- ベストアンサー
儲けの配分
A君が1万円を出します。 B君が予想をして、その1万円で馬券を買います。 馬券がハズレた場合は、 A君が1万円を全額負担します。B君の負担はありません。 さて、 馬券が的中して、1万円が11万円になったとします。 まず1万円をA君に返します。 残った儲けの10万円を、 A君とB君でどのように配分すべきだと思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
B君は予想屋さんなので 1万(10%)くらいが妥当でしょう。 外れても負担しないので。 こんなのは必ずもめるので、 本来は、賭ける前に取り分を決めておく。 実際の予想屋なら前払いなので その勝ち分が100万だろうと200万だろうと もらえる金額は同じ。 B君の勝率が9割とかならもう少し上げてもいいかもしれません。 素人なら一割くらいが妥当。
その他の回答 (4)
- yp-mittu
- ベストアンサー率35% (133/377)
事前に何の取り決めも無い場合ですが… ※もし、当たったら○○%頂戴。などと。 全てA君の取り分です。 これは常識の範囲です。 B君は予想をしただけで、買えと言ったわけでもなく、 何のリスクも負ってません。 ギャンブルは基本的に買った人のモノです。 B君がたとえ、予想屋であったとしても予想を売ったのでなく 「無料あげた」好意ですから、取り分として返す義務は無いです。 ぜんっぜん、無いです。 A君が、感謝をしており、「気持ち」として謝礼を渡すならありですが、 分け前として渡す義務は無いです。
お礼
ありがとうございます。 B君の取り分はゼロですね。
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
事前に取り決めておかないということですね。 A/B君の親しさとか関係もありますね。コーチ屋という非合法な人もよく競馬場・場外では出没しますし。 10万儲けても、過去実績で、20-30万損していることもありえるわけですね。 一番すっきりしているのは、あったたら10%とか、当たる外れる無関係に予想代いくらとか、あるいはその両方を組み合わせるとか。
お礼
ありがとうございます。 10%程度でしょうか。
- Seer
- ベストアンサー率36% (167/455)
プロの予想屋ではないので、この場合は、「A君がB君の予想を どれくらい信頼しているか」が決め手ではないですか? 買うものの内容がそのまま払い戻しに直結する馬券や舟券では、 B君の「どれを買う」という判断がカギですから、 B君の取り分がゼロということはないと思うのですが、 この場合は、B君のリスクがないということなので…。 自分がA君で、まったく競馬のことなどわからずに、 かつ「自分から、予想の信頼できるB君に頼んで」、 予想・購入を頼んだ場合は、利益の半分を渡すと思います。 あまりB君の予想については信頼せずに、それこそ宝くじ気分で 「適当に買ってきて」といったケースなら1~2割くらいでしょうか。 それに半端分イロをつけるかもしれません。 B君から言い出した場合には、普通なら「自分で買えよ」と言うと思いますが、 仮に何らかの事情があって自分が買うことにした場合は、利益に関わらず 手間賃程度しか渡さないと思います。 仮に数時間費やしたとしても、1000~2000円程度でしょうか。 もちろん利益がそれ以下なら渡しません。 逆にもっと高額の利益が出たら、ご祝儀として5000円くらい出すかもしれませんが。 以上、「すべき」という回答ではなく、「自分なら」という意見ですので、 回答ではなく「アドバイス」とさせていただきました。 蛇足ですが、結果が出てからではもめること必然ですから、 先の回答のように、事前に取り分を決めておくことが肝要かと思われます。
お礼
ありがとうございます。 A君のB君に対する信頼度により、 B君の取り分は10~50%という感じですね。
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
私の考えでは10:0でA君の総取りです。 「A君がB君に1万円渡して宝くじ買ってきて」というのと同じです。B君にまったくの負担が無い以上利益を貰うのはどうかと思います。 せいぜい、「当ったから飯おごるよ!」程度かな。
お礼
ありがとうございます。 B君の貢献度はほとんどゼロということですね。
お礼
ありがとうございます。