- ベストアンサー
最良のバックアップ方法
先日、バックアップ用の外付けHDDが逝ってしまいました。 まさに、まさか!と愕然としました。 良くHDDが逝った時にバックアップを取ってないのが悪いと言われますが、バックアップしていた媒体が逝ってしまった場合にその言葉はきつすぎます。 それにバックアップのバックアップのバックアップと切り無くバックアップしまくってもしょうがないと思うんですよね。 CDやDVDという声もあるかと思いますが、容量が多いとDVDでもきつく、読み取り不能になる可能性も高いDVDでは余計不安になります。 そこで最良のバックアップ方法や媒体等があればご伝授頂ければと思います。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 バックアップ用のHDDですが個人での用途であればお手軽なのはRAID1というものがあります。 全く同じ情報を2つのHDDに書くものです。 内蔵HDDでも外付けでも対応した製品が出ています。 ですが2台で1つ分の情報しか持てないので効率は悪いです。 その他、企業などではRAID5,RAID6といったものが利用されています。 RAID5は3台以上1セットで1台壊れても大丈夫なようにできています。 RAID6は4台以上1セットで2台壊れても大丈夫なようにできています。 ですがいずれも個人だとちょっと高いです。 RAID1製品のURLもつけましたのでよければ参考にしてください。
その他の回答 (13)
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
>バックアップしていた媒体が逝ってしまった場合にその言葉はきつすぎます。 なぜ?壊れたHDDを買い換えて、元データからまたバックアップを取れば良いだけではないのですか。 バックアップというのは、同じデータセットを複数持っていて、どれかが壊れても最低1セットは生き残るようにしておく物じゃないんですか? 元データのHDDがクラッシュするのと同じで、バックアップ用HDDだってクラッシュしますよ。 今回、何が問題なのかよく判りません?????
お礼
>何が問題なのかよく判りません わからなければいいです。
バックアップは現状現実的とはいえないですね。 個人で100GB単位のデータを手軽にバックアップできる装置なんてありませんからね。 下で書いておられるRAIDアレイを使うというのも一つの対策ですし(最近ではかなり安くなっています:BUFFALOのTeraStationなど)ハードディスクを増設して「手動でミラーリング」というのもひとつの手です。 プログラムとデータを分離して、データだけ別のHDDにもコピーをおいておくという方法です(個人的には、CD-RやDVD-RよりもHDDのほうがメディア耐性が高いと思っていますので・・・)。 もっとも、これにしても莫大なデータ(動画など)だとコピーに時間がかかりすぎて現実的ではありませんよね(とはいってもCD-RやDVD-Rに焼くよりははるかに速い)。 巨大すぎるデータはまああきらめて、重要なデータだけ消えないように気をつけています。 もうちょっとしてRAIDがもっと安くなったら買うかもしれませんね。もしくは、将来的にはネットがもっと速くなって、データセンターにデータを格納するようになるかもしれません。
お礼
「手動でミラーリング」とはどういうものでしょうか? ※検索してもわかりやすいサイトが見付からない感じなので、誘導等してくれると助かります。 自分的には外付けで可能なプログラムは外にという感じで、ソフト用とバックアップ用にHDDを2つ以上使用していて本体の方は比較的軽く保っています。ですが、今回はそのバックアップ用がやられました>< >データセンターにデータを格納 過去にサーバー保管も考えたのですが、結構高額で手が出ませんでした。 今は安くなってるんでしょうかね? 安ければこれも理想ですが、基本料が安くても容量や転送量で課金されると個人の範囲を超えますね。
- tetnon2000
- ベストアンサー率43% (92/213)
#1様の回答よりもっと高くなりますが、ブルーレイディスクドライブの購入を検討されてはいかがでしょう。10万円近くしますし、記録メディアも高いですが、1層でも25ギガバイトの容量(2層メィアなら50ギガ)があれば、バックアップ用は数枚程度で済むのではないでしょうか。 まあもっと安くなるまで待つという手もありますが。 すみません、即断と偏見で回答してしまって。 ただ、判断される場合、少しでも選択肢が多いほうが良いかなと思い、投稿させていただきました。
お礼
50Gで10万は不経済ですね。 それにDVDは信用に欠ける部分が多いし、焼く時間も考えると、個人的にバックアップ媒体としての考えはないですね。 データが少量ならMOの方が効率的で経済的だと思うし。 とりあえず、1案として頂いておきます。
- 1
- 2
お礼
なるほど、こんなものがあったのですね。 既存機種とデータレスポンスが変わらなければ機能としては理想的ですが、コストパフォーマンス的に悩むところです。 まあ2台買って両方にバックアップ取る時間を考えれば安いと思えなくもないが。 まあ、サルベージを頼む金額に比べれば安いものですね。 余談ですが、電源内臓ってどういう意味ですか? 電源いらないってこと?それともPCから供給? できれば使用者のご意見も聞きたいところです。