- ベストアンサー
“ディスクのコピー”と普通のコピーのちがい
“ディスクのコピー”はAドライブを右クリックして出てくる メニューです。普通のコピーは、選択して「コピー」して貼りつけたり、 ドラッグ&ドロップでもっていったりする方法のことです。 “ディスクのコピー”と普通のコピーはちがうのでしょうか? というのは、システムディスク(起動時にDOSモードで立ち上げるときにつかうディスクなど)をつくっていて普通のコピーだとうまく起動してくれませんでした。 こういうディスクをコピーしたい場合は、やはり“ディスクのこぴ-”でないと いけないんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 起動させる為には、「マスターブートレコード」というのが、必要なのですが、これは”ファイル”という扱いではないので、ファイル単位でのコピーでは、コピーされません。 マスターブートレコードとは、パソコンが起動する時に”そのドライブの最初に読みに行く場所は、ココ!”と定められたものです。なので、同じFDで別のマシンが起動できたりするのです。 さて、ディスクコピーは、このマスターブートレコードも、含めてコピーします。 よって、ディスクのコピーでないとなりません。 起動ディスクに限っては、別のコマンドでシステムディスクを”新規に作る”方法もありますが、今回は、割愛させてください(^^; 参考になれば。 でわ
その他の回答 (2)
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
普通のコピーはファイルをコピーします。・・・当たり前ですね(^^; ディスクコピーというのはファイルを単純にコピーするだけでなく、ファイルの並び順まで全く同じ状態にするのです。 FDの磁気内容が全く同じになるようにコピーするのです。 たとえば、下記のようにFDの中にA~Dのファイルがあり、それをコピーします。A~Dの並び順はFD内に記録されている順番であり、「_(下線)」は空白を表します。 【普通のコピー】 コピー元のFDの内容 コピー先のFDの内容 A,_,B,C,_,D → A,C,D,B, ・・・ファイルをコピーするだけであり、ファイルの並び順は無視される 【ディスクコピー】 コピー元のFDの内容 コピー先のFDの内容 A,_,B,C,_,D → A,_,B,C,_,D ・・・ファイルの並び順も全く同じようにコピーされる。 システムファイルに関してですが、ただコピーするだけでは使えません。FDの特定の部分(システム領域)にシステムファイルがないと起動してくれないのです。ですから単なるコピーだとシステム領域にコピーされないので起動しないのです。 ですからディスクコピーを使う必要があります。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうです。 ポイントはファイルの並び順ですね。確かに単なるコピーだと並び順は めちゃくちゃですね。 ファイルの並び順がそんなに大事とは思いませんでした。 またなにかのときはよろしくお願いします。
- k_eba
- ベストアンサー率39% (813/2055)
1.普通のコピーはファイル1つづつ 2.ディスクコピーはディスク丸々コピー 3.ディスクの中にシステム(立上げ用)はコピーではできない 4.ディスクの中にシステムを入れる為には format/s したがって システムディスクの場合はディスクのコピーでないといけない 参考になれば幸いです
お礼
早速の回答ありがとうです。 やっぱりディスクのコピーとはちがうんですね。 知らなかったです。
お礼
>”そのドライブの最初に読みに行く場所は、ココ!”と定められたものです なるほど。マスターブートレコード、わかりました。 >起動ディスクに限っては、別のコマンドでシステムディスクを”新規に作る”方法もありますが、今回は、割愛させてください(^^; 自分で白べてわかりましたので、いいですよ。ご丁寧にありがとうございました。