- ベストアンサー
会社、お昼がつまらない
今年6月で入社3年経ちました。22歳です。 おじさんの多い職場で働いてます。 入社したコロの先輩のオジサン(今は定年退職されました。)の勧めで同年代の女性二人(一人は4月入社の3ヶ月先輩(同僚なのかな?) もう一人は7つ上違う部署です)と食事をしてるのですがこの二人、内輪の話+ネタが尽きると飯が不味い、社員食堂最悪みたいな事ばかり言ってばかり。。(内輪ネタ=家の話や、帰りに見たお店の話等) 自分はチャリ通勤で帰る方向は全くの反対です。 「寄り道!」と思ったのですが― 随時薬を飲むので、不定期でお医者さんに行かないといけません。 まして少し慣れたかな?と言う一人暮らしと仕事との兼業なので、 「寄り道して帰って、買い物して、ご飯作って」だとできない事はないですが、夜中になってしまいます。 次の日遅刻です どちらかと言うと口下手な方なので、話題を作るほうではありません。 もう、人が食べてる最中に「飯が不味い」とか言われるのは嫌なんです。 内輪ネタばかり話されて独りぼっちにされてるのではないかと心配になる日もあります。 何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうゴザイマス。 相性も考えず、おじさんが強引に推し進めた物だから。。。断れずに今に至ってます。 本当にありがた迷惑ですね。 食堂のオジサン&おばさんが心を込めて作るご飯にケチをつけるなんてこいつらの親を疑いたくなります。