- ベストアンサー
職場に行きたくない
今、派遣社員のようなもので勤めています。 身体障害のある人のお世話をしています。 しかし、夏場はそれほど稼動しないので、今は休職中というか長い夏休み状態で毎日家にいます。 明日、仕事が終わってないので久しぶりに職場に行くことになっているのですが、すごく気分が重いというか、行かないといけないと考えるとすごく泣きたくなり、絶望感が 襲います。 恐らく、今年に入って自分が多くの失敗をして、先輩に更衣室に呼び出されて怒られてから、何かが変わったのだと思います。 日曜に昼寝をすると必ずと言っていいほど、職場の人がたくさん夢に出てきてうなされて起きます。 今日の朝もいつもと同じ夢をみて、いやで起きました。 3年前は違う職場に勤めていました。 そこでも、上司に怒られたり、嫌いな人がいても、嫌なことがあっても “明日行きたくない” と思うことはあっても、次の日には普通に出勤していました。 なのに今の職場は違います。 理由をつけて休みたくなります。 (1)これは病気なんですか? 友達にうつ病じゃ・・・?と言われました。 (2)今、正直なところ仕事を辞めたいです。が、私がいなくなると周りが困るし、お世話している人に迷惑がかかってしまうという思いがありどうしたらいいか分かりません。 1人に対して1人ついているので・・・ 1年契約なので頑張って続けないとという責任感があって自分はすごく苦しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 私の友人もおなじようなことを話してくれました。 指導を受けてから、全てのことに対してなにも言われないくらいに頑張ろうと今まで必死でした。 頑張りすぎたかも。。。