• ベストアンサー

ウィルス、スパイウェア等に無防備です。

最近、ウィルス、スパイウェア等に怯えている物です。何とかしたいのですが....何が良くて何が良くないのかわかりません。希望は、 1)フリーウェアで。 2)完璧ではなくとも、ある程度の信頼性があるもの。 3)英語は理解不能な為、日本語で。 ....以上の3点なんですが、そもそもフリーウェアでそんな都合の良いソフトなんて存在するのでしょうか?もしあるのならばご紹介して頂きたく、質問させて戴きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.4

>そもそもフリーウェアでそんな都合の良いソフトなんて存在するのでしょうか? あることはあります。しかしながら…こうしたものに関して全く知識がない方がいきなり全部をフリーウェアでまかなうというのは無理があると思います。決してお勧め出来ません。 1)ウイルス対策ソフトにもフリーで常駐保護が可能なものが3つほど存在します。これらには不正アクセスを防ぐためのパーソナルファイアウォール機能が付属していませんが、これについてもフリーで利用可能なものがいくつか存在します。しかしながら、これらフリーのウイルス対策ソフトとファイアウォールとのマッチングを行う作業には、お使いのパソコンとの相性の問題もあり、一筋縄では行かないことが予想されます。いろいろと利用上のトラブルが発生する可能性もありますが、その解決のためにはエクスプローラ上から直接ファイルを編集したり、レジストリを編集したりといった作業が不可欠で、全くの初心者には手に余る可能性が高いです。 基本的にファイアウォール機能付きのウイルス対策ソフトについては、少なくとも最初の1年間は有償のものをお使いになるのが望ましいと私は思います。メーカーサポートがあり、ほぼノントラブルで動作する可能性が高いと思われる有償のしっかりしたものを1年間使う間に、フリーの対策ソフトに関する情報を十分収集されて実践に備えるというのが望ましいと思います。 2)スパイウェア関連の対策に関しては、最近では有償の製品もいろいろと出ていますが…従来からある無償の製品でも十分に対策が出来ます。多くの方がSpybot-S&DとAd-Awareという2つのフリーウェアを並行してお使いです。Spybot-S&Dについてはインストール後日本語表記に変えることが出来るものの、英語表記であるAd-Aware同様に基本的には英語圏のソフトですが…日本語による解説サイトが幾つか存在しますのでその情報をよく読めば英語が苦手な人でも十分に使うことが出来るかと思います。 http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html http://www.higaitaisaku.com/adaware.html ただし…これらのソフトは比較的軽度の感染の除去には高い効果が期待出来るものの、予防の面では決して十分とは言えません。効果的な予防に関しては次の2つのページを参考にされることを強くお勧めします。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html 予防用のソフトについての記述もあります。非常に丁寧に書かれていますのでよく読めば実践するのはそれ程難しくはない筈です。もっとも基本的なパソコンの用語やフリーウェア一般の扱いは理解していないと辛いと思いますが。 もしかするとここまで紹介した内容が『面倒くさい』とお感じになられるかも分かりません。もしそうだとしたら…フリーウェアでの対策ははなからお勧めは出来ません。 タダで使えて効果的、ということに関しては全く問題はありませんが、どんな人でも楽々…というのは明らかに『都合が良過ぎる』ということです。ネットセキュリティ関連に限らず、フリーウェアはある程度苦労をいとわない人向きのもの、と言えると思います。少なくとも『英語は理解不能だからパス』ではなく『得意ではないけどこの際少しは頑張ってみよう』という人でないと納得の行く使いこなしは無理でしょう。 繰り返しになりますが…そういう方にははなからフリーウェアでの対策をお勧めしません。お金はかかりますが、有償でウイルス対策、ファイアウォール、スパイウェア対策の3つを揃えることを推奨します。

Trash_viper
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 成る程、フリーウェアというのは中々、手間のかかる物なのですね。有償製品の物を考慮しつつ、その間、フリーウェアを使いながら自分なりに頑張ってみます。 大変参考になり、勉強させて戴けました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.5

1.スパイウエア 「アダルトサイト被害対策の部屋」 日本でのスパイウエア対策の総本山です アダルトサイト被害対策の部屋で検索してみてください  私はこのサイトからフリーウエアで4本入れています 2.ウイルス常駐ソフトは無料だは良いのはあるのでしょうか よく存じません 私はトレンドマイクロのウイルスバスタを入れています 年3000円です

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/
Trash_viper
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 有償で年間3000円位ですか。正直、もっとするものだと思ってました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44748
noname#44748
回答No.3

参考URLのサイトをご覧下さい。「Secu Tool」のところにアンチウィルスツールとスパイウェア対策ツールが紹介されています。わからないことがあればそこの掲示板で質問すれば回答がもらえますよ。ちなみに私はAVGとADーAwareなどを入れています。

参考URL:
http://eazyfox.homelinux.org/
Trash_viper
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 掲示板で質問出来るのはありがたいです。参考にさせて戴きます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naka_hiro
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.2

MS-14Fsさんと同じでAvast!です 他にもあるのでここを参考になさってください http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html ハードウェアファイアウォールも導入することをお勧めします PCショップでルーターを買ってつなげれば不正アクセスもぐんと減ります、設定不要で不具合が出ません ソフトウェアファイアウォールの場合はZoneAlarmをお勧め(フリーです) http://www.zonelabs.com/

Trash_viper
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。ハードウェアファイアウォールですか。そちらも検討してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MS-14Fs
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

avast! Antivirus なんてどうですか? 使い方は検索すればすぐ見つかりますよ。 日本語も対応してます。

Trash_viper
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに見た感じ、分かりやすそうでした。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A