- ベストアンサー
白血球がいつも多いって?
年に1回は会社で健康診断を受けていますが毎年のように白血球数が多くて再検査になります。 毎回10000を少し越す数で再検査でも「様子を見ましょう」という診断になります。目立って何か症状がでるわけでもないし、気にしていませんでしたが、今年で六年続けての再検査になりました。 体力がないだけかなと思っていましたが、慢性的に疲れやすく、だるさがあり、寝ても(平均8時間位)疲れがとれない事が多いのですがこの事とも何か関係があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
白血球数が10000前後でしたらまったく問題ないと思います。 みなさん勘違いをされる方が多いですが、わかりやすい例をあげると 健康診断で異常値が一つでもあるとその検査項目だけを質問するかたが多く見られます。 医者や医療従事者はそのときだけの検査結果や、ある一項目の検査の異常だけを取り上げて判断し、診断しているわけではありません。 前回の検査結果との変動の有無、異常項目と関連の深いその他検査項目の結果、問診による患者本人の自覚症状、顔色等々挙げていったらきりがないほどです。 ko-21 さんの場合は六年ほど同じ値を推移しているとのことですので、まったく問題ないと思います。 これは正常値よりも少し多い程度の値を持続しているからです。 この値が例えば20000になったり、その他の関連項目に異常があった場合は精密検査が必要になるかもしれません。 もっとも六年前以前はどうだったかわかりませんし、 疲れやだるさもどうだったかわかりませんので・・・。 六年前以前から急に白血球数や体調不良が現われたとしたら精密検査をしてもらったほうがよろしいかと思います。 医療機関にも問題があります。 少しでも異常があると再検査という通知がいきます。 これは少しでも多くの異常者を見つけて治療しようとする意味です。 もっとも多くの場合が経過観察で終わってしまします。 患者さんが誤解するのは再検査=異常があると認識してしまうことです。 ko-21 さんだけに限らずほとんどの方が経過観察です。 再検査で医者に話を聞くまではある意味不安をあおっていることも事実かもしれません。 ko-21さんもきちんと様子を見ましょうだけで納得するのではなくなぜ様子を見ましょうでいいのか? きちんとインフォームドコンセントをしてもらったほうがいいとおもいますし、医者には納得がいくまで説明する義務があります。 ご自分の体のことですのでね。 いろいろ記載させていただきましたが、私はko-21 さんからの質問文から推測したに過ぎませんので、不安を取り除くためにもきちんと説明を受けましょう。
その他の回答 (3)
私も常に 12000くらいあります。 他の人と違うことといえばアレルギーが酷いくらいでしょうか、、 花粉症(ハウスダストなどの鼻炎も)、虫刺され、アロエ、化粧品、貴金属、、 今は経口抗がん剤を飲んでいますが8000前後で「減らないねぇ」と医者に感心されますが、なにか勘違いしてないのかなぁ?? と思っています<苦笑
お礼
ご回答ありがとうございます。 アレルギーでも白血球が増えるというのは聞きましたが、幸いにもアレルギーではないと思います(自分では気づいてないだけかも?) >今は経口抗がん剤を飲んでいますが8000前後で「減らないねぇ」と医者に感心されますが 数が多い少ないだけの問題じゃないんですよネ^^ ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
6年間ずーっとというのが気になります。 健康診断というのは、殆どが内科的健診なので「歯科」が抜けています。 一つだけ気になることは「歯周病」 喫煙習慣がある。 歯磨きを意識して、キチントしてない。 寝る前の歯磨きにこだわる習慣が無く、やらないで寝てしまうようなことも多い。 ただ、朝の歯磨きはする・・・というような生活サイクルではありませんか? だとすると、歯科の受診を手遅れにならないうちにお薦めします。 昔で言うところの歯槽膿漏で「ハナシ」になるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘どうり、歯周病で定期的に歯科に通っています。歯磨き指導を受け、1日3度の歯磨きでも進行が早く、3ヶ月に一度掃除をしてもらい3年になりますが、思わしくない状態です。。。 ここでは歯についての質問ではなかったので相談は別の機会にお願いするとして、まさかそこからきているかもとは思いもよらなかったのでとても参考になりました。ありがとうございました。
- yosa03
- ベストアンサー率33% (115/347)
原因はいろいろありますが、白血球増加の程度、増加している白血球の種類、赤血球や血小板の異常を伴うかどうかが、診断の手がかりになります。軽度の一時的な白血球増加は、種々の感染症や炎症でみられますので、まず再検査をしてみることが大切です。慢性的な炎症性疾患、アレルギー性疾患も白血球増加の原因になりますし、喫煙者にも軽度の白血球増加がみられることがあります。 健常人の場合には3,500~9,000ですから少し多いぐらいですね。 これが極端に増えていく傾向にあれば危険ですが、例えば胃炎が慢性にあれば白血球数も多いと、いうことになりますね。 ですから、経過観察ということなのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 赤血球や血小板の異常などは伴ないのですが、増加している白血球の種類などはわかりませんがいろいろな原因が考えられるのですね。参考にさせて頂きます。 今回の再検査でも経過観察ということなのでもう少し様子をみてみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘の様に今まで詳しく説明も聞いた事もなかったのですが、歳を重ねるごとに心配になりだして・・・自分の身体の事ですからね。。 とても参考になりましたありがとうございました。