- ベストアンサー
電球のなぞ
家の玄関に、帰ってきたときにとかに赤外線が反応して電球の明かりがつくというものあるんですが、 今日は、故障かどうかはわからないけど、赤外線が反応してるのに電気がつきません。 電球の故障かと思い、同じHITACHI 100V 54W 60W形の新品の電球と交換したですが、つきません。 いろいろとほかの電球を試していたところ、100V 18W 60W形の電球で明かりがつきました。 これっていったいどういうことでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
》100V 54W 60W形 これは昔からの電球 》100V 18W 60W形 こちらは多分省エネタイプの電球型蛍光灯 使い方は同じですから片方が点かないというのはおかしいですね。たまたま100V 54W 60W形も球切れでは。 なお、#2の点灯管を必要とする電球ではありません。
その他の回答 (4)
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
ANo.3 e0_0e_OK です。 余計なことですが100V 18W 60W形が電球型蛍光灯ですと、頻繁に点灯消灯を繰り返す、ないしはほんの短時間しか点灯しないところには不向きです。 点滅を繰り返すと寿命が短くなりますし、点灯直後は暗くて本来の照度になるのに1分以上かかるので玄関向けではないでしょうね。
単純に考えてそのような事はありえません。 それと100V 18W 60W形というような規格の電球は存在しません、見間違いではありませんか?それとも電球型蛍光灯のことですか? ご質問の内容ですが電球の締め付けが足らないのではありませんか? 一般的に屋外用は防水の為に電球と反射板の間にゴムのシールが入っていますがこれが案外抵抗になり奥までねじ込みにくいと言う事は考えられます。 石鹸水を塗るなどして滑りやすくしてみてください。 それとソケットの中心の金具が奥に入りすぎていると同様な事が起こります。 では何故別の電球なら点くか?ですがたまたまと言う事も充分考えられます。 この場合電源プラグを抜きマイナスドライバーなどで手前に少し拡げるといいですね。
- nagiha
- ベストアンサー率18% (300/1631)
点灯管やスターターは付いていますか?もしかしたら電球ではなくそちらの方がだめになっているのかもしれません。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
ちょっと考えにくいですね。 そのタイプは普通 1.暗くなる 2.人の体温で出る赤外線(の移動)を検出 の2つの条件で点くはずです。 色々やっておられる間に周りが暗くなって点いたのでは?