• ベストアンサー

子育てサークルを作りたいので作った経験者様作り方教えて下さい

タイトルとおりです 0歳と1歳半の子がおりますが近所に子育てサークルがありません 家で出来るサークルを作りたいのですがチラシから人集めから集まってもなにをしていいか・・・悩んでます 作ったことのある方やボキャがある方お教え下さい リビング畳合わせて20位です 何を用意するのかとか0から10まで詳しく教えてくれると助かります 本当に宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.3

#1です。 将来的に公民館などの利用を考えていらっしゃるなら、最初からの方がいいですよ。 躾の問題で、子供が食べながら、飲みながら歩き回っても平気なママもいます。最初は楽しかったお茶会も、みんなが帰ったら、あちこちにお菓子が落ちてて、しかも踏まれていたり、壁にこびりついていたり・・・。 公民館などでしたら、最後にみんなで掃除をしましょう、で終われるのでオススメします。 サークルのスタートの時、名札があると便利です。 毎回、「名前なんだっけ?」と聞く失礼もないですし、新しいメンバーが入ったとき、名前で呼べると馴染みやすいですよ。 ダラダラのサークルにならないように、少しくらいは歌や手遊びなんかも取り入れた方がいいと思いますよ。 年内で閉鎖されるサイトなんですが、手遊び歌はここが参考になります。 http://kknote.cside.ne.jp/t/ 質問者さんが、このまま活動を続ける予定でしたら、募集するときに、年齢ではなく平成○年~平成○年生まれのお子さんと、保護者の方という風に募集をするといいですよ。 これだと、サークル設立時のメンバーと新しく入ってくるお子さんの年齢差が出来ないので、子供の月例とともに活動内容を、公園へお出かけや、プールに行こうなどと変化させられますから。 ご近所のスーパーや児童館など、子供が集まりやすい場所に、掲示板はありませんか? あと、地域の子育て掲示板に、募集をのせてみてはどうでしょうか。 また、すでに立ち上がっているサークルのリーダーさんに連絡を取ってみるとアドバイスをもらえると思います。 地域ごとに、サークルへのサポートも違うようですし、(私の住んでいる地域では、#2さんのようなサポートはありませんでした)参考になるアドバイスをもらえると思います。 お茶やお菓子を食べる場合は、アレルギーの有無も確認した方がいいです。アレルギーのあるお子さんがいた場合は、そのお母さんに、通常のお菓子を用意することを考えているんですけど大丈夫ですか?と確認することもお忘れなく。 私の友達の子は、ひどい食物アレルギーで、親がおしゃべりをしている間に、ちょっと大きい子が卵ボーロを口に入れてしまい、大変な思いをしました。 最初に集まったのが、数人だった場合、児童館などに集まるのはどうでしょうか。 自宅でやって勘ぐられないのは、やはりサークル代表が2名はいることだと思います。

torikiyo6
質問者

お礼

本当に大変参考になりました 代表は2名でやることにします どれだけ集まるか分りませんが頑張って親子ともども楽しいサークルを作って生きます 有難う御座いました

その他の回答 (2)

回答No.2

すでに10年のキャリアのあるサークルですが、1年ほど代表をやってました5歳の娘の母です。 私の地域では、市役所に「保育支援課」という部署があり、そこと最寄の保育園・幼稚園(公立)との連携の上にサークルがあります。 サークルを作ったことはないので立ち上げまでの流れはよく分からないんですが、まずは自治体へ問い合わせて、指導員として相談にのってくれる保育園・幼稚園を探すといいと思います。 #1さんのアドバイスがとても的確でまとまっていますが、明確にしておくべき点はやっぱり 目的、対象年齢(親子とも)、募集人数、開催頻度・会費の有無などですね。 募集などは広報・公民館などの掲示板・チラシ(これがけっこう経費がかかる…)など色々手段はあります。 まぁ保育園や自治体の支援があればその辺はアドバイスしてもらえると思います。 0歳1歳あたりの年齢の集まりとするとほとんどママ友作りの場となるかなって気がしますが、 私が入っていたサークルの大まかな内容を参考までに書いておきますね。 ・対象年齢:0~6歳までの未就園児とその保護者…ということになってましたが、活動内容はほとんど2,3歳以上の子向けだったかな…。 ・目的;活動を通して育児の情報や技術などの交換をし、地域的な交流を深める…などと言うと堅苦しいですが、要するにママ友たくさん作って子ども共々楽しく遊びましょうよってことです。 ・会費;月300円、2人目以降は一人当たり150円。 他に自治体からの助成金が年間一人当たり1500円、スポーツ団体保険というものに一人当たり700円程度かかってました。 ・活動日時;週一回平日の午前中 活動内容 ・リトミック…保育園を通じて講師を月一回ぐらいの頻度でお呼びます。一回3000円の報酬と、気持ちお茶などを用意してました。 ・親子クッキング…お月見団子やカレー、豚汁など簡単な料理をして、ランチパーティを開催。子どもはほとんど食べる役のみw ・外遊びデー…今時期など水遊びが楽しいですが、入館料無料の科学館や博物館など子どもでも楽しめるような場所にも行ったり。 ・社会見学…最寄の消防署に依頼して乳幼児救命救急講座を開いたり、警察署に依頼して交通安全講習を開いたり、近くの重機工場の見学をしたり(ミニカーや車の絵本なんかのお土産をくれたり♪)、消防署・警察署の見学(緊急車両に乗れる♪)、などなど団体だからできる社会見学がたくさんあります。 ・ぶどう狩り、芋掘りなど行楽行事…ぶどう狩りはたまたま近くに農園があるので、毎年の恒例行事になってます。 芋掘りは、近くに農協などがあれば相談にのってくれます。都会でもけっこう畑があったりしますし。 その他、歌や手遊び、体操、工作など室内遊びも色々やってました。この辺は保育園から色々指導してもらってメニューのレパートリーを広げられます。 なんにしてもお金のかかることは続けるのが大変なので、何でも手づくり・手作業です。 係りの分担も何かとけっこう忙しくなるので、数人のグループで交代でやるようにしてました。 0・1歳限定のママ友作りメインのサークルとかもありますし、やりたい事を明確にすれば何だかんだ仲間って集まりますよ。 人数をまとめるのは大変ですが、ママ仲間がいると育児がグッと楽しくなります! ぜひ頑張って実現してくださいね!! 長々とすみません。

torikiyo6
質問者

お礼

詳しくて助かります だいたい何人くらいのグループでしたほうがいいと思いますか? 20畳の自宅でやっていこうと思っています (のちのち、公民館やどこかをかりてやっていきたいと思っています)

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.1

まず、サークルの目的を決めましょう。 子供同士の交流を中心とするのか、母親が学ぶことを中心とするのか。 講師を招いての英語教室やベビーマッサージ、リトミック、講師&託児を用意してパン作り教室、講師を招かず親子遊びなどいろいろあります。 ママのストレス発散お茶飲みサークルなんてのもあります。 親子遊びの場合は、たいてい当番を決めて手遊びをしたり、季節のイベントを楽しんだりするようです。 私が行ってた所は、アンパンマン体操、当番の人がリーダーになっての手遊び、当番の人が絵本を読み聞かせ、当番の人がリーダーになって体を動かす遊び、おやつタイムという感じでした。 自宅でということですが、駐車場・駐輪場・ベビーカーの置き場所の問題、ご近所への騒音対策は大丈夫か、サークル活動と、プライベートがごちゃ混ぜになることで、サークル内の人間関係が悪くなる心配がある、自宅の備品を持ち出すことも出てくるが(トイレの使用や、エアコンなど電気代など)そのお金をどうするか、などいろんな問題をクリアしないといけません。 サークル活動は、たいてい公民館なんかで行われることが多いので、そこの公民館の掲示板に募集の張り出しをしたり、地域の育児掲示板なんかで募集をすることが多いみたいですよ。 一人で立ち上げるよりも、2,3人での方がいいと思います。親子遊びを中心にする場合も、2,3人リーダーがいる状態でスタートすれば、最初の数ヶ月は、リーダーが当番になり、サークルが軌道にのったところで、他のサークルメンバーに絵本の読み聞かせをお願いするとかにすればいいと思います。 一人でスタート、しかも自宅となると、誤解される(勘ぐられる)場合もありますので、やっぱり一緒に立ち上げてくれるお友達探しから始めるのがいいと思います。

torikiyo6
質問者

お礼

目的はママ友を作ることと ストレス発散お茶会みたいな感じで、でも0歳から1歳の子供が出来る遊びを一緒にしたいかなぁって思っています。 (殆ど一緒に遊べませんが一緒にいるだけで子供は親と二人っきりでとは態度が違う気がします)週1回でお金はあまりかけたくありません。 家にかかる電気代などは特に気にしていませんが、お茶大などは結構気になります   大人のお菓子もあったほうが良いですもんね? リーダーになってくれそうな人がいませんので募集の中から声を掛けてみようと思います 勘ぐられるとは考えもしませんでした なにか自宅でやっても勘ぐられたりしない方法ってあるんですかね? 公民館にも聞いてみようと思います またきずいたことありましたらお願いします あと、最初に1組とか2組の場合どうやって始めていけばいいんでしょうか