- 締切済み
進学について。
高3の♀です。 進路を決めるにあたって迷っています。 今興味があることが3つあり、 1つめは医療事務で2つめは心理学で3つめは英会話です。 私は医療事務の専門学校に進学を希望しているのですが 父は反対しています。それは専門学校を2年通うほどの 資格ではないし電子カルテのなるため人員削減などで 将来的に期待できないし英会話や心理学のほうが 将来性はあるといわれました。 でも私は英会話や心理学は興味があり勉強はしたいのですが仕事にするつもりはありません。 これはどうするべきだと思いますか? アドバイスお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pompomranohaha
- ベストアンサー率49% (31/63)
病院・医院で医療事務・医療秘書の経験があります。 職員採用を担当していますが、医事職員採用の場合 (新卒採用)は医事資格よりある程度の学歴を重視される場合も多いです。 医事資格は認定資格で資格は無くてもできる仕事です。 専門で2年、医療事務に関する勉強だけする・・・ 大学で英語や心理学+α(医療事務も勉強する)・・・ 大学で学ぶ方が選択肢が広がることは間違いないと思います。 英会話ができると医療秘書としての選択肢にもつながります。
- aruminium
- ベストアンサー率20% (141/703)
英会話も最近翻訳機械が発達してきていますし(携帯ゲームにもそれっぽいものがありますし)心理学は単体ではなんの効力もありません。とでもいって説得してみるとか。 まあ、英語はできていると便利ですが。 英語や心理学は大学によっても変わってくるかもしれませんが、一般教養でもある程度履修します。よって、大学に入られたほうが選択の幅が広がると思います。
お礼
遅くなってしまいましたが 回答ありがとうございます。 今時間がないのにすごく迷っています。 NO.1さんとNO.2さんの回答を参考に考えてみます!!
お礼
回答ありがとうございました。 そして遅くなってすみません。 やっぱり大学ですよね… 経済的な理由で大学には行けないんです。 偏差値も低いですしこういう場合、専門より短大の方が いいんでしょうか? お礼なのにまた質問になってしまいごめんなさい(>_<.)