- ベストアンサー
喧嘩すると「もういいっ」と会話を中断する人への対処法
喧嘩の原因は終わってしまえばたいしたことではないのですが、喧嘩の途中で「もういいっ」と会話をそこで中断してしまう人がいます。 もちろん、言葉通り「もういいっ」と言うことではなくて「お前では話にならん」とういことが言下にあると思います。 私は「もういいっ」と切られた時点で不快な感じを受けて 会話をしたくなくなるのですが、そこで本当に止めたら大人げないと思い「もうよくない、ちゃんと話し合わないと」と話を話し合いの方へ戻します。 ちなみに、相手は嫁さんなのですが男と女では考え方が違うのでしょうか?それとも、ただ単に相手が私と話をしても無駄だと思って諦めてプリプリしているだけなのでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女性は感情を大切に感じる事が多いです。 県下の最中も、理論が正しいか否かではなく、その時彼女が 感じている気持ちを、あなたが理解してくれてるかどうかが 大きく意味を持ったりします。 でも男性って、そういう時でも理詰めできたりするんですよね(苦笑) 話し合いに冷静に戻したりしているところからも、質問者様が 話し合いの最中に感情的にならず「適切に」対処されている 様子が伺えます。 でもそれは、問題解決のための「適切さ」で、女性の気持ちを 思いやってあげる為の「適切さ」ではないのではないかと・・・(^^; 間違ったことを言っても、同意してあげるというのは、 全く理不尽なことかと思われます。 が、彼女が理不尽な反論でも押し通そうとしたり、聞き入れてくれない 旦那様との話し合いを途中で拒否しているその裏には、 「どうしてあたしの気持ちをわかってくれないの? 正しいのはわかってるけど、私はその時寂しかったのよ!」 って、気持ちが隠れてるように思えてなりません。 もちろん、話し合いの結果、建設的な解決法を導き出すことは、 同じケンかをしないためにも必要ですが、その結論に至る前に、 彼女の気持ちを、汲んであげる一言、二言をかけてあげると 随分違うと思うのですが・・・。男性の余裕を持って。 あ、もちろん、女性がみんな「感情的」と言ってるわけじゃないです(笑) そういうケースが、傾向としてままあって、典型的な例かなぁ、 と思ったので。 奥様と、仲良くされて下さいね♪
その他の回答 (16)
- nagishiho
- ベストアンサー率25% (175/692)
うちでは主人が「もういい」って言います。 その時は私も質問者さんと同じように「よくない。きちんと最後まで話し合おうよ」 と言って話し合いに戻します。 だってそうじゃないと、そのケンカの内容は完結しないですよね。 尻切れトンボのままじゃ気持ち悪くて寝るに寝れません。 どんなに夜中になってたって最後まできちんと話を終わらせます。 私が考えるに、もうこれ以上話をしてイライラしたくないって思われてるんじゃないかなぁと。 あと、『俺(私)が我慢すればいいんでしょ!?それで気が済むんでしょ!?』 ってのが入ってるような気もします。 そうじゃない。意見の違う二人なんだから、お互いが主張して譲らなかったり どちらかが我慢したりしてたらいつかひずみが来て壊れてしまうかもしれない。 だったらとことん話し合って妥協点を探っていくしかないですよね。 そうする事が人格のまったく違う二人でできる共同作業だと思います。 質問者さんの場合は奥様が言われるんですよね。 私は今のままの姿勢でいいと思います。 もういいじゃないってのを言い続けていくしかないと思います。 お互い、言われたときはきついですけど頑張りましょうね。 ※奥様のことに関しては推測しかできませんので、自信はなしにしました。
- KoL418
- ベストアンサー率23% (43/180)
こんにちは。 私も「もういい」って言われる側です。 パートナーではなく妹にですが。 「もういい」って言う側の方の回答を見ていて、「なるほどな~そういうこともあったのか」と思って読んでいました。 質問者様がそうなのかはわかりませんが、確かに一方的に意見を押し付けられたら「もういい」って言いたくなるよなあと思いました。(少し反省しました) ・・・でも。 一方的に意見を押し付けるのがルール違反ですが、一方的に「もういい」って話を打ち切るのもルール違反だと思います。 言われた方は腹も立ちますが、「あなたと話す気はない、あなたのことを理解したくないし、私のことを理解して欲しくない」と言われた様で悲しい気持ちにもなりますよね・・・ で、対処法を考えてみたのですが、お互い冷静な時に、一度話し合ってみてはいかがでしょうか。 「もういい」って言われた時にどう感じるか、奥様のことを責める口調ではなく。 そして、奥様が「もういい」というのはどんな気持ちで言っているのか聞いてみては。 言われた方、言う方、両方の気持ちが少しでも理解できれば、奥様に「もういい」と言われて話は打ち切り、と言う状況も減るのではないでしょうか。 それでも奥様が「もういい」を連発するようでしたら、一度質問者様がわざと途中で「もういい」と打ち切ってみてはいかがでしょうか。 そう言われてみて初めて質問者様の気持ちが理解できるかもしれません。 うまく歩み寄れるといいですね。 参考になれば幸いです。
- ryrymama
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も夫と喧嘩をしたとき「もういい!」と話を終わらせてしますことがあります。 これは初期ではなく、散々お互いの意見を言い合った結果、堂々巡りになってしまっていて、結果揚げ足をとったり、砂かけ論に発展し始めたときに使います。 それに、自分の意見も言い、相手の思いの聞いたうえで、かみ合うことのないことであれば、今この場で話を続けても、体力を消耗するし、相手を嫌いになりそうで、傷つけてしまったり、られたりする恐れがあるので、わたしは「もういい!」といい部屋を出ます。 そして少し一人になり、頭を冷やします。「相手の言葉にも一理あるし、でも自分の言い分は・・・」という具合に。 なので「もういい!」といわれてしまっても、時間を置いてまた話せるのなら、問題ないかな?っておもいますよ。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
私の場合は、夫とではなく、姉とケンカしたときに「もういい」と言ってしまうことがありますね。 なぜかというと、 ・姉は最初から「私は正しい。あなたは間違っている」という前提で話をしてくる。 ・こちらの言い分には耳を貸そうとせず、ひたすら自分の言い分を主張してくる ・こちらが納得するまで絶対に引こうとしない。 からです。 私からすると、「お互いの意見を擦り合わせて妥協点を探すつもりが全くない相手とは話し合いにならない」、よって「もういい」と言ってお終いにしようとします。 しかし、われこそは正義!と思っている姉は、「よくない。まだ話は終わっていない!」と、自分が正しくこちらが間違っていると私が認めるまでしつこ~~く主張してきます(笑) 正直、疲れます。 「もういい」って言っているんだから、放っといて頂戴。というのが本音です。 相談者さんの場合も、「君が間違っているよ。なぜかと言うとね‥」とか言って、結局自分の正しさを奥様に押し付けようとしたりしていませんか? 立場が違えば、感じ方や考えが違うのは当たり前。 とことん突き詰めて話したところで、どちらかが我慢する結果が待っていることの方が多いと思います。 奥様は「結論は、どうせ私が我慢すればすむことだし」と思って、話し合いに有意義を認められないから、「もういい」で終わりにしたいのかもしれません。 想像で書いてしまっているので、見当違いだったらすみません。 とりあえず、私の「もういい」発言の理由を書いてみました。
- o_chiaki_o
- ベストアンサー率29% (14/47)
私は女ですが、母と口論になると必ず母の方が「もういい!」って言いますね。 大抵、口論の原因は母の我侭と感情論です。 こちらが理詰めで話せば話すほど、「いーや!聞きたくないっ!」 また、以前付き合っていた男性ともこの種の口論になりました。 「借金してまでそれを買う理由はなに?」とこちらは冷静に聞いているのに 「カッコイイから…」「でも今他の借金もあるんでしょ?」「…もういいよ」 彼の方から結婚話が出ましたが、お断りしました。 結局、自分の主張を理論的に説明できなくなった時、 自分の負けを認めたくないから一方的に終わらせようとして 「もういい!」と言うんでしょうね。本当に、腹が立ちます。 対処の仕方は…こちらが大人になって、放っておくしかありません。 クールダウンしても、その話を蒸し返すとまた「もう、いい!」って怒られます。 そういう人とは議論にならないんですよ。 私はもう、母との議論はあきらめました。 でも奥さんがそれだと厳しいですね。
どういってもお互いが折れることなく延々と喧嘩してると話が堂々巡りで終わらないから「もういい」っていいますね。「もういい 終わりにしよう」と。 口が達者な人にいくら言葉で太刀打ちしてもうまく言いくるめられてしまいますし頑固な人は絶対自分の意見を曲げません。と、いうかこういう考え方もあるのだと認めてくれない。自分の意見が絶対だと思ってる人と話してる時は「もういい」ということが多いですね。 私個人としては「あなたはそういう考えだけど私はこういう考えだ」と言いたいだけなのに、しかもすごく些細な事で、自分の意見がいかに正しいかを力説されるとむかついてきちゃって思わず言い返しちゃうんです。どうでもいいことなのにw で、引けなくなってくる。でももう話しても無駄だな・・・どっちも引かないなと分かったら「もういい」といいます。
- g_g
- ベストアンサー率22% (166/725)
あはは、大変ですね。 この本を読んでみると少しは納得するかもしれませんよ。私も読みましたが、おもしろかったし、ためになりました。 ↓嘘つき男と泣き虫女 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031350791&Action_id=121&Sza_id=B0 [要旨] 異性の行動や考えかたにとまどい、いらだって、自分のパートナーは頭がどうかしてるんじゃないかと、一度でも疑ったことのあるあなた。そんなあなたは、この本のなかにかならず答えと指針を見つけることができるはずです。
#7です。 私に最も「もういい」と言わせる相手に聞いてみました。 「その時には、お前がその“瑣末”だと言う点が一番大事だとしか思えない」んだそうです。 もういい、と言ったら「よくない!これって一番大事じゃないか!」と思いこんでる様子なのがイライラして余計モウイイヨ…になるというのはありますね、確かに。
「もういいっ」=「負けました」です、なんだかんだいってw あるいは勝ち逃げといえなくもないですが (たとえばあなたが奥様に何かをしてもらいたくて、 結局奥様がそれをする前に「もういいっ」となった場合など) どっちにしろ試合放棄です 質問者様も「不快な感じを受けて会話をしたくなくなる」なら、 その時点で一時休戦したほうがいいような気もしますね 奥様も「もういい話したくない」 あなたも「不快だ話したくない」では生産的な会話はできないでしょうから
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
アハハ・・・と笑っちゃいけないですね。 私は50をすぎたはたらくおばちゃんですが、よく娘(21・来年就職)ダンナ(同年)とそういった展開になります。 こちらが大人?ですので、ま、仕方ないか・・・です。 話はいろいろ。 どちらかというと、私が娘を納得いかない方向に、「我慢」させようと 説得あるいは、ずるい大人として言い訳するような設定場面が多いです。 当然、娘はわかっているけど、「いやだ。 やりたくない。 でも、そうしなくちゃいけないのかな・・・」という心中ですので、 もういい! いつも、「正義は母にあり」というわけではありませんで、 大人のいやらしさや、ずるさをお勧めしていることもあるし、 娘が楽できるようなことや、あえて、火の粉をかぶることもないというようなケースもありですので、一概に「お母さんは正しいのよ!」 ということではないのです。 ま、断絶(反抗期?)というか、思想(親子・年代)の違いというか、 本来あって当然のものですから、いつでも又、ぶつかれるほうが大切です。 「もういい!」の内容ですが、 相容れない・・・ぼん!いうところまで、話していればいいのですが、 ダンナともこれやりますが、逃げられてしまう。 「もういい」を返されますが、暖簾に腕押しです。 こっちは、無駄なエネルギー消費を避けているようで 聞くだけは聞きますが、それだけのことで、「もういい」。 あなたとは、男女が逆パターンですね。 静かに怒っているのでしょう。 これで30年すぎました。 仕方ないです。
- 1
- 2