• ベストアンサー

大学を選ぶポイント

こんにちは。 私は高校3年で数ヵ月後には推薦入試を控えているのですが、未だに行きたい大学が決まっていません。 数箇所考えている所があるのですが、それぞれ特色や場所が違うので悩んでいます。 絶対に合格できる範囲内の大学に行くべきか。 (その資格を持っているとうちの高校からは今まで全員受かっている公立大学があり、その資格を持っています。) まあまあ街の中の学校に行くべきか。 (田舎よりかもは街の方が社会勉強になると言われました。) 社会的に評価されているが自分がその大学のレベルについていけるかわからない大学に行くべきか。 自分がついていけるレベルの(そこまで勉強で焦ることのない)大学に行くべきか。 自宅から通える大学に行くべきか。 以上はすべて国公立大学です。 皆さんならどうされますか? また、皆さんが大学を決めるときにどのようなことを一番考えて選びましたか? アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

あなたはどういう目的で大学に行くのですか。 純粋に勉強がやりたいというのであれば、自分がやりたい勉強ができる大学に行くべきだし、大学を“就職予備校”と考えているのなら、就職に強い大学に行くべきだし、単にモラトリアムを楽しみたいというのであれば、街中で遊ぶところも多く、授業に出なくても簡単に卒業できるような大学に行くべきでしょう。

sa--ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、純粋に勉強がしたいというわけではありません。 よく考えてみると就職予備校かもしれません。 就職率の事も考えてみたいと思います。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • ungirl
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.3

大学選びというのは、非常に個人差の現れるところでしょう。 早慶に十分受かる実力がありながら地元公立大学に進学する人もいますし。 質問者さんが大学選びにおいて何に重きを置くかでしょうね。 ・浪人だけは絶対できない、というのであれば絶対受かる公立でしょう。 ・家庭が経済的心配がなく、4年間のキャンパスライフを満喫したいならレベルそこそこの大学。さらには街中の大学がいいでしょう。 ・就職は絶対東京!と考えるのであれば、多少ランクを下げてでも東京の私立大学でしょうか。 ・親に負担をかけたくないし・・・というのなら、自宅から通える国公立がベストですね。 再度自己を見つめなおし、自分は大学に何を期待するのか?ということを考えてみるといいかも知れませんよ。 その中で、「これだけは譲れない」というものが見つかれば、それがあなたの行くべき大学です。

sa--ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これだけは譲れないことをよく考えてみたいと思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>皆さんならどうされますか? まず、ご自分が将来どのような人生を送りたいのかを考えてください。 例えば、 『都会で、例え激務であってもいいから高い給与をもらえる職業に就いて、華やかな生活を送りたい。』 と考えるならば、目指すべき職業や就職先の企業というのが決まってきます。 そして、それを実現するためには、なるべく社会的に評価の高い大学を何校か志望校として挙げます。 あとは、自分の成績や能力をきちんと把握して、現実的な志望校を絞るだけです。 したがって、「現在の学力」だけで志望校を設定するのでもなく、単に「大学の所在地」だけで考えるものでもありません。 ちなみに、きちんと試験を受けて大学に入学ができたなら、『大学の勉強についていけない。』という事態は発生しません。 もしも大学入学後に、「いい成績が取れない。」とか「進級できない。」という事態になったとしたら、それは大学で友人ができなかったことによる影響や、バイトに没頭してしまった影響だと思われます。 能力的に卒業できないといったことはありえません。 sa--kiさんは、大学卒業後はどのような暮らしを送りたいと考えているのでしょうか? まずはそれを決めましょう。

sa--ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試験を受けてと言いますか、私は商業高校から推薦合格を狙ってるので正直普通高に比べたら大学の勉強は厳しいかと思います。 しかし学校内で悪い方ではないので頑張りたいと思います。 大学卒業後のことも考えてみます。

関連するQ&A