- ベストアンサー
借り換えたほうがいいのか、迷っています。
2年ほど前に2社から合計100万円程、借入れをしました。 (詳しく言うと、生活費のためだったので、数万円ずつ何度も借りているので、結果的に総額いくら借りたのか把握できていません。多分、100万円くらいだろうと思っています。) 借りた翌月から2社にそれぞれ25000円と15000円ずつ毎月遅れずに返済を続けています。 現在残高が合計90万程です。 『残高スライド元利定額返済方式』で利息は15~18%です。 バカなことをしたと後悔しており、勉強代と思って払っていくつもりでいましたが、仕事が変わり給与が3分の2に減ってしまいました。 合計4万円の毎月の支払いは不可能ではないのですが、 地元の信用金庫で年利8%でキャッシングをしているという広告を見ました。(東京スター銀行のおまとめローンも気になっています) 債務整理までするつもりはないのですが、少しキツいのでラクになる方法を考えているところです。 借換えというのは正しい選択なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回の借金は、当時同棲していた彼のためにしてしまったものです。 非常に後悔しています。 その彼のことで家族に散々心配させてしまっているので、別れた後の今、また心配事を増やしたくはないので、このまま私しか知らない状態でいようと思います。 借換えてもそんなに変わらないのであれば、今後、完済するまで今の条件で払っていこうと思います。