- 締切済み
透析とは?
医療で透析というものを聞いたことがありますが、 どうゆう、医療ですか。 詳しく教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ssmarugoo
- ベストアンサー率47% (84/176)
>透析の適応は、腎不全だけではなかったと、聞きましたが、どんな病気にきくのでしょうか? 血漿交換療法といって、肝不全や膠原病などのときに透析をすることがあります。 >大体、何人ぐらいが透析患者なのでしょうか? 平成14年で、だいたい22万人、平成16年で24万人くらいです。ずっと増加傾向にありますね。 今現在は何人かわかりません。(私には) >透析は、糖尿病が多いとききましたが、糖尿病というのは、尿がどういう状態でしょうか? 尿が甘いのですか? 糖尿病が一番多いです。糖尿病になると細小血管がもろくなります。腎臓は細小血管の集まりです。これが悪くなるからです。 糖尿病は血糖値を下げるホルモン(インスリン)が分泌不足になったり、インスリンを細胞が取り込めなくなった状態です。だから、高血糖のままです。そして、高い血糖値は腎臓で完全にろ過されずおしっこに出ることがあります。甘いでしょう。
- ssmarugoo
- ベストアンサー率47% (84/176)
看護師です。回答します。 透析とは、簡単に説明するとおしっこを作る機能に障害のある人を対象にした治療法です。 おしっこは腎臓で作られますから、腎不全の患者が対象ということになります。 腎臓で血液をきれいにして(ろ過して)老廃物(おしっこ)を出すことによって人は生きています。老廃物が処理できないと尿毒症という状態になり生きることができません。ですから、透析によって血液をきれいにする(ろ過する)必要があります。 透析は大きくわけて2種類あります。 (1)血液透析 (2)腹膜透析 血液透析とは、手首付近の血管(シャント)から血液をとって人工腎臓の機械で血液をろ過して、きれいになった血液を手首付近の血管に返すことです。だいたい4~5時間かかります。これを1週間に3回くらい行うのが普通です。 腹膜透析とは、機械を使わずおなかの中に透析液を管を経由して入れて自然にろ過された液体をおなかの中から出す方法です。貯めたり(4~5時間入れておいて)出したり(10分くらいで出る)を一日4回くらい繰り返すのが普通かな。これは毎日です。 ※腎不全で透析を受けている患者の95%くらいは血液透析です。 以上がおおまかな透析医療の説明です。
補足
透析は、糖尿病が多いとききましたが、糖尿病というのは、尿がどういう状態でしょうか? 尿が甘いのですか?
- Lacsklein
- ベストアンサー率25% (166/651)
腎臓の悪い患者様に行う治療です。 人間は体にできた不要な物を腎臓で濾して排泄物(尿)として外に出しています。腎臓の悪い人はこの機能が落ちているため自分では体にできた不要なものが外に出せずたまっていってしまいます。このたまった不要な物を機械を使って外に出すのが透析です。 透析を行う前にシャントというものを手術でつくりそのシャントから針をさして体の血を透析の機械へと導き血の中にある体に不要なものを取り除いてから体に戻すのです。症状にもよりますが1週間に2~3回4時間くらいかけてこの作業を行います。 最近は腹膜透析と言うおなかに針をさして透析する方法もあります。こんな感じでわかっていただけますか?
補足
大体、何人ぐらいが透析患者なのでしょうか?
- yosa03
- ベストアンサー率33% (115/347)
補足
透析の適応は、腎不全だけではなかったと、聞きましたが、どんな病気にきくのでしょうか?
補足
調べましたが、透析1回2万円程度以上かかります。 維持透析1年間にトータルすると、かなりの額になると思います。 この患者数で、医療費は足りるのでしょうか? 医療費にも、限界があると思いますがいかがなものですか?