- 締切済み
猫の多頭飼育
現在我が家では5匹の猫がいます。 元々は1匹の野良のメス猫がうちに迷い込んできて、4匹の 子供を出産してしまったのです。 子供猫は今年の4月で満3歳を迎えました。 今までは家の中と外を自由に行き来していたのですが、ご近所からのクレームが入り、室内飼いすることになりました。 が、やはり外を知ってしまっているのであの手この手を使って脱走する子や物凄い大きな声で鳴く子もいます。 今度はその鳴き声が迷惑になってはしまわないかとヒヤヒヤしています。 また、一匹が脱走すると同じ場所からみんなで逃げてしまい収集がつかなくなってしまいます。 私の家族には猫が嫌いな人間がいて、全くその人の理解や協力は得られません。 その家族は「早く保健所持ってけ。」と毎日の様に言っています。 私としてはそんな人間の勝手で猫の一生を終わらせてしまうなんてとても耐えられませんし、一生後悔すると思います。 でも、現状はそれも止むを得ない状況でもあります。 もうどうしたらよいのかわからなくて毎日混乱しています。 どなたか同じような経験をお持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスください。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagohoya
- ベストアンサー率30% (3/10)
No.3の者です。 ちょっと気になる点があったので、書き込みさせて頂きます。 リードをつけての猫の散歩ですが、絶対に止めた方が良いと思います。外を思い出すみたいで余計に鳴きますし、リードだと特に逃げてしまったり、首吊りの恐れもあります。ハーネスなら首吊りの心配はありませんが、やはり逃げる可能性はあります。 うちの猫はリード付きの散歩で何度も逃げてしまいましたし、リード付きの散歩を止めてすぐに外に出たがらなくなりました。 あと、人間が心配そうにしていると猫は過敏に感じとって不安になってしまいますよ!大変なのは分かりますが、猫達の前ではなるべく普通に振舞って、不安にさせないであげて下さいね。
- choko_late
- ベストアンサー率29% (43/144)
こんばんは。#5のものです。 >心を鬼にして鳴いても外に出さないことを徹底しようと思います。 ◆頑張って下さい!何事もやってみないことには判りません。 やらずして「きっとこうだからムダかも…」と思わず、まずは実行あるのみ!という事で(^^♪ >個体差はあると思いますが鳴かなくなるまではどれくらいの期間がかかりましたか? ◆うちの子は一切、鳴きませんでした。ノラだったくせに(汗) ただノラだった時は私の足音ないしは私の車の音でどこからともなく現れ、そして家に抱っこして連れて帰り(毎日の日課になっていました)、お食事を上げた後に 仮眠を取らせて、ムクッと起きたら玄関でニャーといっていましたので、その時に外へ戻してあげていました。 (いつかもっと慣らして去勢させようという目論見があって毎日、こんなことしていたのですが…) でも、足の手術を受けさせ、翌日迎えにいった日から既に鳴かなくなっていました。(一緒に去勢手術もしたからかなぁ…) みなさまもおっしゃっているように、いずれ鳴かなくなります。それが何日要するか本当に個体差があるので何とも…(汗) 私の友達の例で言うと2週間ほどで静かになり始め、1ヶ月ほど経った頃、更に静かになり、気が付けばまったく鳴かなくなっていた、というケースと 4ヶ月くらいかかったという友人もいます。 鳴いたときは遊んであげる、ご飯でごまかす(食べさせすぎには注意ですが)などして日数の経過を待つしかないかなぁ…と思います。 回答になっておらず恐縮です…<(_ _)> >最近は猫たちも人間がいろいろ考えて ~中略~ どうしても裏切れません。 ◆優しい飼い主さんの元、きっとそのニャンちゃんは幸せだと思います♪ 既にニャンちゃんは安心しているのでしょうね。また信頼しているのだと思います。そういう関係が築かれているなら例えば行ってはいけない場所を教えるのも 簡単なことだと思いますので、きっといつか安心して暮らせる日が来ます!頑張って☆ そして…家族から保健所へ、などという言葉を聞かされてしまうこともあるでしょうが、前回回答したように保健所で起こっている事実を是非とも ご両親に伝えてみてください。 心ある人間でしたら、きっと理解していただけると思います。こんなむごい殺し方をするのだと…。
- choko_late
- ベストアンサー率29% (43/144)
うちの子は元完全野良猫(推定2歳雄)で、大怪我をしていた所を捕獲し、すぐに手術を受けさせ、以来、完全室内ネコとして早2年が経過しようとしております。 が、全く外に出たいとは言いません。(去勢した所為も多いにあると思いますが) 猫は外に出て遊ぶ習性がある、と勘違いなさっている方も多いですが、実はこれは全くにして間違った認識です。 猫は決まった範囲でテリトリーを持つので狭いところ イコール ストレス とはなりません。(慣らすまでは大変でしょうが) 今まで外に出ていた子が鳴けば出してくれる、と学習してしまうから鳴き続けます。可愛そう…と思うかも知れませんが、ニャンの為にも心を鬼にして頑張って下さい☆ 鳴いた時は猫じゃらしなどで遊んであげる(本人が疲れて横にベターッとなっちゃうまでが理想ですが、そこまでしなくてもまぁ、大丈夫だとも思います)、ないしはご飯でごまかす(この場合は与えすぎ=肥満になる、には注意です☆)などして下さい。 要は、とにかく鳴いてもシカトです(笑) 去勢をすれば、これらの対策で大丈夫な可能性が高まります。 とは言え、やはり個体差は否めませんので絶対的とは言い切れませんが、うちの子はこれで成功しました。去勢をしたら性格がガラッと変わって大人しくなっちゃって顔つきも至ってやんわ~りしちゃいましたし…^^; またキャットタワーなど縦運動が出来る環境を作ってあげてください。キャットタワーを購入できないご事情がおありな場合は(お部屋の広さなど)、ダンボールなどで階段を作ってあげるだけでも違いますよ☆ 今の時代、お外には危険がいっぱいです。猫は外で飼う方が幸せだ、というのは昔の話になっているのです…。 交通量の多さ、近所の方とのトラブル、外猫ちゃんとのせっしょくによる病気感染、はたまた悲しいですが虐待が多発している…というリスクを考えると、どれだけ鳴いても出さないことです。 そうすることで猫ちゃんは学習していきます。 よく窓の外を眺めている姿をみると「外に出たいのだな」「可愛そうだな」と人間は思いがちのようですが実はこれは間違った認識です。 猫が窓の外を眺めるのには別の意味があります。 完全室内ネコちゃんにとってはお部屋は自分の縄張りなんですね。ですので、その縄張りを守っている…という意識で眺めているそうです。 うちの子も外をジーッと眺めていますが、窓を少しでも開けて外の風に触れようものならビックリして今では逃げる始末(笑) 本当に君は野良猫だったの?と思うほどです^_^; 全く回答になっておらず恐縮です…。 お互いにニャン子と一緒に楽しい生活を送りましょうね♪ PS:保健所の安楽死、などというのはあんなの決して安楽ではありません。みんな泡を吹いたり苦しくてのたうちまわります。 大型犬や呼吸の浅い猫はガスがきかないので、息がある状態のまま焼いかれるのです…。 一度、保健所に関するサイトをご覧になってください。むごい映像もありますが、現実なのです。これをしっかり把握しないといけません…私たち飼い主が。。。 安易に生き物を飼い、無責任な行動を取らないためにも…。 保健所の8割は飼い主が「殺してくれ」「もう要らない」と持ち込まれているのですよ…。 「もう○年も生きたから充分よ」「病気になったから処分して」「新しい小さな子犬・仔猫を飼うから、この子は要らない」などと言って…。 それでも収容されている犬猫は飼い主がきっと来てくれると檻の中ですがる目をして待っているのです。 どうか保健所なんて人間のすべきではない選択を選ばぬよう心から願っております。お願いします…! また困ったことがあったらこのようなサイトでみなさんに相談すればよいと思います。 だから、どうかどうか悲しく辛く苦しい思いをその子にさせないで下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 心を鬼にして鳴いても外に出さないことを徹底しようと思います。 個体差はあると思いますが鳴かなくなるまではどれくらいの期間がかかりましたか? 最近は猫たちも人間がいろいろ考えて悩んでしまっているのを感じているようで、膝の上に乗ってきたりして側を離れようとしません。 こんなにも人間を信じてくれているのに、どうしても裏切れません。 私の周りでは多頭飼育をしている知り合いがいないので、このような場をお借りして皆さんのお話が聞けてとても助かっています。 ありがとうございます。
- ichigobunn
- ベストアンサー率38% (291/749)
我が家も5匹の多頭飼いです。 皆さん、野良歴があります。 脱走したことも度々ありました。 人間の使用を見ていますので、戸??誰か開けた??....猫です。 大声で鳴いていたときもありますが、慣れれば自然とおさまります。 できれば一室を猫ちゃんのお部屋にできますか? トイレと上下運動のためのもの、寝床のスペースがとれればよいのですが.....。 窓があり、開けておいても出て行かないように前にスチールの格子などをつけて、窓自体には安全ロックの鍵などをつける。 お部屋の戸を勝手に開けられないように鍵をつける。 ご家族の方が自然に開けたところからでてしまうのでは、室内飼いにした意味がなくなってしまいますね。 また、嫌いな方にも迷惑がかかりません。 どうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 何故そんなに器用なのかと思うくらいに上手に戸を開けて 出て行ってしまいますよね(><) 猫の嫌いな人間が身内にいるので一室を猫部屋にすることはちょっと厳しい感じです(><。) アドバイス頂いた上下運動のできる環境を増やして猫に室内を快適と思ってもらうように頑張ります。
- nagohoya
- ベストアンサー率30% (3/10)
私の場合は当時1匹飼いでしたが、経験があります。 父が放任主義?というかで、いくら説得しても室内飼いに賛成してくれませんでした。2匹居た内の一匹が交通事故で死去して泣いて頼んでも反対だった父もやっとしぶしぶOKを出してくれ、もう1匹を出さないようにしたのですが、最初の内はすぐに脱走してとても大変でしたよ。父もOKした筈なのにわざと出したりするし、うちは人の出入りも多く、外飼いに賛成する人が圧倒的に多かったのでとても大変でした。 でも1ヶ月くらいで脱走の回数も減りだし、今では3匹いますが、脱走は2ヶ月に一回程度ですね…(これでも多いですが…^^;)。 ひとつ脱走経路があると、うちの猫も3匹揃って逃げてしまいます。うちでは「窓を開けない」を徹底しているのですが、やはりそれは難しいと思うので、前の方が言っていたような金網の網戸等を使うと良いと思います。網戸ロックなどもホームセンターで売っていますよ。猫が通れないような網状の格子をはめるという手もありますね。あと、うちでは一時期玄関のドアに「猫が飛び出さないよう注意して下さい」という張り紙を張っていました。これが結構効果あったな~。あと、洗濯物を干したりする時にベランダに出るようでしたら、ベランダのある部屋は猫立ち入り禁止にした方が良いですよ。 とにかく今は、猫が逃げないように逃げそうなところをくまなくチェックして、それでも脱走したらすぐに猫たちを捕獲(5匹も居たら大変だとは思いますが…)して、脱走経路を割り出し、そこを封じる様にしてみて下さい。 家族の協力が無いのは結構厳しいですが、ベランダのある部屋に猫は入れない、窓を開ける時は網戸だけにする、玄関のドアを開ける時は猫の飛び出しに注意する、などだけで良いんですよね…。何とか説得できないでしょうかね? 猫が鳴くことについてですが、放し飼いから室内飼いに変えたら大抵の猫は出たくて鳴きますよ。うちの猫もうるさかったです。これは段々と外を忘れて、時と共に落ち着いてきます。 猫達と今まで以上にスキンシップをとる、おもちゃなどで遊んであげる、いつもよりおいしい食べ物をあげるなどして、家に居るのも良いかにゃと思わせてあげて下さい。あ、これは当然ですが、いつも新鮮な水を置いておく、トイレを頭数分置き、こまめに掃除をして清潔にする、などのことも大切ですよ。 あと、鳴き出したら遊んであげるなどすると良いと思いますよ。 猫嫌いの方には、「あと何ヶ月かしたら慣れて静かになるから」と言って、一生懸命猫達を慣らそうとしている様子を見せてあげて下さい。また、極力猫達を静かにする努力をして下さい。抜け毛の季節になったら、こまめに掃除をする、猫達をブラッシングする、家族全員に、出かける前はコロコロをかけてあげるなどの配慮も大切ですよ。 近所の方には「今室内飼いに慣らそうとしているところで、しばらくは鳴くかもしれないんですが、絶対に静かになって迷惑かけないようにするので、もうしばらくちょっとご迷惑をおかけするかもしれませんが、申し訳ございません。」と言って菓子折りを配って回ると良いと思います。 それでもどうしても保健所に連れて行けと言われたら、新しい里親を探してあげて下さい。大人猫でも根気良く飼い主を探せば飼って下さる方はいらっしゃいます。 こんなアドバイスで参考になったかどうか分かりませんが、応援しています! 保健所行きなんて悲しい結果になってしまわないように頑張って下さい!いざとなったら大泣きするという手もありますよ(って、これは冗談ですが苦笑。)。 とにかく、本当に、家族や近所の方々、そして何より猫達の幸せの為にも、頑張って下さい!!
お礼
回答ありがとうございます。 こんなに丁寧にお答えして頂けるなんて感動です。ちょっと弱気になっていたのですが元気が出てきました。 うちも来客時に猫が脱走するケースが多いので玄関に張り紙をするという情報はとても参考になりました。
- coco2006
- ベストアンサー率19% (56/288)
3年前から雑種の猫を3匹飼っている者です。 私も最初は外に出していたのですが、庭に糞をしたり荒らしたりすることでクレームが入り、仕方なく室内飼いに切り替えました。 やはり最初は暴れたり、鳴いたりと大変な騒ぎでしたよ。 でも私の場合は頑として外には出しませんでした。 一度でも出してしまうと、また外の楽しさを思い出してしまうと思ったので。 カーテンをして外の景色を見えなくし、脱走が出来ないように扉を少し換えました。 簡単に言えば二重扉みたいになっていて、玄関の戸を開けた瞬間の脱走を不可能にしました。 それだけでもずいぶん違いましたよ。 最初は騒いでいた猫達も、次第に諦めたのか大人しくなりました。 また、運動不足を解消するためにキャットタワーを置いたり、おもちゃで遊んであげる時間を増やしました。 今はかなり落ち着いて生活していますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 カーテンを閉めて外を見えなくすることを実践してみます! もうかれこれ室内飼いに切り替えようとして2ヶ月弱かかるのですが一向に進歩が見られず・・。 外を早く忘れて諦めてくれるといいんですが(><)
- start-0907
- ベストアンサー率26% (39/149)
私の家にも4匹の猫ちゃんたちがいます。 そして、外にもだしてましたが今では完全室内飼いです。 猫ちゃんたちの去勢はしておられますか? それをすると出たがる頻度がだいぶん違います。 出たくて泣いた時は、リードを付けてお散歩をしてあげて下さい。 家の窓や網戸は猫が開けられないように細工もしてあります。 それでも、脱走された日には家族総出で捕獲にかかります。 費用もかさみますが、どうか保健所なんていう選択はしないであげて下さい。 猫嫌いの方も、一緒に住んでいればそのうち情が移るようです。長期戦で頑張ってください。 そのためには、猫のトイレもこまめに掃除したり、猫の毛をそうじしたり、迷惑がかからないようにしてください。 ご家族の方みんなが猫嫌いでは、ないですよね?そうでない方の協力を得て頑張ってください。 猫ちゃんの幸せを心からお祈りします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 5匹とも去勢・避妊手術済みです。 大声で鳴くのはオス猫だけなので去勢したものの何か本能が残っているのでしょうか。 今度リードと首輪でお散歩させて様子を見てみます。 悩みは尽きませんが私もまだまだあの子達と生活していきたいので頑張ります。
お礼
励ましのお言葉ありがとうございます。 あれこれ考えるよりもまず実行ですね。 少しでも可能性のあるものなら全て試して、最終的に猫たちが幸せな一生を送れるように頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました!