• ベストアンサー

親を心配するのって、悪いですか?(長いです)

家族経営(夫婦で別会社経営)の小さな会社に就職が決まりました。以前の勤務先の人から“良かったらどう?って言ってるよ。どうする?”と言われたので面接に行き採用が決まりました。でも、母の具合が悪くなり、まだ先なのですが入院が決まりました。母は社員で働いており、本当に人がいない会社なので、その日の業務を頑張って終わらせて帰宅しています。自宅から近いので、私が毎日送り迎えをして、家のことや父の仕事の事務もしています。他にも病気を持っているのと、年なのとで体もきついと思い、かなり気が引けたのですが、お休みを頂きました。これは了承を得ています。 それが大問題になり“私も親を亡くしているが、家の事をやるからって、そんなにあるのか?それで休むなんてやる気がないんだろ。元々頼まれたから面接したんだ”と言われました。最後に“自分に言いように言われたら困るから。そのままを元の勤務先に話せ”と言われました。私の元勤務先はそこの会社が小さい事もあり、大変だろう・・とかなり融通を利かせていたので、そんな事を言ったのかもしれません。なので母の病気も事も知っている、話しを持ってきてくれた同僚に話しました。“話しがずいぶん違うね・・まぁさ、これから先勤務しても、何があっても融通が利かないのが分かったんだし。分かっただけ良いとしよう。そこの会社にも今まで通りにするからさ。”と言ってくれました。 何かあったら、相談しながらやっていきましょうね!と言われていたので、かなりショックでした。私も悪い部分はあったと思いますが、そんなに病気の親を心配して手伝う事は悪い事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

なんだかその会社を悪く言ってほしい気持ちが先行して、意味の分からない質問文になってますよ。 1)解雇されたのか? 2)休みはいつ、どの程度取ったのか? 3)業務に支障は出ていたのか? この3点ぐらいはしっかりと書いておくべきだと感じます。

japanbeauty
質問者

補足

そうですね。私自身も、悪いところがあるのは、分かっています。すみません。 就業前に母が具合悪くなりましたので、その旨を前もって伝えました。一番言われたのは旅行のことでしたので・・。

その他の回答 (4)

noname#37394
noname#37394
回答No.5

読み返すことをせず、感情にまかせて一気に書いた文章に見えてしまいます。 単なる同情ではなく、客観的な判断を回答者に求めていらっしゃるのであれば、NO1さんのアドバイスに加えて、 ・主語・述語を明確に書く ・「誰が」「誰に」「何を言ったのか」を要点良く書く ・質問文に出てくる人々の人間関係や会社同士の関係を明確に書く ・感情を優先させず、起きた事実が回答者に的確に伝わるように文章を工夫する などを考慮して質問して欲しいなと思います。 質問者と回答者間の誤解による不毛な論争を避けるためでもあります。 回答する立場からのお願いですm(__)m

japanbeauty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。私自身、かなり反省してます。ご指摘ありがとうございます。

  • golime
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.4

もちろん親を心配するのは当たり前のことで悪くもなんともないですが、それでひとに迷惑をかけたら悪いことと思うべきでしょう。企業は利益のために業務をしていて、必要だからひとを雇っているので、休みをとったときに融通きかせてくれるのが当然、と思うことはできません。 企業を経営する方としては、ほかの従業員の手前もあるだろうし、やはりそのひとの労働力をあてにして雇用しているわけで、しばらくいないでは困るわけですからそう言われても無理のないことでしょう。 相談しながらやっていきましょうね、というのは社交辞令で、それを自分にとっていいように融通きかしてくれるという意味にとったのは、失礼ですがちょっと世間知らずのように思いますし、それを迷惑をかけたと考えず「親を心配して悪い?」と疑問視するのもちょっと社会人らしくありません。 ただ、前の雇用主の方のように、世の中にはそういう融通をきかせてくれる「やさしい」経営者の方というのはいるものです。利益やルールを優先して厳しい態度で接せられることがつらいのであれば、そういった経営者の方を探して就職しなおされたほうがいいのではないかと思います。

japanbeauty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就業前だったので、お願いをしました。私自身もそこまで浅はかではないので、さすがに就業中でしたら会社は休みません。

回答No.3

長文であるのはいいのですが、 内容がまとまっていないので意味が分かりません。 少し分かりやすく書いてもらえませんか?

japanbeauty
質問者

お礼

すいません。分かりにくいですね。 就業前に母が具合が悪くなりまして。他にも病気を持っていて、手術が終わるまでは見てあげないと・・とおもっていたので。今は私だけしか見れないので。私自身もかなり悪いところがあるのは分かっているのですが・・ちょっと悩んでしまったので。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.2

単なるグチになっていますよ。 自分の悪い部分を書かないので理解できませんが、病気の親を心配して手伝うことは悪くありません。 これが回答です。 しかし、職務に専念する義務を放棄してまで手伝うことはどうなんでしょうか? あなたには家庭の、会社には会社の事情があります。 就職をするということは、親の死に目にも会えないことがあるということを納得して就職されたのでしょうか? 私は2年間単身赴任をしていますが、その間家族の世話も面倒も見てやれません。 今妻が寝たきりにでもなって介護が必要となれば、その時は仕事をやめるしかありません。 あなたの言い分を読んでいると、会社でも自分の家庭的な都合ばかりを延々とまくしたてたような感じがします。 前の会社で面倒をみてくれたからといって、当たり前の要求だと思ってはいけないのではと思います。

japanbeauty
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私もそれは重々承知の上です。ですから、当たり前の要求とは思っていません。就業前だったのと、今見てあげられるのが私しかいなかったので会社に相談をしました。