- ベストアンサー
車内外か搭乗中のみか
自動車保険についてです。 東京海上日動のトータルアシストを考えてます。 人身障害保障の車内外か搭乗中のみかについて悩んでます。 車内外にすることのメリットで本人があやまって家族を轢いてしまったケース以外で何かメリットはあるのでしょうか? 車外で本人や同居の家族が交通事故にあって相手に支払能力が無かったとしても、無保険車事故傷害特約があるので大丈夫ですよね。 ちなみに、同居家族は母1人です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 >無保険車傷害はひき逃げの場合も含まれるように書いてますが、現実には補償されないケースが多いということでしょうか? ひき逃げによるケガが人身傷害で補償されるということについて、世間一般にはあまり認識されていないので、一応書いておいた次第です。 無保険者傷害はひき逃げも対象になりますが、あくまで死亡か後遺障害を負ったときしか補償されません。 後遺障害に至るケガでなければ、骨折して長期入院などしても何も補償はありません。 おまけ程度に考えてもらったほうがいいと思います。
その他の回答 (4)
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
人身傷害保険というのは、本人及び家族が、社内外を問わず、自損事故であろうが加害事故、被害事故であろうがを問わず、交通事故で死亡した後遺障害を負った怪我をしたという場合に、交通事故の相手方の賠償を待たず、東京海上日動が当事者となってあなたの損害を補償してくれる保険です。 この保険ができるまでは、相手がいない事故はもちろん、相手がいても、ごねているケースや、自分の過失が大きいようなケースでは、賠償を受けられないことがあったわけですが、この保険の出現により、交通事故の怪我は、ほぼパーフェクトに損害をカバーすることができるようになりました。 そこで、フルカバーと、自車搭乗中のみ担保の違いですが、 1台目の車には迷わず、フルカバーです。 2台以上の車を所有しておられる場合には、フルカバーですと、車外の場合の交通事故では、カバーが重複しますし、付けないと、自分の所有する車に搭乗中はカバーがありませんので、2台目以降は、自車搭乗中のみ担保という保険の付け方をして、保険料の無駄を防ぎつつ、カバーを完全なものにするわけです。 間違っても1台目から、自車搭乗中のみ担保にしてはいけません。今までの説明でおわかりのように、街を歩いているとき、タクシーに乗っているときなど、自分の車に乗っているとき以外の交通事故のリスクがカバーされないからです。
お礼
>>相手がいても、ごねているケース こういうケースも考えられますね。 みなさん車内外を勧めてるんで、その方向でいこうかと思います。 回答、ありがとうございました。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
NO1さんのとおり 無保険車傷害は死亡もしくは後遺障害にみに機能します。通常傷害では対象外 ほとんど使うケースはありませんね。 1台には搭乗中 それ以外の車外事故補償も大事です。2台目からは搭乗中のみでいいですね。 交通乗用具に起因した補償 自転車事故は今日日多いですから・・・。 日常生活賠償保障(個人賠責)も特約付帯した方がいいですよ。 無制限賠償で年間保険料1,200円です。
お礼
>>通常傷害では対象外 これは、けっこう大きいですね。 みなさん車内外を勧めてるんで、その方向でいこうかと思います。 回答、ありがとうございました。
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
両保険をよく理解されてないようですね。 質問のような事例で、「人身傷害補償保険」をつける意味は、当然ながら搭乗中の者を守る意味と、家族が交通事故にあって死傷した場合にそれを守る意味合いとが考えられます。ひき逃げ被害はもちろんのこと、家族にも過失があり充分な補償を得ることができない場合に機能します。 「無保険車傷害保険」にも触れられていますが、こちらから保険金が下りるケースはかなり限定されてきます。 ちなみに「人身傷害補償保険」から保険金が払われるケースでは「無保険車傷害保険」からの保険金支払はありません。
お礼
疑問が晴れました。 回答ありがとうございました。
補足
回答、ありがとうございました。 ネットで調べると、無保険車傷害はひき逃げの場合も含まれるように書いてますが、現実には補償されないケースが多いということでしょうか?
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
無保険者傷害は、無保険者等によってケガを負わされ、結果死亡に至るか、後遺障害の認定を受けた場合でないと支払われませんので、実際支払いの対象になるケースは少ないと思われます。 人身傷害はひき逃げされた場合でも補償されますので、メリットは大きいと思います。
補足
回答、ありがとうございました。 ネットで調べると、無保険車傷害はひき逃げの場合も含まれるように書いてますが、現実には補償されないケースが多いということでしょうか?
お礼
大変よくわかりました。 回答ありがとうございました。