• ベストアンサー

中国へ旅行するのですが、質問です。

私は家族と2人で、4月1日~4日までの4日間(初めての)中国の旅順・大連・瀋陽に旅行するのですが(そもそも海外に行ったことがありません)分からない事だらけなので教えて下さい。 Q1:旅行でのマナー&気をつける事 Q2:私達は、中国語を話すことが出来ないので、買い物の際に注意する事&この本があれば役に立つなどその他アドバイス Q3:あちらに行って役に立つもの Q4:トイレは和式?洋式? Q5:一般のホテルでは、タオルや石鹸はありますか? Q6:ペットボトルの水は、日本から買って行くことが出来ますか? Q7:中国でモノを買うとき、数字はどうなっているのでしょうか?(私でも、読めるのでしょうか?) たくさん聞いてしまいましたが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.1

Q1:旅行でのマナー&気をつける事 マナーについてはいろいろありますので、観光ガイドを一読するといいでしょう。 Q2:私達は、中国語を話すことが出来ないので、買い物の際に注意する事&この本があれば役に立つなどその他アドバイス おみやげ物を買う場合ですが、かなりふっかけた値段を示してきます。多くの場合は相手の言い値の1/5くらいまで値切ることができると思います。物ほしそうな表情をしないことがポイントです。そこでしか買えないものというのはほとんどありませんので、交渉が成立しなかったら別の店で買えばいいのだ、と考えて交渉に臨むことです。 Q3:あちらに行って役に立つもの ポケットティッシュ(現地でも買えます)、ウェットティッシュなどはよく使います。 Q4:トイレは和式? 洋式? 両方ありますが、和式風のしゃがむタイプが主流です。しゃがむタイプの場合、日本では個室の入口に背を向けてしゃがみますが、中国では個室の入口に向かう形でしゃがむものがほとんどです。場所によっては個室の仕切りがないケースも多々あります。 トイレットペーパが備えられていることはほとんどないので、ポケットティッシュは必須です。 Q5:一般のホテルでは、タオルや石鹸はありますか? 中国ではホテルは星の数で5段階の等級がつけられています。3星級以上のホテルでは石鹸とタオルが備えられていることがほとんどです。 Q6:ペットボトルの水は、日本から買って行くことが出来ますか? 空港の保安検査で100ml以上の液体を空港ゲートに持ち込むことはできません。保安検査後の出発ゲートあたりの売店で水を買って機内に持ち込むことはできますが、乗継がある場合は乗り継ぎ前の保安検査で没収されてしまいます。 もしも日本の水を持って行きたいのであれば、チェックインして預ける荷物の中に入れておくことです。 Q7:中国でモノを買うとき、数字はどうなっているのでしょうか?(私でも、読めるのでしょうか?) 算用数字を使っていますので、理解できるでしょう。計り売りの品物は斤(500g)単位で売っています。

その他の回答 (2)

  • ROJJI
  • ベストアンサー率11% (13/116)
回答No.3

Q2ですが、漢字を書くとわかってもらえることが多いですが、レストランなどで、『ただ?』、『無料?』と聞きたいと思うことがあるでしょう。この時、『無料』と書いてもわかってもらえないと思います。これは通じないと思います。無料は、『免費』と言うようです。『免費』と書けばわかってもらえます。『免費』は、『メンフェン』と発音するようです。買い物やレストランなどで使いそうな言葉の中国語を事前に調べておき、紙に書いておき、実際、中国へ行った時にそれを提示して伝えるのが良いでしょう。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

出張族です。楽しんで下さいね。 A1 旅の恥はかきすてをやめることだと思います。それと、自由行動   中は、車の通行区分が逆=日本と逆から車が来るし、オートバイ   や自転車も無茶な運転をする人が多いので、気をつけていただけ   ればと思います。 A2 日本語で声をかけてくる物売りの相手をしないことだと思います。 A3 メモ用紙とボールペン=困った時に漢字で書くと筆談ができます。 A4 高級な場所は洋式、一般には和式?もあります。行く場所に   よってはトイレ係がチップ目的にタオルを持って待っている凄い   トイレから、穴があるだけ(笑)っていう場所もあります。   日本人が行く場所でひどいトイレの代表は、高速道路のSAです。   ただ、オリンピックをきっかけに急速に改善しているので、   昔ながらの汚いところを発見したらラッキーかもしれません。 A5 旅行会社が手配するようなホテルは大丈夫です。 A6 お水は、ホテルの部屋に無料のものがあるのが通例です。   中国語ができなくても、コンビニで買い物はできますから安心   して下さい。日本でもコンビニの店員さんと話をしないでしょ? A7 値札は読めるから大丈夫です。露店で果物を買いたい場合などは   値札がないので、通訳がいないと売る方も困ると思いまが・・・。   骨董品や仕立ての服など、値札だけでなく交渉の必要なものは、   信頼のできる人に手伝ってもらうことが肝要だと思います。   デパートなどでは、値札の横に「七折」とか「八折」とか書いて   あるのを見ると思います。日本と同じで7割=30%オフ、8割=   20%オフの意味です。