ベストアンサー おかげさまで思わぬ高値で売れましたが・・・ 2006/08/21 12:29 6519エネサーブです。 今週はストップ安と思いきや、先週末・今日と上昇。おもわぬ高値で売れちゃいました。(それでも13万の損ですが) なぜ・・・ストップ高なのでしょう? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hidamari3 ベストアンサー率59% (2274/3836) 2006/08/21 15:29 回答No.1 採算性の悪い事業から撤退することで、業績下ブレ懸念が後退したとの報道ですね。あとは色々な方法で特別利益を出し、中間期で黒字転換することが大きいようです。 ただ、今回の上昇は一時的なものでしょう。値動きの軽さ(時価総額の低さ、低位の価格帯)によって物色されている側面が強く、時間が経てば経つほど先行きの不透明感が出てくると思います。 一方で、テクニカル的にチャートは悪くないので、75日線の1000円付近までは戻る可能性もあります。今回のリバウンドが終われば下値模索になると思いますが・・・ 質問者 お礼 2006/08/21 17:11 基本的に屋台骨というかオンサイト一本といっても過言でない会社の撤退・・・これ無しで上場企業となりえるのか?とも感じます。 「いくら黒字といってもストップ高はないよ」が実感です(^^; 株の世界の不思議をまた垣間見ることが出来ました・・・ ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) SkyNetLab ベストアンサー率64% (162/252) 2006/08/21 15:54 回答No.2 採算が悪かったオンサイト事業から撤退すると同時に特別損失と特別利益を計上して、中間期で黒字転換する見通しを出しました。 このニュースは、判断の分かれるところだと思います。 オンサイト事業からの撤退は、赤字事業からの撤退と考えたらプラスですが、主要事業からの撤退と考えるとマイナスです。 このような状況の時に、貸借倍率が大幅な売り超になっていることや、今日から新規売り建て禁止になっていることに注目して踏み上げを狙った短期資金が流入してきて大きく上昇したものと思います。 おそらく、今日・明日で信用売りは大量に返済されると思いますので、そうなったらお祭り終了だと思います。それ以降は、今後の主力事業が明らかになるまでは、もみ合いながらじりじり下げそうな気がします。 質問者 お礼 2006/08/21 17:22 モノポリでいったら、もってる半端な土地を片っ端から売ってお金に買え、あるのは「地中海通り」&「バルティック通り」のホテルのみって感じですよね。何故ゆえにお金を持っていることに(ストップ高になるほど)目が行くのか不思議です??? ・・・って変なたとえですみません(^^;<(メーカHPを読んだ時のイメージがこれでしたので) 分かりやすい回答ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 高値で売れるもの 今週のがっちりマンデーに出ていた本をamazonなどで売って会社を経営してる人がいましたがああいう高値で売買される本の情報はどうやって調べているのですか? 高値掴みばかり もうやだ 株初心者です。 高値掴みばかりで、損ばかりです。 損切りは、上手くできています。損切った株は、そのまま下がり続けています。 問題は、株を買った後すぐに、下がり続けることです。 運用資金が減り続けている状態で、本当に危険です。 アドバイス・ヒントなどいただけないでしょうか? 国内株式 新興祭はいつまで続く? 今、IT関連(昨日ストップ高にタッチした)と不動産関連の株を持っているのですが、今までかなり下落していた新興銘柄が先週はだいぶ反騰してきてきたので昨日は金曜でもあったし”これでいったん小休止になるかな?”と思いきや、後場からさらに上がり、高値引けとなりました。 ある予想筋では今週はFOMCで利上げ休止が決定&原油高が影響して大きく米国市場は下落、それに伴って日本市場も大きく下落していくというのですがもしそうなった場合、新興も今がピークなのでしょうか? (昨日の引けでは個人がうまく高値で買わされて大口さんが売り抜けていたとか・・) それとも新興はこのままの勢いでさらに上昇していくと思われますか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 直近高値の更新の検索の方法 直近高値(1年くらい?)を更新した銘柄の検索の方法を教えていただきたいです。 これがわかれば上昇トレンド入りしそうな銘柄などを探しやすいと思うのですが、、 もしなにか良い検索方法(ツールやサイト)がありましたら教えてください。 高値圏、テクニカル、ファンダメンタル はどんな風に見て判断すればいいでしょうか マケスピの四季報で、企業の特徴(「増益」「赤字拡大」とか)見れたり、 PER,PBR見れたりしますが、PER20%以内、PBR1.0%以内のほうが安心ですかね・・。 また、日足などのテクニカルで、高値圏ではないか、下値不安は少ないかなど知るにはどう見たらいいでしょうか? RSI、ストキャ、サイコロ、乖離率、ボリンジャー、価別出来高、一目均衡で、特によい判断の仕方あればアドバイスお願いします・・。 今までで120万損しています・・。 ダウの高値ついて 今週ダウは高値更新して35000ドル付近を維持しています。 明らかに機関の吊り上げです。 この時期に株が買われる材料なんてありません。 このような株価操縦は個人は罰則を受けるのに機関だけ許されるのはおかしくないでしょうか? 原油にしても出来高が少ないのに機関に原油価格が吊り上げられています。 8月から増産が決まっていてアメリカの原油製造リグ稼働数は減っていても関係なく上がっています。 ご意見、アドバイスお願いします。 今日の東証の年初来高値は 今日の東証の年初来高値はシステム障害が要因ですか 利益確定後の売却 初めて買った株が結構上がりました。 利益は十分なのですが売るタイミングが掴めません。 お聞きしたいのは、売った後、株価が上昇したら (1)損をしたと思う (2)儲けそこなったと思う (3)平常心 どのように思うものなのでしょうか。 今は使う予定はないお金ですが、もし下がったら 悲しいので、高値で安定しているうちに売ろうかと 考え始めたので・・・。 ご意見聞かせて下さい。 突然のLDH高値で不安です 39歳 女性です。 コレステロールが高いことと脂肪肝のため、 3ヶ月おきに血液検査を受けています。 今週受けた血液検査で、LDHが1551でした。 突然こんなに高い数値を言い渡され、不安で仕方ありません。 GOTは82 GPTは55 γ-GTPは41でした。 (5月の検査ではLDH164 GOT30 γ-GPT42 でした。) アイソザイムも調べており、 LDH1が32.3(基準より1.3高い) 2が38.5(基準より1.5高い) 3が24.1(基準値内) 4が2.8(基準より3低い) 5が2.3 (基準より3低い) でした。若干の差しかないので、主治医も心臓に問題がある訳では無いだろうとのこと。 赤血球、白血球、その他は正常値でした。 白血病についても考えにくいと言われ、1ヶ月間脂質糖質を抑えて食事をするよう指示がありましたが、不安で色々調べていますが、LDHが1500を超える症例もなかなかなく、自分の身に起きていることが分からず悩んでいます。 クレアチニンは0.25と低値でした。 この場合、どのような疾患が考えられるでしょうか。 また、病的でなくても、免疫グロブリンとLDHが結合して高値を示す場合があること、 筋肉注射で上昇する場合があることを知りました。11日に、コロナワクチンを受けているのですが、何か関係があるでしょうか。 悪いものではと、毎日不安で眠れません。ご返答頂けましたら幸いです。 プロパスト株 プロパストの株を持っているのですが中間決算の下方修正で ストップ安と厳しい気配ですが上場廃止になりそうでしょうか? それとも持ちこたえてまた高値になるでしょうか? 損を覚悟で今売るか持っておくかで悩んでます。 ご意見をお聞かせください。 株に、すごい買いがあったのに結局下がってしまう ずっと不思議かなぁと思ってました。 株のデトレイをやってます。一つ分からないことがあります。誰かが教えてください。 すごい厚い売り板があったとする。 下げそうに見えるが、下げない。 ついに、大口買いが入り、 一発で厚い売り板がなくなった。(買われたんです) その後、値が上がったんですが、 でも、上昇はあまり長く続かずに下がってしまう。 なぜ、かなぁ。大口買いが入って、 もっと上昇しべきではないか? 結局下がってしまう例は多いです。 そうすると、大口さんが損になるんですか? 誰がか高値で大口で買うの? 謎?解けない。 教えてください。 前日以前の52週高値を更新した銘柄一覧の探し方 日本株の前日以前の52週高値を更新した銘柄一覧の探し方を教えてください。 (もしくは、年初来高値を更新した銘柄) 例えば株探だと、 株価注意報タブ→本日、52週高値を更新した銘柄 と進むと、当日に52週高値を更新した銘柄の一覧が表示されますが、 前日や前々日の52週高値を更新した銘柄一覧は表示されません。 (自分が知らないだけかもしれないですが。。。) 前日や前々日など、前日以前の日付での52週高値を更新した銘柄一覧を見たいのです。 なお、「前日比」順(前日に比べて何%株価が上昇したか)の並べ替えなどができればなお助かります。 検索してこういうサイト↓を見つけましたが、前日比順並べ替えなどはできないようで。。。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください! 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 先週の日経平均の日足チャート。 先週の月曜日が窓を開けての上昇。 火水木曜日は高値の揉みあい。 金曜日が窓を開けての下げ、後場は窓を閉めに行くも閉まらず。 ちょっと嫌なチャートの形を作ってしまいましたが今日の下げは裁定買残の売りによる調整と考えるのが普通でしょうか。 チャートの形も意識しておくべきでしょうか。 お考えをご教授ください。 4755 楽天 今日、楽天はストップ高の49500円で終了。 なぜ、こんなに株価が上昇したのでしょうか? また、中長期的に見て今後、株価は上昇するのでしょうか? LDHの高値で再検査。 こんばんは。 この間、会社の健康診断の結果が戻ってきて、肝機能のLDHの数値が高値なので再検査すると結果が出ていました。色々な原因で上昇するLDHと書かれていました。 私は今までに、検査の都度、肝機能の判定にひっかかります。 1、高校生の時(12年ほど前です)異型肺炎になって入院しました。そのときのばい菌というかウィルスというかそれが肝臓にいってしまい、急性肝炎にも同時になってしまって、3週間ほど入院しました。 2、大学3年の夏休みに、鼻骨湾曲症の手術をしました。そのとき、血液検査をして、C型肝炎の疑いがあると言われ、内科の肝臓の専門の先生に診てもらいました。「通常は、急性肝炎になったら、ウィルスが体に残って、時間がたつにつれて肝硬変、肝臓がんへの移行していくキャリアになる場合があるけど、あなたはきわめてまれに、ウィルスも体に残っていないし、幸運な人の一人ですよ、大丈夫」と言われ、安心していました。 3、会社に入って会社の健康診断で、また肝臓に高い数値が出て、大きな大学病院へ行きました。でも、特に問題なく終わりました。リンパがはれていたので、抗生物質を飲んでおわりました。 4、そして、今30歳で、既婚、子供2歳、仕事を再開して1年過ぎたのですが、健康診断で、また肝臓に高値が示されて、再検査です。 私はやはり、キャリアなのでしょうか?肝臓は疲れている時には、だれでもこのような数値を示すものなのですか?あまりお酒も飲まないし。ただ疲れやすいというのはあります。なかなか疲れもとれず、常に疲れていると、、あまり毎日楽しいとも思わないし、、うつですかね。。はぁー、、、子供には移っていないでしょうか?もう一度、徹底的に肝臓を検査してもらうべきでしょうか?教えてください。 テストステロン高値 初めて質問させていただきます。 現在40歳、第二子妊娠希望です。(一人目は自然妊娠で2009年10月出産) 7/28に不妊外来で血液検査を受けたところ、テストステロン(男性ホルモン)が 200以上の高数値という結果が出ました。 それ以外の数値は正常でテストステロンだけが異常な高値となったため、 医師も首を傾げておられ、一時的なものかもしれないので少し期間をあけて 再検査しましょうということになりました。 今まで血液検査を受けたことが無かったので、これが自分の体質であるのか あるいは何か原因があって上がってしまったのかはわかりません。 何か服用したことでテストステロンが急上昇することはあるのでしょうか? これまで摂取してきたサプリ・飲料・漢方は以下です。 エキナセア(ハーブティ) : 2011/10~2012/6月末頃まで 葉酸サプリ : 2012/4月中旬から現在まで ザクロジュース : 2012/6月から現在まで、低温期に飲用。 マカ : 2012/6月初旬から約1ヶ月服用 漢方薬5種 : 2012/6/30から現在まで服用 漢方薬はイスクラ特約店で「周期療法」に基づいて処方された以下5種類で、 不妊カウンセラーが仰るには、現在までに数えることができないくらい 何万人も同じ処方を飲んでいるが、漢方薬の副作用となると、 今まで聞いたことがないとのことです。 参茸補血丸 明華順心 婦宝当帰膠 漢薬 桂枝茯苓丸 杞菊地黄丸 昨秋から免疫力を上げるハーブティ「エキナセア」を風邪予防のため飲用、 また6月よりザクロジュースも飲んでいますが 販売店への問い合わせの結果、男性ホルモンに働きかけるものではないそうです。 一点気になるのは6月中に飲んでいたマカです。 漢方を服用するに当たり、7月は一切飲んでいなかったのですが 1ヶ月飲まない状態で検査を受けた場合でも男性ホルモンが高くなる可能性はあるのでしょうか。 卵管造影済み(卵管も通っていました)、主人の検査も問題ないということなので、 この結果は非常に気になっています。 テストステロン高値の要因、また高くても妊娠・出産できた方の体験談など お聞かせいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 投資信託を高値で購入してしまった場合 約定日が商品によって違うとも知らずに、外国債と日本株を同じ日に購入(買付け申込み)しました。外国債は週の安値に当りましたが、日本株は週の高値(過去に於いても上位)に当りました。しかも翌日は3桁ダウン。いやはや。小額で長期、なんて漠然と考えていたのですが、売る時を考えたらゾッ。購入時より安値で追加をして個別元本を下げた方がいいのでしょうか。素人のにわか知識で混迷するばかりです。少なくとも損をしない手放し方を教えてください。それから、買いのタイミングにコツやセオリーがあれば教えてください。※小額投資です。 ペイントハウスについて 先週末に上場廃止(7/9付)が決まったペイントハウスが、今週から4日連続のストップ高です。通常は、しばらくストップ安になり、かなり安くなった時点でマネーゲーム化のため暴騰するパターンだと思うのですが、何故発表の次の営業日からストップ高になるのか、教えて頂けませんでしょうか?またこのマネーゲーム(暴騰)はおよそいつ頃まで続くと思われますか? 株価の表現 「今日の東京市場は、金利上昇を受け、銀行株が買われています。証券がしっかり・・・。鉄鋼も高値圏・・・」 とラジオで聴きました。 でも、これって、要するにみんな騰がってますよ・・・ってことだと思うのですが? こういう風に表現を変えるのは意味があるのでしょうか? その基準のようなものがあるのでしょうか? もちろん、アナウンサーのトークならともかく、きちんとした原稿読みなので、癖だとかではないと思われます。 「しっかり」高く始まって下げることがない。 「買われる」寄り始めは安くても買われて高くなっている。 「高値」昨日引け値より、株価は高いが、今日の寄りからは下がっている。 そんな風に想像したのですが、ホントのところはどうなのでしょう? 今年の日経平均の高値はいくらと予想してますか? 昨年18300円の高値をつけて現在は14000円を割る勢いです。 実は騰落レシオに従ってETFを買い下がって 平均単価は16700円で4000万くらい塩漬け状態です。 年後半に日経は上昇するというアナリストが多いようですが 私的には税制改革などもあり今年の後半は危険に感じます。 いつもGW以降に下がる傾向があるのでGWくらいに 処分したい気持ちで一杯ですが、このまま株価が低迷したままなら 年単位で持ってるつもりです。 ずばり、私の16700円は救出されるでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
基本的に屋台骨というかオンサイト一本といっても過言でない会社の撤退・・・これ無しで上場企業となりえるのか?とも感じます。 「いくら黒字といってもストップ高はないよ」が実感です(^^; 株の世界の不思議をまた垣間見ることが出来ました・・・ ありがとうございました。