- ベストアンサー
シュレッダー問題、そんなにメーカーが悪いのか?!
幼児の指切断事件ですが、どうやらメーカーが一方的に 悪く言われてますが、そんなにメーカーが悪いのでしょ うか?私は幼児の親にも問題があると思います。電源を 入れた状態の機械に、子供を置いてたというのが問題でしょう。 実はさきほど、みのもんたの番組で、みのもん たが「メーカーの肩を持つわけでないけど、親にも責任 がある」と言っていて、私と全く同じ意見でした。 そのあとゲスト議員の人に、「みのさん、それ違います」 と、否定されてましたけど。。皆さんは、この事件につ いてどう思われるでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者さんと同じように思っています。 身の回りに危険な物は沢山あります。子どもを授かった以上、守ってやるのは親の役目です。ある程度の年齢になれば、親から離れて行動する時間もできてくるので、危ないと思われることを教育しておくしかないのですが・・・。せめて幼児のうちは親の目を行き届かせておくものでしょうね。私の周りにも、おしゃべりに熱中して「○○ちゃん、居なくなっちゃった」という親がいます。 メーカーの責任という話がありますが、一概にそうとも思えません。正しい使い方をしない場合にも責任はあるのかな?と疑問です。確かに危ない構造だし、普及してきたところで改良すべきだったとも思います。でも挙げていけば、傘の先だって丸くしなきゃならないし、裁縫箱やミシンなんて幼児の居る家庭ではご法度になってしまう。 一方で親には同情しています。これから お子さんの指先を見るたびに責任を感じるでしょうし、思春期になれば他の子以上に お子さん自身が悩むこともあるかも知れません。蛇足ですが、医療事故を起こしたナースは裁判が終わった頃になって責任感から自殺する人も居るそうです。たった一瞬のミスでも その責任は大きい。今回の事故が起こった家庭が平穏無事に過ごせるよう、祈るばかりです。
その他の回答 (12)
- ytrewq
- ベストアンサー率28% (103/357)
今回のことは親とメーカーのどちらの責任が大きいかという問題ではないと思います。 メーカーとしてやるべきことをきちんとやっていたかどうかが問われています。 家庭用製品であれば、小さな子供が遊んでも危険が無いような対策をしていたのか。 本質的に危険性がある商品ならば、そのことをきちんと消費者に納得してもらったうえで販売していたのか。 自社の製品で消費者が怪我をするようなことが起こり、法的過失があれば、被害者からの責任追及は免れません。 たとえ法的責任がなくても、事故が頻繁におこるようなら、会社のイメージは落ち、利益が失われ、株主からも非難され、最悪の場合は会社の存続も危うくなります。 メーカーはそういう緊張感をもって物をつくり販売する責任があります。
子供が近づいてはいけない機器が家庭にあって、子供に関して何の対策(注意)もせずに放って置いたのは親です。 そういう状況で凶器と変わってしまったシュレッダーのメーカーに事故の責任があるというのはおかしいです。 例えば、 親が文房具店で買ったカッターナイフを食卓に置きコーヒーを飲みながらテレビを見ていたら子供がそのカッターナイフで誤って指を切ってしまったという事故が起きたとします。 カッターナイフを作った会社に責任があるので全てのカッターナイフを回収して今後は販売しない・・・こんな話ありますか? 「シュレッダー事故が起きても報告をしなかったからメーカーが悪い」という話は別問題です。 メーカー嫌いのクレーマー達が大騒ぎしているのは全く不愉快です。 断っておきますが私はメーカー関係者ではありません。 まっとうな消費者です。
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
今回は幼児でしたが、8ミリもの大きな開口、簡単に指が届く浅い位置にカッターと言う構造。私がホームセンターで売られていた該当商品を見たときでさえ怖さを感じました。 低価格の挿入口の細い家庭用シュレッダーの挿入口をただ広くしただけと言う安易さ、そしてホームセンター販売が主流で低価格路線なのに家庭利用は想定していないという発言、それで良いのでしょうか? ホームユースのパーソナルシュレッダー(電動)でもア○リ○オ○ヤ○は結構なシェアを持っていると思うのですが、それと同じルートで販売するのに認識甘すぎるんじゃないかと思います。 ちなみに今回の騒ぎが大きくなった一つの原因は事故の報告を怠っていたことで、これを許して良いこととは思いません。報告していてもパ○マみたいにその時点では問題にならず、後々騒ぎになる事例は見られますが。 騒ぎ過ぎな気はしますが、危険性を広く認識させる意味では今回の報道は悪くはないと思います。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
この論争を見ていてまたかと思うことがあります。 それは常に誰が悪いか、責任があるかということばかりに論点が絞られるのです。人間は浅はかなものでメーカーも親も過ちはおかします。 問題は、そんな過ちがあっても安全なものにするにはどうしたらいいかということでしょう。そのときには子供がいる場所に置く可能性があることが分かったのだから、それに対してどうするかを考え、またそれ以外に考えられる危険を考えてこれに対処するということの方が遙かに大切です。 ところが責任者を見つけてふんじばれば一件落着というのが日本のいつものやり方です。それをやろうとすれば責任を問われた人は弁護士を雇うなり何なりして責任を回避するか軽減しようとするでしょう。そうすると事故の本当の原因が隠されてしまうということが往々にして起きるのです。ですから欧米では過失に悪意がなければ刑事責任は問われません。問われる場合も司法取引きで大幅に軽減されますから真実が表に出て来るのです。 魔女狩りをやっても何の進歩もないことに皆が気付くべきです。
親なら子供が遊んで電化製品を壊すのはわかっているはず シュレッターは指が入らなくなったところで危険であることは変わりません シュレッターは普通入れずらいメインスイッチもあるはずで、入れれば動く状態のシュレッダーで子供を放置したのだから メーカーの不備は問いづらい
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
メーカーが一方的に悪いとは思いません。 しかし、家庭用サイズの物に関しては、幼児も居るとゆう想像力を持つべきだったと思います。 業務用に関しては、想定外だったが、当然とは言わないまでも配慮が欲しかったと思います。 親に関しては、認識力のなさでしょう、家庭用だったら、子供の触れるところに置かない、使わないときは電源を切る、コンセントからはずす、等いくらでも事故を防ぐことが出来ます、ジュレッダーを普通の家電並みに思っていた認識のなさでしょうね。 業務用に関しては、親の責任が大と思います、仕事場にそんな小さい子供をつれてくるな、置いておくなと思います。 何でも、かんでも、メーカーが悪い ではないでしょう。 親にも、責任はあるでしょう。重軽はあるでしょうか。
- abcdsfg
- ベストアンサー率16% (68/415)
もうすでにたくさんの方が回答されています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2358226 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2357868 このサイトで書き込まれた方の多くが、質問者様のお考えと近いようです。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3210/6285)
私は親にも責任があると思います。 包丁を置きっぱなしにしていて、幼児が触り、手が切れたから包丁メーカーを訴えるのと同じように思います。 うちでは使用時以外はコンセントに挿していません。また、まねをするといけないので、いないときしか使用していません。 うちのは家庭用でスリット幅が狭いのでそこまでしなくても良いのかもしれませんが、子供が蓋を開けた状態で動かす(安全装置は有りますが)事も充分考えられますので、電源を抜くことにしています。 詳しくはわかりませんが、業務用に開発した物を、一般家庭用に使用している様なので、もっと注意を喚起するなどメーカーの配慮も足りなかったと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
危険性を認識しないで対策を講じなかったメーカー側、及び親、双方に責任があります。
- -chiffon-
- ベストアンサー率39% (303/768)
事故そのものは親の責任だと思います。 しかし事故があったことを報告していなかったことはメーカーが悪いと思います。
- 1
- 2