤字ってよく見かけますよね。僕もやってしまったときがあります。ある質問で、「載る」というところを「乗る」と変換してしまいました。・・・・あ、余談でしたよね。すいません。ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Advance
  • ベストアンサー率60% (704/1160)
回答No.1

私はOKWebからですが、山程ありますね。 間違えた回答で迷惑をかけてしまったこと、相手の方を呼び捨てにしてしまったこと、誤字・脱字、参考URLの記載ミスなどなど、キリがないくらいありますが、kmsさんに回答して頂いた質問で、キリ番だけは失敗せずに良かったかなと(笑)。

noname#1484
質問者

お礼

確かに、僕もAdvanceさんと同じようなことをやってしまったことがあります。早速のご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A