- ベストアンサー
長期間の同棲での別れ話について
はじめまして、こんにちは。 長文すいません。 7年ほど付き合った彼女がおり、6年ほど同棲していました。半年位前から少しずつぎくしゃくして、1ヵ月マンスリーを借りて、お互いの存在を見直してみようという話をして、彼女が職場近くのマンスリーに行きました。1ヵ月後、元々の家に残った自分は彼女の存在価値の大きさに気づきましたが、彼女は逆に気持ちが薄れていったと言っています。(この選択が間違っていたかもしれませんが、取り返しがつかないところです。) 気持ちが薄れた原因としてこれといったものはなく、小さな積み重ねがこの状態になったと思います。 嫌いになった訳でないとのこと(嫌いになれた方が楽だった)で、今度は逆に、自宅に彼女が戻ってきて、自分が外に出る形にしました。恐らく、ここで感情が戻らなければ次の選択肢は無いのかなと思います。 自分も若干覚悟していた部分はあったのですが、先日、彼女からもらった財布(+写真など)を盗難にあってしまい、彼女との思い出が無くなったことがものすごくショックでした。もうこれ以上思い出を増やすことができないと思うと、たまらなくなります。 彼女は自分の仕事にやりがいを感じており、別れたとしてもうまくやっていけると思います。自分の方はそういう形でないので、別れた場合に、何を支えにして生きて行けばいいかがとても不安です。 このような状況なのですが・・・ 1.このような状態を打開するために必要なことはありますでしょうか。 2.同じような境遇(長期間の同棲)で別れてしまった方で、その後どのような考え方で乗り切ることができた のかアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- poohsan3
- ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.9
noname#19737
回答No.8
- cool777_2006
- ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.6
noname#19737
回答No.5
- cool777_2006
- ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.4
- tuki2005
- ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.3
noname#19737
回答No.2
- ulimiru
- ベストアンサー率26% (54/203)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 ほぼ同一の状況を経験されている方の意見はものすごく痛いです・・。 おっしゃるとおり、情はあるけど愛情ではないと思います。poohsan3さんは1人になることへの怖さってありますか? 1人になって、ある程度の期間は相手に左右されずに自由にできる時間をつくれると思いますが、そのうち1人での寂しさってくるものでしょうか。 今は別々に住んでおり、1人での生活が新鮮で充実したものになっていると思います。その状況から、ふと戻りたい気持ちができるのかなぁ・・という疑問があります。 どちらにしても、今こちらから押すことに意味は無いと思いますので、1人の時間を過ごしてみての気持ちの変化に期待するしかないと思います。