- ベストアンサー
旧帝大・一橋・東工大・早慶レベルに受かった方、教えてください
失礼な質問だということは承知しているのですが、参考にしたいので宜しければ教えてください。 (1)どの大学の何学部に合格しましたか? (2)高1の時点での模試の偏差値(できたら高1の夏休みまでの模試でお願いします) (3)普段の勉強時間はどのくらいでしたか? (4)高1の夏休みにどのくらい勉強しましたか? (5)予備校にはいつから通いましたか? (6)いつから本気で受験勉強を始めましたか? (7)どのくらいのレベルの高校から合格しましたか? 先輩方の情報を参考にしたいので回答してくださるとうれしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)神戸大学経済学部 大阪府立大学 工学部 慶應大学 経済学部 同志社大学 工学部 (2)忘れました。ただ語るほどのレベルではないで す (3)いってません (4)高三 (5)普通の公立 まあ困り度2なので答えましたがあまり意味ないと 思いますよ。
その他の回答 (4)
- kazuki1119
- ベストアンサー率39% (22/56)
no1です。ちょい回答がずれてたのでもう一度回答します。 高1前提で答えますと、自分はスポーツ推薦みたいな感じで入学したので朝から晩まで部活をしていました。だから1年の頃はほとんど勉強していません。 高1の夏休みは合宿に行ってたので鉛筆すら持った記憶がありません。受験勉強を始めたのは高三からです。お尻にひがつかないとできないタイプなんで。 高校は京大に数人合格するかどうかです。関関同立が30人くらいですかね。
- yuuki100bai
- ベストアンサー率27% (27/97)
(1)旧帝大理学部進学 東京理科大理工学部 (2)たしか英数国合計で58くらい? 60はないくらいでしたね。 (3)数学の復習・英語古文の予習はそれなりに。 ほかは定期テスト程度 (4)学校の宿題程度 (5)通っていません (6)部活引退(3年6月後半)後から (7)地方公立高校(東大京大に年に1人受かるかどうか) よく、教科書をしっかり理解しているものが~とか言われますがそのとおりだと思いますよ。 難しいことをやるより、内容をしっかり理解することが大事だと思います。
お礼
皆さん回答ありがとうございました。 見たところ予備校に通っていた方は少なく、早い時期にスタートした方は少ないみたいですね。 自分は早めのスタートで差をつけておき何とか逃げ切ろうと思います。 参考になりました。 ※ポイントは優劣が付けられないため決められないのですがなしというのもどうかと思うので、早く回答してくださった方に付けさせていただこうと思います。
(1)東北工 (2)かなり恥ずかしいですが、進研がすべて50ぐらい、全統が国語45数学英語が50くらい。言い訳をさせてもらうとどちらもやる気がなかったのとペースがつかめなかったからこんなに成績が悪かったです。このころが一番悪かったです。 (3)1.5時間くらい (4)2時間ぐらい (5)通いませんでした。 (6)3年生 (7)平均偏差値48ぐらい ちなみに国語の偏差値はずっと変わりませんでした。いや~恥ずかしい。こんな奴でもある程度のレベルのところにいけるので頑張ってください。
現在は地方国立大学医学医学科に在籍していますが、 恐らく質問者さんは現役での体験談を希望なさっている ようですので、現役時代の記録のみを書きます。 (1)現役時代は早稲田大学教育学部理学科数学専修が最高 (2)河合塾の第1回全統高1模試で3教科とも 偏差値70強。東京大学理科三類でC判定でした。 (これが人生で最高記録) (3)受験勉強を始めるまでは平均すれば1日1、2時間 (4)全く勉強しませんでした(高校の宿題だけ) (5)数学専門塾に高2から2年間 渋谷にある塾に高2の1年間通いました (科目は数学と古文) 渋谷の塾はエリート気取りの輩が多かったので あまり通いませんでしたが・・・。 (6)受験本番まで本気になったことはありません 最高でも1日3時間程度 (7)東京大学に320人中現役で20名前後合格する 学校でした (これで進学校と名乗れるかは微妙です) 早慶レベルということで回答しましたが、教育学部なんて 底辺の学部でしたので、参考にならないかもしれないですね。 求める情報が無かったらごめんなさい。
お礼
参考になりましたありがとうございます。